1: ばーど ★ 2023/08/18(金) 21:02:28.15 ID:QD275y029
わずか10分の充電で400kmの走行が可能な新しい電気自動車用バッテリー「Shenxing Superfast Charging Battery(Shenxing:神行超充電池)」を、中国の大手EV(電気自動車)バッテリーメーカーでテスラのサプライヤーでもある寧徳時代新能源科技(CATL)が、2023年8月16日のイベントで発表しました。CATLは、Shenxingが1回のフル充電で700km超の走行距離を実現できる、世界初のLFPバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)だとアピールしています。
CATLが超高速充電バッテリーShenxingを発表、EV超高速充電の時代を開く
https://electrek.co/2023/08/16/catl-new-fast-charging-battery-250-mi-10-min/
(略)
CATLは中国の福建省寧徳市に本拠を置くEVバッテリーメーカーであり、中国でEVへの補助金支給が始まった直後の2011年に創業されました。CATLを創業したRobin Zheng(曾毓群)氏は、スマートフォンバッテリーの世界市場シェア1位を誇るアンプレックステクノロジー(ATL)の創業者でもあり、CATLもATLで培った基盤を生かして急成長し、2017年にはパナソニックを抜いて世界最大のEVバッテリーメーカーに上り詰めました。
韓国の市場調査会社・SNEリサーチが8月3日に発表したデータによると、2023年1月~6月に世界中で新規登録されたEVのバッテリー搭載量に占めるCATLの割合は36.8%で、2位のBYDの15.7%を大幅に上回って世界1位をキープしています。
以下全文はソース先で
GIGAZINE 2023年08月18日 17時00分
https://gigazine.net/news/20230818-catl-fast-charging-ev-battery-shenxing/
https://i.gzn.jp/img/2023/08/18/catl-fast-charging-ev-battery-shenxing/img-snap4194_m.png
前スレ
10分の充電で400km走行できる超高速充電バッテリー、中国の大手EVバッテリーメーカーCATLが発表 2024年に出荷開始か [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692352672/
CATLが超高速充電バッテリーShenxingを発表、EV超高速充電の時代を開く
https://electrek.co/2023/08/16/catl-new-fast-charging-battery-250-mi-10-min/
(略)
CATLは中国の福建省寧徳市に本拠を置くEVバッテリーメーカーであり、中国でEVへの補助金支給が始まった直後の2011年に創業されました。CATLを創業したRobin Zheng(曾毓群)氏は、スマートフォンバッテリーの世界市場シェア1位を誇るアンプレックステクノロジー(ATL)の創業者でもあり、CATLもATLで培った基盤を生かして急成長し、2017年にはパナソニックを抜いて世界最大のEVバッテリーメーカーに上り詰めました。
韓国の市場調査会社・SNEリサーチが8月3日に発表したデータによると、2023年1月~6月に世界中で新規登録されたEVのバッテリー搭載量に占めるCATLの割合は36.8%で、2位のBYDの15.7%を大幅に上回って世界1位をキープしています。
以下全文はソース先で
GIGAZINE 2023年08月18日 17時00分
https://gigazine.net/news/20230818-catl-fast-charging-ev-battery-shenxing/
https://i.gzn.jp/img/2023/08/18/catl-fast-charging-ev-battery-shenxing/img-snap4194_m.png
前スレ
10分の充電で400km走行できる超高速充電バッテリー、中国の大手EVバッテリーメーカーCATLが発表 2024年に出荷開始か [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692352672/
トップページ > 車・バイク > 【朗報】10分の充電で400km走行できる『超高速充電バッテリー』、中国の大手EVバッテリーメーカーCATLが発表 2024年に出荷開始か
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:27:18.76 ID:tGbQ0cqV0
>>1
どうせ爆発すんだろ?
とりあえず三年様子見
どうせ爆発すんだろ?
