sick_panic_man
1: ななしさん 2025/05/02(金) 16:25:20.04 ID:025MzjDg9
米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本は反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0208J0S5A500C2000000/








トップページ稼ぐ > 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発




2: ななしさん 2025/05/02(金) 16:26:27.43 ID:VuAttEoT0
まとまらん雰囲気しかしない。

3: ななしさん 2025/05/02(金) 16:26:45.99 ID:uPheRvJG0
何も変わってねえw

10: ななしさん 2025/05/02(金) 16:29:03.44 ID:mv96cDhv0
着地点は相互10%+鉄鋼アルミ医薬品半導体(25%?)
+対中国カナダメキシコの懲罰関税ってところか。

14: ななしさん 2025/05/02(金) 16:30:50.59 ID:gJXmKCe60
そこらへんは復活させたい産業のど真ん中だから簡単には譲らんだろよ

17: ななしさん 2025/05/02(金) 16:32:16.29 ID:mP8XJ9Op0
鉄鋼製品に高い関税を掛けたら
自分で自分の首を絞めることになるのにな
吊り橋の鋼製ワイヤーなんて日本の神戸製鋼しか生産していないから
全米中の吊り橋はメンテナンスさえ出来なくなるぞ
サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジが将来落ちても良いのかねw

31: ななしさん 2025/05/02(金) 16:35:31.46 ID:jSlrSElC0
>>17
その時になればその橋に対してはかからないとか何でもござれなんじゃね

43: ななしさん 2025/05/02(金) 16:39:16.19 ID:mP8XJ9Op0
>>31
法改正が必要になるけど
何万本の橋をメンテナンスする度に
いちいち法改正するの?

26: ななしさん 2025/05/02(金) 16:35:03.36 ID:UkMSIjXL0
まとまらなかったらEUみたいにデジタル課税コースなんか

38: ななしさん 2025/05/02(金) 16:38:11.99 ID:8vIJtP3o0
>>26
GAFAMがやりたい放題やってるんだから制限するわな

158: ななしさん 2025/05/02(金) 17:01:31.28 ID:HwL1kc0g0
>>26
デジタル課税は大賛成
50%かけてもいい
思いやり予算も縮小やな
このへんならできると思うわ

162: ななしさん 2025/05/02(金) 17:02:35.04 ID:EV+lvK9A0
>>158
アメリカはそれすら気にしない
日米安保も破棄で別に困らない

177: ななしさん 2025/05/02(金) 17:05:40.71 ID:bmzFj8Dp0
>>162
中国海軍が堂々と太平洋に出てくるのはアメリカもちょっと嫌なんじゃないかな
海上自衛隊がどれほど抑止になってんのか知らないけど、西太平洋の海軍力ばかりにリソースかけられるわけでもないやろアメリカ

29: ななしさん 2025/05/02(金) 16:35:25.68 ID:mv96cDhv0
ニクソンショックと同様に覇権国を
維持するためのコストが嫌になったと。

30: ななしさん 2025/05/02(金) 16:35:28.93 ID:hweN/Ks00
今度はイラン産原油取引国に制裁するらしい
 
アメリカがなければ世界は幸せ

89: ななしさん 2025/05/02(金) 16:46:45.02 ID:9x35h4Fa0
>>30
アメリカ抜きの経済秩序の構築を図るべきだな
もう相手にしてられないだろう

32: ななしさん 2025/05/02(金) 16:35:38.11 ID:e5rzSgjW0
話にならんな、なにがディールだよ

36: ななしさん 2025/05/02(金) 16:36:46.78 ID:CpIK+vgM0
ぶっちゃけ自動車のために交渉してるのに合意無理やんそれ

42: ななしさん 2025/05/02(金) 16:38:36.98 ID:tmy3mwVo0
でも日本と成立しなかったら、これから絶望的な展開になるでトランプ…ええんか?

まぁ強気な交渉やってますって見せたいだけだろうなぁ

44: ななしさん 2025/05/02(金) 16:39:44.16 ID:2PCxS0ed0
自動車は国別関税じゃないから、
下げたくないだろうね。
外国車を締め出したいのだろう。

もう米国市場は、現地生産のみで、諦める他ないのでは。

66: ななしさん 2025/05/02(金) 16:42:42.01 ID:MCcNuWgU0
>>44
アメリカ人の意識調査で

製造業が米国に戻ることは良いことだ
はい 80%超
あなたが製造業で働くと生活が良くなる
はい 23%

というふざけた国民だぞ
アメリカ人は工場なんかで働きたくないようだ

421: ななしさん 2025/05/02(金) 17:56:20.18 ID:GGC5ZoCO0
>>66
別にそんなもんだ
・運転士が足りません
・介護士が足りません
・大工が足りません
・農業従事者が足りません
etc

