pose_meirei
1: ななしさん 2025/05/17(土) 22:29:18.89 ID:Il0mk/ix9
竹中平蔵「低所得者に減税しても効果は薄い」財務省より厚労省にデモした方がよっぽど社会のため!国民全体が被害者だ - みんかぶ(マガジン)
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/33108/








トップページ税金 > 竹中平蔵「低所得者に減税しても効果は薄い」財務省より厚労省にデモした方がよっぽど社会のため!国民全体が被害者だ




4: ななしさん 2025/05/17(土) 22:30:23.72 ID:72ZceLFS0
低所得者対策なんて手間だけかかんのよ

7: ななしさん 2025/05/17(土) 22:31:16.92 ID:UuIYSGV70
中抜き禁止法を作れ

15: ななしさん 2025/05/17(土) 22:34:13.59 ID:1D6PJ0DZ0
効果って何の効果? 社会的な経済効果ならその通りかもしれないけど
低所得層ならちょっとの減税でもそれなりに助かるっていう意味ではいいんじゃないの

16: ななしさん 2025/05/17(土) 22:34:16.75 ID:RR+EJpJ10
デモ扇動かよ何でもありかこいつ

24: ななしさん 2025/05/17(土) 22:39:18.32 ID:ndN31YNm0
低所得者はそもそも税金ほとんど払ってないからな
所得税や社会保険料の累進性を高くしたほうがいい
低所得者はゼロ、高所得者は70%まで

88: ななしさん 2025/05/17(土) 23:15:24.33 ID:EVnYQqtQ0
>>24
ただし高額所得者〜富裕層に成れば成るほど、有価証券や貴金属類を保有する量、パーセンテージが高まるから累進課税の効果が限定的と成らざるを得ない
金融課税をMISHA除いて30%くらいにしたら良いかもしれない

38: ななしさん 2025/05/17(土) 22:45:32.74 ID:J8b0+H4x0
これは実際そう
消費税減税したとこで微々たるもんやぞ
社会保険料を税金に認定するのと、減税とセットで医療費の見直しやるべき

46: ななしさん 2025/05/17(土) 22:48:20.16 ID:2JbVIz840
まぁ低所得者を産んだのはこいつと小泉だろ

48: ななしさん 2025/05/17(土) 22:48:47.94 ID:aEuFSS2d0
サンウェルズなついな
IPO後によく聞いたなwww
一度もつかまなかったけどなww

67: ななしさん 2025/05/17(土) 23:01:16.72 ID:TV3CulN80
そんな事はねーぞ!低所得なら減税分使うしかないが高所得なら使わなくてもいい

69: ななしさん 2025/05/17(土) 23:02:21.52 ID:/fkJ60mv0
補助金なら全額使うから補助金渡せよ

76: ななしさん 2025/05/17(土) 23:09:04.43 ID:2i/pbd3y0
派遣労働の待遇改善を求めたほうが良いよな
その意味での厚労省な

79: ななしさん 2025/05/17(土) 23:09:58.58 ID:RPdt7mhN0
まあでもこれは当たってるでしょ
例え食料品限定であろうと高額な出費する金持ちほど恩恵が大きく
節約して買う低所得は恩恵が低い
だったら食料品クーポンとか電子マネーでも配ったほうがマシ

98: ななしさん 2025/05/17(土) 23:21:09.91 ID:ug2zNKLd0
低所得者に税自体影響ないなら低所得者だけ税撤廃したれよ

引用元 : 竹中平蔵「低所得者に減税しても効果は薄い」財務省より厚労省にデモした方がよっぽど社会のため!国民全体が被害者だ [少考さん★]