とりあえず三年様子見
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:42:11.68 ID:9DWMID8R0
>>1
大爆発の予感しかしない
大爆発の予感しかしない
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:49:12.94 ID:JT25Rol20
>>1
耐久性に問題があると思う
耐久性に問題があると思う
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 22:12:41.91 ID:wKMNhhGC0
>>1
これは凄い
日本の電動自転車用に欲しいわ
これは凄い
日本の電動自転車用に欲しいわ
391: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 22:20:32.35 ID:p7gGaGEh0
>>1
できる!できるんだが、安全性までは保証しない!、ってとこだろう
できる!できるんだが、安全性までは保証しない!、ってとこだろう
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 22:26:29.13 ID:rGTPnMV+0
>>1
テスラどーすんだ?
テスラどーすんだ?
398: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 22:28:41.65 ID:5J4ytH5C0
>>396
テスラはそもそもCATLのバッテリーを採用してるが?
テスラはそもそもCATLのバッテリーを採用してるが?
486: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 23:13:01.56 ID:gxcfAa/Z0
>>1
これもやっぱり使い捨てにする仕様なのwww
これもやっぱり使い捨てにする仕様なのwww
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 03:52:15.18 ID:8r+W8vk30
>>1
爆発したら意味無いじゃんw
爆発したら意味無いじゃんw
743: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 06:08:17.61 ID:AHCXsi7y0
>>1
昔東芝がパソコン用の燃料電池を来年出すと言ったことがあった
昔東芝がパソコン用の燃料電池を来年出すと言ったことがあった
758: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 06:25:05.94 ID:6zvrfUK90
>>1
前金取って倒産
恐ろしくて買えない
前金取って倒産
恐ろしくて買えない
841: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 07:26:38.11 ID:fRNf2Sjp0
>>1
しかもポケットサイズ
しかもポケットサイズ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:03:53.00 ID:T2VEyVsO0
爆発しない?
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:45:02.09 ID:jfzZ1G0I0
>>4
10回目くらいから可能性が上がるかもしれない
10回目くらいから可能性が上がるかもしれない
823: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 07:14:46.65 ID:4NbmlVSO0
>>4
法律で義務付けられてる
法律で義務付けられてる
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:04:18.93 ID:TDjJOtPU0
消耗品である充電池の交換が容易な自動車設計が、
世界的に流行すればいいんだけどね。
世界的に流行すればいいんだけどね。
914: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 07:51:59.05 ID:1LI2MXcG0
>>6
スマホを使い捨てる様に車も使い捨てる様になる
間違いなくそうなる
それが一番儲かる
スマホを使い捨てる様に車も使い捨てる様になる
間違いなくそうなる
それが一番儲かる
918: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 07:55:18.62 ID:BoDLkM/v0
>>914
そうなるね
でも大きさが違うからゴミの量も半端ない
そうなるね
でも大きさが違うからゴミの量も半端ない
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:05:05.35 ID:U23tNIDD0
そんなもん作れるなら1分で満充電できるスマホを先に作れよバカ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:05:45.31 ID:aNy38Lhs0
>>10
その代わり航空機持ち込み禁止な
その代わり航空機持ち込み禁止な
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:25:02.26 ID:SYk10A480
>>15
なら車ならどうやって運ぶんだよまさかバッテリーだけ運ぶのw
なら車ならどうやって運ぶんだよまさかバッテリーだけ運ぶのw
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:05:43.93 ID:WWO8zX2l0
給電ケーブルの接触抵抗で発火しそうだなw毎回圧着するか
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:05:47.82 ID:91keW7gL0
その充電器がどれだけの数普及させれるんだよスペックばっかで使いもんにならんのじゃ意味ねーよ
833: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 07:22:46.20 ID:YsE1Hp/i0
>>16
10分で400km走れるなら1分で50kmとか走れるだろ(充電効率はリニアではないと仮定する)。
街なかの充電スタンドは最長2分で停止とかすれば、スタンド数半分になってもじゅうぶんに対応できる。
10分で400km走れるなら1分で50kmとか走れるだろ(充電効率はリニアではないと仮定する)。
街なかの充電スタンドは最長2分で停止とかすれば、スタンド数半分になってもじゅうぶんに対応できる。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:06:03.73 ID:wPVfZPsh0
よく燃えそう
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:07:40.28 ID:5DWLQcDo0
充電は100v電源じゃできず2000v必要ですとかな気がする
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:11:06.18 ID:c6T5fkc30
>>26 ん?8000Vいるでw
395: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 22:25:46.81 ID:izfpHxQU0
>>26
急速充電なら元々そんな感じやん
急速充電なら元々そんな感じやん
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:09:36.98 ID:DqvzvELj0
バカにしてた中国にあらゆる技術でごぼう抜きされちゃってるな
834: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 07:23:14.55 ID:BTRKPNk40
>>31
空飛ぶ車ドローン開発も中国のほうが上だしね
空飛ぶ車ドローン開発も中国のほうが上だしね
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:09:42.02 ID:mZLidcl00
どうしてPanasonicは負けたんだろう
SANYOの方がよかったのかな?
