1E6C51FE-D32E-49EF-99C7-23596A380B3C
1: 七波羅探題 ★ 2023/04/16(日) 22:46:33.36 ID:0zNv707E9
現代ビジネス 4/15
https://gendai.media/articles/-/108226

社会人になるにあたって、応募や面接、エントリーシート対策に就活指南本やマイナビをはじめとする就職サイトなどの「就活メディア」を使わなかった人はほとんどいないだろう。だが明治以来存在する就活メディアが歴史的にどんな変遷を辿り、どんなメッセージを発してきたのか、その歴史を知る人は少ない。数々の就活本を総ざらいして分析した『就活メディアは何を伝えてきたのか』(青弓社)を著した山口浩・駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授に、企業側が知っておきたい、就活メディアの歴史からの示唆について訊いた。

就活メディアが発するメッセージの変わらなさ
――国会図書館収蔵のおそらく最古の就活指南本が1916年刊の井上泰岳『実業青年成業の要諦』だそうですが、ここでは学校教育と学歴エリートが批判されています。そして1930年代からは「学生が一流企業ばかり志望する」といった産業界からの不満が噴出してくる。今と変わらないですね。

山口 基本的には就活メディア、就活本ではおおむね当初からずっと同じことを言い続けています。

「就職」ということばが広く使われるようになったのは、明治維新で従来の身分制度がなくなった後のことです。もともとは国家運営を担うエリートに対して使うことが多かったのですが、公務員以外にも徐々に民間企業にも広がっていった。就活メディアの歴史も概ねそれ以降です。民間企業の就職状況は、時代や経済の影響によって変わり、それに合わせて就活メディアで発信される情報も変化する面もあるのですが、好景気の時はどんな仕事がいいのかなど「外」に関心が向き、不景気のときはいかにして職を得るかという「内」に関心が向くというパターンがあるんですね。

ただ、井上の本が書かれた明治時代の経営者は、大学を出ていない人も多く、実務家として成功した人間が大学を出た若者を採用すると「たいしたことがない」と感じ、学歴を批判したくなる気持ちはわからなくもありません。ところが最近になると、経営者が自分は東大を出ているのに批判をしていたりする。あれは単に「俺はすごいけど下の世代はダメ」と言いたいだけのような気がします。しかも、歴史を追っていくと、今若者批判をしている年長世代は常にさらに上の世代からダメ出しされているんですね。しかし、その世代からも優秀な経営者は出てきた。結局、優秀な人から見れば大半の平均的な人たちは「仕事ができないやつ」に見える、知識や経験の浅い若い人ならなおさらそう見えるというだけの話ではないでしょうか。

――1968年には「面接が重視されるようになった」と就職雑誌に書かれ、その頃から企業がリーダー経験を重視していることから学生が「サークルの部長」だと面接で語ることが嘆かれていたそうですが、これも今に続く光景ですね。

山口 企業が「学問ができるだけではダメだ」と言うので、学生は課外活動での成果やバイタリティに対する評価をアピールしなければならない。これも昔から変わらないわけです。だから、学生のふるまいもそうなりますよね。実際には、企業は学歴を採用フィルターとして活用しており、そのふるい分けを前提として、「勉強だけ」に加えて他にも活動をしつつ卒業できた人を求めるわけですが。

――山口先生は就活メディアの論調として変わらない点として、若者批判に加えて、企業の様々な「矛盾」も時代を経ても変わらないところとして挙げていますよね。即戦力を求めるが新卒一括採用はやめず、英語力は求めるが英語圏での採用はせず、多様な人材がほしいと言いながら学歴フィルターは使う、「学生が勉強しない」と言いつつ採用時期を早期化・長期化して勉強時間を奪う、自律的に行動できる学生を求めるが協調性が低そうだと採用しない、「やりたい仕事を考えろ」と言うけれどもメンバーシップ雇用だからやりたい仕事に就ける保証はない……等々。

山口 ビジネス界側が自分たちのことは棚上げしがちというのは間違いありません。「英語力が必要だ」と言うなら、英語で面接をすると決めてしまえば、学生もそれに備えるわけです。もしそれでできないのなら自分たちが英語を勉強する、あるいは学ぶ機会を会社で設けるべきです。自分たちができもしないのに、なぜ新入社員に期待するのか。


※以下リンク先で

★1:2023/04/16(日) 15:16
前スレ
「今の学生」は「中高年層の学生時代」より「はるかに勉強している」にもかかわらず、繰り返される「就活メディア」の学生批判★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681638593/








