1: ななしさん 2024/11/27(水) 20:02:24.33 ID:EjewezGv9
【山岸久朗弁護士】「いま『当選無効なんじゃないか』とか『失職』とか言われていますが、まだそこまで事実が明らかになっていないのに、ちょっとそこまで加熱するのはやりすぎだと思います」
■公職選挙法は「シンプルに見たほうがよい」
【山岸久朗弁護士】「もっとシンプルに法律を見たほうがよくて、公職選挙法は簡単で、『選挙運動を他人に頼んだ時はお金を払ったらダメ』。選挙運動を頼んでお金払ったら買収にあたって罪になる。それだけなんです。
例外としてポスターを作ったり、ビラを作ったりは許されている。あと事務員を雇ったり、ウグイス嬢を頼んだりしてお金を払うことも許されている。こういう例外があったらお金を払っても許される。
今回のケースでは70万円払っている。斎藤知事側の弁護士からすでに出ている5つの項目があり、主にポスターだったり、ビラだったりというところですけど、それは公選法の範囲内なんです。しかも金額的に70万円、例えばポスターとかビラということならそんな高くないんですよ。逆にSNS戦略立案までやらせていると言ったら、70万円じゃとても足りないはずなんです。
そうすると今回の件、今出ている事実だけから見ると、検察官が起訴するかどうかといったら、最近の判例や何かを見ていると、起訴までには至らないんじゃないのかなと。はっきり言えば、そこまで重い罪でもないです。無罪になるリスクを背負って検察が起訴するかどうかといったら、僕はネガティブに捉えている。
今、PR会社の社長が…
続きはこちら
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/793487
■公職選挙法は「シンプルに見たほうがよい」
【山岸久朗弁護士】「もっとシンプルに法律を見たほうがよくて、公職選挙法は簡単で、『選挙運動を他人に頼んだ時はお金を払ったらダメ』。選挙運動を頼んでお金払ったら買収にあたって罪になる。それだけなんです。
例外としてポスターを作ったり、ビラを作ったりは許されている。あと事務員を雇ったり、ウグイス嬢を頼んだりしてお金を払うことも許されている。こういう例外があったらお金を払っても許される。
今回のケースでは70万円払っている。斎藤知事側の弁護士からすでに出ている5つの項目があり、主にポスターだったり、ビラだったりというところですけど、それは公選法の範囲内なんです。しかも金額的に70万円、例えばポスターとかビラということならそんな高くないんですよ。逆にSNS戦略立案までやらせていると言ったら、70万円じゃとても足りないはずなんです。
そうすると今回の件、今出ている事実だけから見ると、検察官が起訴するかどうかといったら、最近の判例や何かを見ていると、起訴までには至らないんじゃないのかなと。はっきり言えば、そこまで重い罪でもないです。無罪になるリスクを背負って検察が起訴するかどうかといったら、僕はネガティブに捉えている。
今、PR会社の社長が…
続きはこちら
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/793487
トップページ > 犯罪 > 「みんな、ちょっと冷静に…」弁護士が言及「公選法、違法かどうかはハードル高い!」斎藤知事PR会社問題
5: ななしさん 2024/11/27(水) 20:03:57.53 ID:didzhKL30
専門家によっても意見が分かれとるな
13: ななしさん 2024/11/27(水) 20:05:22.83 ID:3j8jO8yO0
>>5
弁護士なんてそもそも皆意見分かれるじゃん
昔、島田紳助の番組でやってたな
弁護士なんてそもそも皆意見分かれるじゃん
昔、島田紳助の番組でやってたな
628: ななしさん 2024/11/27(水) 21:55:49.16 ID:Ok07YszN0
>>5
どこまでが事実かの認識も違うかと
どこまでが事実かの認識も違うかと
14: ななしさん 2024/11/27(水) 20:05:27.46 ID:WxAghja90
つまり候補者も社長もセーフ
15: ななしさん 2024/11/27(水) 20:06:13.89 ID:kxXeNAYs0
何が悪いのか誰も正確に指摘できない
17: ななしさん 2024/11/27(水) 20:06:30.06 ID:kjaTHiJP0
グレーゾーンでも公で議論することで牽制になる
23: ななしさん 2024/11/27(水) 20:07:56.49 ID:aa4L+xCx0
シンプルとか言いながらあれこれ例外があって草
25: ななしさん 2024/11/27(水) 20:08:03.98 ID:AJxzxlzT0
判断するのは検挙立件された場合提訴されたあとの司法だけ
あとは勝手な外野のガヤでしかないのでほどほどにな
あとは勝手な外野のガヤでしかないのでほどほどにな
27: ななしさん 2024/11/27(水) 20:09:16.15 ID:gQsTw28m0
そういう議論になる時点で問題外だよ
30: ななしさん 2024/11/27(水) 20:09:50.95 ID:VFJ6PRxm0
これ見た県民はどう思うだろうねって話よ
記者の先の市民が全く見えてないんじゃダメダメね
記者の先の市民が全く見えてないんじゃダメダメね
48: ななしさん 2024/11/27(水) 20:14:06.89 ID:fMVgH06P0
>>30
県民の支持は変わらずみたいだけどね…
県民の支持は変わらずみたいだけどね…
35: ななしさん 2024/11/27(水) 20:11:16.71 ID:wArg4vvB0
結局、金を払ってないならなんの違法性もないわな
本人の弁より金の動きだけがすべてやろ
本人の弁より金の動きだけがすべてやろ
38: ななしさん 2024/11/27(水) 20:12:18.22 ID:POjuh9xy0
そらそうだろう
もっとアウトっぽい事例でも別になんも起きないしな
訴える人が出てきてそこから時間を掛けて精査して結論が出るのは随分先だろう
その結論もグレー寄りの白になるんだろうし
もっとアウトっぽい事例でも別になんも起きないしな
訴える人が出てきてそこから時間を掛けて精査して結論が出るのは随分先だろう
その結論もグレー寄りの白になるんだろうし
51: ななしさん 2024/11/27(水) 20:14:36.26 ID:xZP39Def0
郷原、亀井、若狭、橋下はアウトと言ってるが?