SANYOの方がよかったのかな?
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 23:05:24.70 ID:z3uwS/eb0
>>32
本気で取り組んで梯子外されるのが怖いから投資も開発も二の足を踏んだ。
プラズマテレビの轍を踏むのは嫌だろ。
本気で取り組んで梯子外されるのが怖いから投資も開発も二の足を踏んだ。
プラズマテレビの轍を踏むのは嫌だろ。
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:09:51.35 ID:GnH8hqVx0
技術屋が高速充電技術開発にいろいろ頑張ってるけど
並列にすれば良いだけだよね?
並列にすれば良いだけだよね?
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:10:51.62 ID:OXXhgm6e0
さすがに爆発しそうで怖い
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:11:43.14 ID:1zW8iOdg0
爆発しづらい作りなのかな
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:12:11.93 ID:80C6gvBU0
で、充電設備どうすんの、これ
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:12:20.64 ID:K29jK3H+0
充電設備のほうが心配になるわw
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:12:31.51 ID:9ik33hLK0
爆発して終わり
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:12:49.29 ID:9lg/oYUL0
これはトヨタヲワタかも
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:13:07.03 ID:wWy0kZjz0
EVは周回遅れだろ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:13:45.23 ID:nHs2vOaJ0
すげーーー
何が今までと違うんだ?
めちゃくちゃ高電圧で充電?
それとも今までと同じ電力でも高速に充電できるようになった?
何が今までと違うんだ?
めちゃくちゃ高電圧で充電?
それとも今までと同じ電力でも高速に充電できるようになった?
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:15:18.19 ID:jL+pdtef0
絶対爆発するよw
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:15:39.14 ID:9nOu5eBM0
爆発するぞっ!気をつけろっ!
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:15:57.33 ID:2v8FUV7Y0
10分は長いので2分でお願いします
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:17:14.67 ID:EKY6oPjL0
みんな夢なさすぎ
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:18:50.41 ID:Py0160+40
>>83
買ってみてレビューしてよ。youtubeで
買ってみてレビューしてよ。youtubeで
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:18:00.58 ID:8aQUN2P20
怖いわ
そんなもん使ったら必ずバーストするぞ
そんなもん使ったら必ずバーストするぞ
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:18:18.34 ID:uk3iP07g0
もう少し性能上げてくれたらガソリンの給油時間に追いつけるな
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:20:07.29 ID:VwBT0nHh0
3個買って1つ当たれば良し
コレが中華製品との向き合い方
コレが中華製品との向き合い方
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:20:26.30 ID:gf91HEjY0
リチウム系でそんな高速で充電できるのかね?
よく知らんけど
よく知らんけど
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:20:28.22 ID:HKsdr/T+0
充電中は周辺機器とかへの影響が凄そう
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:21:10.93 ID:aNy38Lhs0
但し、充電回数は30回までですって小っちゃな字で書いてないか
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:22:11.64 ID:Py0160+40
>>107
なんかワロタw
なんかワロタw
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:33:00.90 ID:0FJtccao0
通勤のみだから10キロでいいからやっすい車よろです
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/18(金) 21:33:07.97 ID:1WepOGRm0
evシフトのスピード早すぎ
こんなペース追いつけねーわ
こんなペース追いつけねーわ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692360148/