国民「問題だな」
???「では、あなたがやりますか」
国民「いいえ。私以外の誰かが」

49: ななしさん 2025/05/02(金) 16:40:33.65 ID:0Sa3Nj9R0
向こうから仕掛けた喧嘩なんだから米国債売る、を交渉材料に使えよ

54: ななしさん 2025/05/02(金) 16:41:21.68 ID:sBBbLNH30
関税問題でごまかしているが
借金大国アメリカはとっくに破産していると
みんなは気づいているのか?????
いきなり債務不履行宣言を出されて慌てふためく前に
米国債はすべて売り払らう

70: ななしさん 2025/05/02(金) 16:44:02.90 ID:Y+JHQRFW0
>>54
でもアメリカの代わりに貿易赤字を引き受けてくれる国なんかないよ
BRICSとか冗談にも程がある

82: ななしさん 2025/05/02(金) 16:45:29.05 ID:2/BkvMGG0
>>70
引き受けるって言うかアメリカ人が好き好んで買ってるだけなんだよなぁ
日本も中国や中東に対しては貿易赤字だけど、それ「引き受けてる」って言うか?

56: ななしさん 2025/05/02(金) 16:41:24.80 ID:/8OYu+/z0
車の相互関税撤廃できないなら交渉する意味ないとハッキリ言えよ赤沢

58: ななしさん 2025/05/02(金) 16:41:31.52 ID:uxn4LyKR0
こりゃ一番楽勝な日本相手にうまくいかないとトランプは側近に怒鳴り散らかすな

64: ななしさん 2025/05/02(金) 16:42:30.83 ID:EmLPPWBk0
車と鉄鋼が交渉外だったら、何のために赤沢はアメリカに行ったの?

65: ななしさん 2025/05/02(金) 16:42:38.81 ID:2/BkvMGG0
自動車の関税下げに行ってんのに対象外ってやば過ぎてワロ

72: ななしさん 2025/05/02(金) 16:44:09.74 ID:2/BkvMGG0
「相互」要素が皆無なのに相互関税って言うの、いつまで続けんの?w

81: ななしさん 2025/05/02(金) 16:45:13.01 ID:uPheRvJG0
トランプが分かってないのは
締め切り期限を参院選前にするべき
だったんだよなw

92: ななしさん 2025/05/02(金) 16:47:40.55 ID:JpZP45hg0
アメリカの製鉄とかアルミが技術的に今更復活するとは思えないのだがどうなんだい?

123: ななしさん 2025/05/02(金) 16:53:40.75 ID:RnEOOVgt0
日本ですらこじれるなら他の国はもっと厳しいな

133: ななしさん 2025/05/02(金) 16:56:22.40 ID:EV+lvK9A0
>>123
車とアルミと鉄鋼を輸出しない国は簡単
インドとか

137: ななしさん 2025/05/02(金) 16:57:10.21 ID:2/BkvMGG0
>>133
○○は別って永遠に言い続けるぞ
対中国もIT部品は別って既に言ってるし

142: ななしさん 2025/05/02(金) 16:58:32.65 ID:EV+lvK9A0
>>137
いやいや、インドはもう一番始めに合意すると言ってるし

146: ななしさん 2025/05/02(金) 16:59:16.12 ID:2/BkvMGG0
>>142
日本が最前列だったはずだろw
インドにも言ったのか?インドについても日本と同様何も合意しないだろうな

157: ななしさん 2025/05/02(金) 17:01:29.76 ID:EV+lvK9A0
>>146
いや、バンスもベッセントも昨日だかインドが一番乗りと言ってるし

213: ななしさん 2025/05/02(金) 17:14:12.09 ID:9x35h4Fa0
>>142
インドは医薬品の問題があるのではないか

234: ななしさん 2025/05/02(金) 17:17:25.04 ID:dsHN9inx0
>>213
インドは特許料免除されてたはずだけど
無くなったら、医薬品爆上げだな
頭痛いわ

246: ななしさん 2025/05/02(金) 17:19:57.04 ID:3np/VQrB0
>>234
うろ覚えだけどインドは薬の特許の仕組みが違うだけだったような
薬の最終的な構造でなくて製法に特許

159: ななしさん 2025/05/02(金) 17:01:55.84 ID:lFDhWYGd0
トランプやトラ信が思ってるほどアメリカには力が無いし
トランプの暴走のせいで幻想作ってやってた同盟国すらうんざりしてるのが現状

アメリカ国内の在庫が切れるのは7月頃かw
楽しみだな。そこまで何も決めなくていいぞ

引用元 : 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]