57: ななしさん 2024/11/27(水) 20:15:48.66 ID:EsUJ/VnF0
>>51
選挙運動を頼んで金払ってたらアウト
今回金払ったのはポスター代のみなのでセーフ
選挙運動を頼んで金払ってたらアウト
今回金払ったのはポスター代のみなのでセーフ
68: ななしさん 2024/11/27(水) 20:17:03.74 ID:RmzX8nml0
>>57
それがおかしいんだよ
ポスター代なら公費だからお金は選挙管理委員会事務局が払うことになるので斉藤は払う必要がないんだよ
それがおかしいんだよ
ポスター代なら公費だからお金は選挙管理委員会事務局が払うことになるので斉藤は払う必要がないんだよ
661: ななしさん 2024/11/27(水) 21:59:16.25 ID:+PwHUPwK0
>>51
郷原はアウト側なのか
あの人、基本的に反検察で立証無理ってスタンスをとることが多いのに
郷原はアウト側なのか
あの人、基本的に反検察で立証無理ってスタンスをとることが多いのに
52: ななしさん 2024/11/27(水) 20:14:57.92 ID:7GvsFl0Y0
まぁ問題なら検察が動くでしょ
兵庫県民じゃないからここまで騒ぐ意味がわからん
兵庫県民じゃないからここまで騒ぐ意味がわからん
60: ななしさん 2024/11/27(水) 20:16:00.12 ID:RmzX8nml0
仮にボランティアだったとしても
公示日前に金銭のやり取りが発生してるんだから見方によってはグレーゾーンになりうるんだから
公選法の運動員買収違反規定くらい双方で読み合わせて口裏合わせするだろうと思うがな
公示日前に金銭のやり取りが発生してるんだから見方によってはグレーゾーンになりうるんだから
公選法の運動員買収違反規定くらい双方で読み合わせて口裏合わせするだろうと思うがな
61: ななしさん 2024/11/27(水) 20:16:04.72 ID:jtd74QcD0
そら斎藤の弁護士はそういうだろけど違法かどうかハードル低いって解説してた弁護士もいたけど買収は許さないためにも赤信号は当然赤に突っ込まないように黄色も取り締まるとか
115: ななしさん 2024/11/27(水) 20:26:41.33 ID:iXcH85LT0
>>61
買収の証拠は?
それがないから無理って言ってんじゃないの?
買収の証拠は?
それがないから無理って言ってんじゃないの?
62: ななしさん 2024/11/27(水) 20:16:14.58 ID:mfHjaxQ40
今のところは折田楓のnoteには何の矛盾もないからなあ
選挙戦も概ねその通りに広報してたし
なのに斉藤知事の発言はわからない、知らないばかりでnoteを覆すような説得力ある証言が1つとして無い
そりゃ盛り上がるでしょ
選挙戦も概ねその通りに広報してたし
なのに斉藤知事の発言はわからない、知らないばかりでnoteを覆すような説得力ある証言が1つとして無い
そりゃ盛り上がるでしょ
66: ななしさん 2024/11/27(水) 20:16:54.25 ID:l7nyyAJM0
別に加熱でもなんでもないんじゃね
公選法違反なら自動的に当選無効で失職ってだけ
ハードルがどうとかは弁護士が決めるものではないし
公選法違反なら自動的に当選無効で失職ってだけ
ハードルがどうとかは弁護士が決めるものではないし
69: ななしさん 2024/11/27(水) 20:17:35.97 ID:U0i13N8g0
そりゃそうだ
公選法の主旨は選挙で立候補者が同じ条件で選挙活動する為のルールみたいなもんだろ
道交法みたいに制限速度オーバーは即アウトでもないしなあ
ただ政府が選挙でSNS規制しようとしてるならどう動くのかなって感じ
公選法の主旨は選挙で立候補者が同じ条件で選挙活動する為のルールみたいなもんだろ
道交法みたいに制限速度オーバーは即アウトでもないしなあ
ただ政府が選挙でSNS規制しようとしてるならどう動くのかなって感じ
71: ななしさん 2024/11/27(水) 20:17:43.83 ID:ts0nh+uB0
違法じゃないは無理があるな
どこまでやるかって問題だけだ
どこまでやるかって問題だけだ
76: ななしさん 2024/11/27(水) 20:18:19.13 ID:fpxQUNtq0
警察検察のやる気次第!!