トップページ就職 > 【悲報】『今の学生』は「中高年層の学生時代」より「はるかに勉強している」にもかかわらず、繰り返される「就活メディア」の学生批判




407: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 01:44:05.47 ID:90AhIC9Z0
>>1
いや、そんな事実はない。

472: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 02:25:30.29 ID:e2afYbso0
>>1
ははは、全然勉強しとらんだろw

545: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 05:10:58.10 ID:2KufkWRC0
>>1
大学の勉強しかしてないから批判されるんだろ
バイトしてもただの学費稼ぎで何も活かせてない

昔の学生はバイトで社会経験を積み、
レジャーや麻雀も通じてもっと広い視点を学んでいた

576: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 06:07:43.14 ID:Bgj2bLmz0
>>1
その中高年が記事を書いてるからだろ?

641: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 07:06:53.90 ID:XKNcfGH00
>>1
大学の入試偏差値が落ちまくってることと矛盾している
今は情報が手に入りやすい時代になっただけだろ

642: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 07:09:09.43 ID:rbA1NZCM0
>>641
少子化な上に募集人数は変わってないからな
全体的に学力は下がってるね

713: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 08:50:29.94 ID:tZca8esw0
>>1
昔に比べて効率的に学んでいるとは思うけど、勉強量は劣る

720: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 08:56:47.37 ID:HzdC9adp0
>>1
中高年てひとくくりにしてるが人数多かった世代と少なかった世代じゃ競争の激しさは段違い

777: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 10:51:11.89 ID:g17aw1sq0
>>1
繰り返される諸行無常

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:47:02.59 ID:rO8zP2cz0
どんぐりの背比べ

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:47:21.16 ID:RmCpBiTa0
よくわからん
何を問題にしてるの?

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:48:43.07 ID:UUR/p1fT0
大学の成績をもっと重視すりゃいいじゃん

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:50:20.80 ID:7tQX/yeW0
勉強の芳香性が間違ってるんだよな
誰かが言ってることを覚え込む、マニュアルを覚え込むのが勉強だと思ってる奴らが増えてきた

597: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 06:26:36.62 ID:SS+nzmJG0
>>7
それも大昔から言われてきていて、むしろ昔のほうがそうだったとも言える典型例だな

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:50:22.33 ID:F/PfSsSM0
バブル世代とゆわれる年齢だけど今の学生が俺たちより勉強してるとはとても思えないがな
証拠を出してほしい

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:00:12.65 ID:XJ2592bu0
>>8 受験戦争と呼ばれ、みんな必死こいて受験勉強して
今より2ランク下の大学しか入れなかったからな

281: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 00:18:11.01 ID:DQp7FQrN0
>>33
倍いたら当たり前じゃね

291: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 00:22:40.53 ID:7AfpgqbR0
>>8
勉強時間は少ないが、息子をみてるとなんでも情報手に入れられるため学習は過去の世代よりできてる気がする。受験という種目ならバブル、氷河期のが遥かに上だろうけど、役に立つもんじゃないからね。

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:52:14.15 ID:dpjuEhyZ0
本を読まない。
年々日本人は本を読まなくなってる。
劣化の大きな一因だと思うわ

487: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 02:44:42.85 ID:WQWtXCzl0
>>12
You Tubeしか見ない若者はアホだわ
我輩は猫であるをよむべき

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:55:05.27 ID:nau+vjAd0
シンプルに勉強って楽しいだろ

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:55:28.48 ID:iEahOLWU0
就職できるだけマシ

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:55:33.10 ID:5CHoHEFz0
勉強してるだけ
なんじゃないの?

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:56:02.52 ID:shQh8MNd0
電子書籍を読むとキレる奴いるよな
そんなの本じゃない認めないって

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:56:44.93 ID:dpjuEhyZ0
>>19
電子書籍すら読まないよね、今の子たち

241: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 00:03:21.09 ID:PyAVpoPT0
>>23
読もうと思えば家に居ながら無料で読めたりするのにな

488: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 02:45:24.70 ID:WQWtXCzl0
>>19
電子書籍すら読まなそう今の若い子

843: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 13:53:25.78 ID:BMg0MF0E0
>>19
おまえも同じようにラベリングしてるだろ

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:56:37.74 ID:fS/R2gO/0
就活なんだから現役世代と比べることが間違いでしょ

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:57:54.90 ID:VOMDIku30
ゼットなんてスマホでゲームしているだけ
勉強もしないし、外で遊ばない
ゲームの課金しかしないやつらですよ

