eiga_kantoku
1: ななしさん 2025/02/05(水) 14:05:24.09 ID:x57/kbTN9
2/5(水) 12:21配信

バンダイナムコグループの株式会社バンダイナムコフィルムワークスが、アメリカの大手メディア企業LEGENDARYと『機動戦士ガンダム』シリーズのハリウッド実写映画版『GUNDAM(仮称)』(以下『GUNDAM』)について、2025年1月に共同投資契約を締結したことがわかった。また、『ガンダム』シリーズの海外展開拡大の拠点として、「Bandai Namco Filmworks America, LLC」が設立された。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df0b769f35982b36aa86962baf13f2b78cca44e








トップページ稼ぐ > 【ガンダム】「ガンダム」初のハリウッド実写版映画制作へ!バンダイナムコフィルムワークスが米・LEGENDARYと共同投資契約を締結




80: ななしさん 2025/02/05(水) 14:23:13.69 ID:lGv9TV2z0
>>1
パオロ 「シャ、シャアだ、ケ、ケツアゴだ」

ブライト「は?艦長、何か?・・・ええっ、ケツアゴのシャア?」

765: ななしさん 2025/02/05(水) 22:30:39.69 ID:l4hWWN6q0
>>1
ネトフリのやつは侵攻する側にも正義があるというストーリーになってて、あたかもイスラエルやロシアの行為を正当化する道具にガンダムというコンテンツを利用されてるような気持ちになった
これはそうならないことを望む

854: ななしさん 2025/02/06(木) 05:51:24.17 ID:cOvTlNZG0
>>765
ってか日本アニメは大抵そうじゃん。
敵にも事情がある。ヤマトでさえ、ガミラス星の寿命で移民目的で地球汚染(ガミラス人向けテラフォーミング)のため惑星爆弾落としたんだし

571: ななしさん 2025/02/05(水) 19:07:37.79 ID:bMTMhaMA0
>>1
ドラゴンボールの悲劇が今度はガンダムでやらかしてくれるの?

2: ななしさん 2025/02/05(水) 14:05:49.00 ID:R4MhTWEc0
初?

789: ななしさん 2025/02/05(水) 23:28:23.15 ID:dcfuWDLr0
勘のいい>>2は嫌いだよ

4: ななしさん 2025/02/05(水) 14:06:09.99 ID:RbKUAgtG0
もういいだろ
大した作品じゃないのに擦りすぎや

308: ななしさん 2025/02/05(水) 15:36:48.14 ID:sp0rtGr50
>>4
国内は元より海外での関連商品の売り上げがハンパじゃないからな
もう富野がいなくなってもナンボでも擦れる体制を築き上げてしまった

8: ななしさん 2025/02/05(水) 14:07:25.64 ID:0KUVTyTg0
Gセイバーは?

49: ななしさん 2025/02/05(水) 14:16:19.65 ID:2+oTW+kl0
>>8
俺も気になってググったらあれはハリウッドじゃなくカナダらしいw

9: ななしさん 2025/02/05(水) 14:07:36.69 ID:25QJj/Xq0
やめときゃいいのに・・・
絶対コレジャナイガンダムが誕生するのは目に見えてる

642: ななしさん 2025/02/05(水) 20:25:45.07 ID:QOMZbk4R0
>>9
ちょっと見てみたい気もする
怖いもの見たさで
あとネタにもなるし

10: ななしさん 2025/02/05(水) 14:07:49.18 ID:g2LMzFvK0
ゴジラがそこそこウケて味をしめたな
攻殻機動隊とかが普通だぞ

15: ななしさん 2025/02/05(水) 14:08:22.01 ID:SqdTFLAn0
ケツあごシャアはハリウッドじゃなかったのか?

734: ななしさん 2025/02/05(水) 21:37:25.09 ID:DSwI/6Iw0
>>15
アレはゲームのムービー

17: ななしさん 2025/02/05(水) 14:09:32.46 ID:OUHXfpHa0
ガンダムほとんど見たことないけど実写版なら見てみたい!実写版なんでしょ??実物を作って撮るんでしょ?ヤバ!