79: ななしさん 2024/11/27(水) 20:18:28.82 ID:JSdfRtAD0
本人が言ってるだけで本当に70万だという証拠がないんだよ
だから契約書出せと言ってるのに契約書は無いとか言い訳してるのが今の状態
前提の70万があやふやなのにそんなことで問題ないとか断言できない
だから契約書出せと言ってるのに契約書は無いとか言い訳してるのが今の状態
前提の70万があやふやなのにそんなことで問題ないとか断言できない
86: ななしさん 2024/11/27(水) 20:20:40.14 ID:2QUZMws+0
検察もお役所だからまず考えるのが責任問題
再選挙で混乱を招くようなことをする胆力があるかどうか
再選挙で混乱を招くようなことをする胆力があるかどうか
96: ななしさん 2024/11/27(水) 20:22:42.62 ID:mfHjaxQ40
>>86
言うても白黒放置したままでは県政立ち行かなくなるのは必至やろ
百条委員会も終わってないのに
言うても白黒放置したままでは県政立ち行かなくなるのは必至やろ
百条委員会も終わってないのに
94: ななしさん 2024/11/27(水) 20:22:13.74 ID:XJNInic+0
どっちでもいいから、信実を明かせよ。
見え見えの噓をつかれても、収束しないわ
見え見えの噓をつかれても、収束しないわ
95: ななしさん 2024/11/27(水) 20:22:31.49 ID:ts0nh+uB0
こんな変な言い回ししてる時点で苦しいだろ
合法ですって言えばいいのに
合法ですって言えばいいのに
101: ななしさん 2024/11/27(水) 20:24:02.13 ID:EM+Fsy7f0
斉藤基準までハードル下げてしまうとみんな捕まってまう
107: ななしさん 2024/11/27(水) 20:25:39.57 ID:yHavmuJn0
>>101
逆だよw
普通の基準なら斉藤10回ぐらい捕まるわw
逆だよw
普通の基準なら斉藤10回ぐらい捕まるわw
112: ななしさん 2024/11/27(水) 20:26:18.45 ID:bMPGUAqi0
当選後仕事貰えることでお金が発生することに対しては問題ないの?
121: ななしさん 2024/11/27(水) 20:27:54.45 ID:VCzNLd1K0
>>112
問題あるけど大抵は「たまたまだぞ」で逃げ切られる
問題あるけど大抵は「たまたまだぞ」で逃げ切られる
125: ななしさん 2024/11/27(水) 20:28:36.44 ID:rkGNERMe0
>>112
事前収賄罪
今週の流行語なのに頼むよ
事前収賄罪
今週の流行語なのに頼むよ
131: ななしさん 2024/11/27(水) 20:29:28.35 ID:Vt9mKw0o0
逮捕されるかどうかは正直どうでもいい
選挙におけるネット煽動の判断材料として明らかになって欲しいだけだわ
何も悪い事してなけりゃ堂々としてりゃいいのに、当事者が隠れてるんじゃ色々言われても仕方ない
選挙におけるネット煽動の判断材料として明らかになって欲しいだけだわ
何も悪い事してなけりゃ堂々としてりゃいいのに、当事者が隠れてるんじゃ色々言われても仕方ない
139: ななしさん 2024/11/27(水) 20:30:44.14 ID:E/X8s6Pw0
お金払ってなくても本来有料の業務を無料でさせたら違法だぞ
女社長が単独で本来業務と無関係のボランティアやってたならセーフだけどな
女社長が単独で本来業務と無関係のボランティアやってたならセーフだけどな
150: ななしさん 2024/11/27(水) 20:33:00.87 ID:uOb/S0FE0
疑惑を払拭できるくらいのまともな証拠品出せって話よな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
175: ななしさん 2024/11/27(水) 20:37:31.88 ID:iXcH85LT0
>>150
逆も然り
完璧に黒な証拠もないんだよね
だから弁護士でも意見割れてる
逆も然り
完璧に黒な証拠もないんだよね
だから弁護士でも意見割れてる
191: ななしさん 2024/11/27(水) 20:40:50.70 ID:alJKkJ3M0
昔から選挙プランナーっていなかったっけ?
211: ななしさん 2024/11/27(水) 20:44:02.14 ID:6zSAO6/X0
>>191
選挙告示前までに業務終了してるなら問題ないけど選挙中もやってたなら違法
選挙告示前までに業務終了してるなら問題ないけど選挙中もやってたなら違法
216: ななしさん 2024/11/27(水) 20:45:01.96 ID:ND8aXnis0
弁護士によって見解が分かれすぎ
白であれ黒であれ、さっさと終わらせる為にも警察に動いて欲しい
白であれ黒であれ、さっさと終わらせる為にも警察に動いて欲しい
引用元 : 「みんな、ちょっと冷静に…」弁護士が言及「公選法、違法かどうかはハードル高い!」斎藤知事PR会社問題 [パンナ・コッタ★]
沈黙は大事だな