490: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 02:46:16.14 ID:WQWtXCzl0
>>24
どこ行ってもスマホでゲームかツイッターインスタの若者

われわれ初老はどこでもごちゃん

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:58:52.99 ID:dpjuEhyZ0
勉強と学問って違うと思うんだよなあ

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:59:19.42 ID:LBe3GSlL0
今の若い子は確かに知識は豊富
でも文章がおかしかったり、少し突っ込むと答えられなかったり、そんな子も多い

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:04:22.63 ID:mjC/Dsot0
>>28
知識も豊富とは思えないなあ

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:04:52.36 ID:dpjuEhyZ0
>>49
びっくりするくら一般常識とか知らんよね

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 22:59:47.93 ID:OqbyBIm+0
まぁ勉強してねーよ
でも若者が自分は特別だから一流企業にはいれると言う幻想も昔からだよ

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:00:24.19 ID:aI5NfR+v0
おっさんが学生の頃って
有名大はえぐい倍率で大変だったけど
今は半分以上推薦や内部進学でしょ。
少子化過ぎて全然競争してないじゃん

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:00:47.26 ID:r4pz3qVW0
知識は多いかもね
そりゃネットもあるし
でも広くて浅いだけ
実体験が少ないから結局口先だけ

役に立たないから
社会に出てこなくていいよ

本当に優秀な人ならこういってもちゃんと越えてくる

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:01:50.51 ID:+l2kA3nz0
そもそも、「勉強」したらお金持ちになるとか、生活が豊かになるとかいう
思考自体間違い、学問なんて貴族の道楽。学問その物が目的ではないなら
しても意味無い。

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:07:40.84 ID:niWmtNHw0
文意をまともに読み取れない奴が
年々増えてて勉強できてるのか疑わしい

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:08:29.17 ID:KlqBxOIu0
俺らが若い頃は大学行っても遊びまくりバイトしまくりで人生謳歌してたからな
就活から逃げた学生も多い
今の子は勉強して就活も正面から向き合ってて偉いと思う

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:15:58.89 ID:nFYWe7pU0
>自分たちができもしないのに、なぜ新入社員に期待するのか。

言いたいことはわかるが、足りない人材を補うための募集だろうに

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:19:26.97 ID:54RzmWon0
今の子は知識はあるけど人間関係の構築は上手くないな

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:19:37.65 ID:s2B+DJ+70
本も大事だけどYouTubeとかでも勉強になるっちゃなるだろ
いろんな時代の映像や音楽を見るだけで勉強になる

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:21:57.99 ID:ePKrBzll0
まあ今の若い人達は知らないだろうけど今の中高年層の学生時代ってそれこそ受験地獄の時代で
みんなでハチマキして竹刀でぶっ叩かれて泣きながら勉強して元旦に志望校の校門前に一列に並ばされて「合格するぞ~!」とか叫んでた時代な
そんでそういうのに付いていけない子達はどんどん落ちこぼれてヤンキーになって暴れまくってた時代…

まあ決まった正解を求める受験勉強の良し悪しは別にして勉強の量についてはそれこそ桁が違うよ

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:27:11.70 ID:VouOiQtc0
>>109
でも大学に入った途端に勉強しなくなっちゃったんだよな、女ナンパしたり車乗り回したり
でも、人世にそういう時期って絶対必要

128: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:29:01.51 ID:CggcEV/70
>>124
そういうんじゃダメなんだよな
自分を成長させないと
遊びが悪いとは言わんが
根本的に学校教育は間違ってるわな

222: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:57:36.03 ID:54RzmWon0
>>124
女ナンパだってスキルになるわな
営業、接待なんかそんなもんだしな

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:22:25.76 ID:Uygk5ZKf0
昔はたいして娯楽もなかったら、本は大事な趣味の一つだったからな

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:34:54.96 ID:zeaYJ4nn0
年くってることぐらいしかマウント取れないおっさんたちは実力主義の社会になると大変だね。

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:39:31.07 ID:7tQX/yeW0
くう、ねる、あそぶ

189: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:49:16.29 ID:xw1DrsKS0
いつの時代も「最近の若い奴は…」と愚痴るのは変わりないね^^

192: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 23:50:08.73 ID:dpjuEhyZ0
>>189
まあでも、本読まなくなってるのは確かだわ

246: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 00:04:53.31 ID:rSIgpDqZ0
いやマジであいつら勉強してるよ
小学生から毎日宿題出てるもんな

305: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 00:27:43.93 ID:nEj64ZLr0
自分の世代が優位だとみんな思うんよ

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681652793/