32: ななしさん 2025/02/05(水) 14:12:53.32 ID:X3KV+yHS0
>>17
CGw パシフィックリム や ゴジラ vs コングとかの会社

48: ななしさん 2025/02/05(水) 14:16:12.39 ID:NgjB/N2v0
>>32
全然期待できるラインナップやん

59: ななしさん 2025/02/05(水) 14:18:50.12 ID:X3KV+yHS0
>>48
映画 だからな 2時間でどこまでできるかそっちが心配です。

18: ななしさん 2025/02/05(水) 14:09:55.91 ID:bIqJmTg60
実写化するとさあ空想科学読本みたいな演出入れないとチープ感出るんだけどわかってんのかね

22: ななしさん 2025/02/05(水) 14:10:53.95 ID:TuR6H9PM0
白兵戦的な戦争をやる兵器としてモビルスーツはどう考えてもデカすぎる
確か富野もそんなこと言ってた記憶
アニメだから何とかなるけど実写は厳しいわ

65: ななしさん 2025/02/05(水) 14:20:39.86 ID:bvXdDzXJ0
>>22
いっそ企画原点に戻って2~3メートル位のパワードスーツに変更したほうが

486: ななしさん 2025/02/05(水) 17:56:50.86 ID:P8G56kfp0
>>22
サイズの問題はパシフィック・リムでクリアしてるんじゃね?

490: ななしさん 2025/02/05(水) 17:59:32.24 ID:SdkzPU2O0
>>486
パシフィックリムとガンダムではリアルさのレベルが違う気がするなあ
パシフィックリムはやっぱりスーパーロボットの系譜よ

582: ななしさん 2025/02/05(水) 19:13:28.85 ID:mHIsUSFI0
>>490
初代ガンダムは実質スーパーロボットだと思う

740: ななしさん 2025/02/05(水) 21:43:24.86 ID:X+gxGK4k0
>>582
まあ1stガンダムはスーパーロボットしか無かった時代にリアルロボットと言うジャンルを作った記念碑的作品だからなあ

741: ななしさん 2025/02/05(水) 21:44:30.49 ID:9IcXqKH10
>>740
しかしマジンガーZはもっと革命的

25: ななしさん 2025/02/05(水) 14:11:24.17 ID:ffGRsR790
なんかガンダムとメカゴジラが戦うのあったやん

29: ななしさん 2025/02/05(水) 14:12:07.36 ID:TuR6H9PM0
実写でやるならボトムズくらいのサイズ感が限界だとおもうわ

66: ななしさん 2025/02/05(水) 14:20:52.58 ID:+57kUbFb0
>>29
こっちの方が見たい

31: ななしさん 2025/02/05(水) 14:12:47.65 ID:25QJj/Xq0
技術的にはCGを使えば可能だろうけど
それでガンダムの味が出せるかと言うと・・う~ん、無理じゃね?

57: ななしさん 2025/02/05(水) 14:17:47.29 ID:AUTsUd/h0
>>31
ファーストのチャンバラを再現するには着ぐるみしかないよな、あれ?w

35: ななしさん 2025/02/05(水) 14:13:34.62 ID:znC1xHjw0
主人公は素人の少年じゃなくてプロの軍人になるんだろうな

37: ななしさん 2025/02/05(水) 14:14:21.23 ID:1XMRlwnJ0
そもそもネットフリックスの実写企画って話しが復讐のレクイエムになったんよな?

39: ななしさん 2025/02/05(水) 14:14:31.19 ID:8d/qrzGy0
昔からハリウッド版ガンダムて発表だけで一生作られないよな
あの次は本気だすみたいなノリ何なの?最低でも完成させろよ

引用元 : 【ガンダム】「ガンダム」初のハリウッド実写版映画制作へ!バンダイナムコフィルムワークスが米・LEGENDARYと共同投資契約を締結 [Ailuropoda melanoleuca★]