job_suugakusya
1: デビルゾア ★ 2022/07/18(月) 05:02:28.58 ID:6GTYFs/y9
4月下旬、東海大学医学部医学科が2023年2月実施予定の入試(一般選抜)で数学Ⅲを削除することが明らかとなり、話題を呼んだ。ネット上では、「倍率がものすごく上がりそう」「他の試験問題のハードルが高くなりそう」「文系学生でも受験可能ではないのか」とさまざまな反応が上がっている。

(中略)

医師には必要のない科目? 

 まず、数学Ⅲとはどのような科目なのか。

「2024年度入試まで適用される旧教育課程について説明します。旧課程において数学Ⅲは、『平面上の曲線と複素数平面』『極限』『微分法』『積分法』から成り立つ科目です。文部科学省の学習指導要領によると、『平面上の曲線と複素数平面,極限,微分法及び積分法についての理解を深め,知識の習得と技能の習熟を図り,事象を数学的に考察し表現する能力を伸ばすとともに,それらを積極的に活用する態度を育てる』ことを目標としています。簡単に申し上げるとすれば、大学数学への橋渡しの科目という表現が適切でしょう」(細井氏)

(中略)

 数学Ⅲは大学数学への橋渡しとのことだが、実は医学部の勉強ではあまり使う機会がないという。

「医学部は便宜上、理系という扱いですが、数学科や物理学科のように数学Ⅲを下敷きとした勉強を行うことが少ないです。思考訓練の一環としては必要かもしれませんが、特段数学Ⅲがなくて困ることはないかと思います。

 これは私のように医師になってからも同じであり、仕事で数学Ⅲの知識が問われるようなことは滅多にありません。ただ大学の研究職になると話は別で、対象となるサンプルの測定や実験を行う際には必要となるでしょう」(同)

数学Ⅲ削除は経営的な理由によるものか

 数学Ⅲを入試科目から外すことによって、今後の東海大学医学部の受験にどんな変化が生じるのだろうか。

「これまで数学Ⅲは勉強時間の確保ができる浪人生に分がありましたが、今回の数学Ⅲ削除により現役生有利の流れになるでしょう。数学Ⅲはどうしても苦手意識を持つ受験者が多く、なかには範囲が終わらないまま入試を迎えてしまう受験生もいます。ですから数学Ⅲが苦手な学生からするとラッキーと感じるでしょうし、受験者数も増えるでしょう。

 また数学Ⅲがなくなることによって、文系の受験者も増えると思います。数学ⅠA、ⅡBと生物、英語のみという組み合わせでも受験できるようになるため、文系でもディスアドバンテージなく医学部へと入学できるようになるかもしれません。

 余談ですが東海大学自体、編入学試験を行っており、4年制の文系大学を卒業した方でも入学できるチャンスがあるんです。文学部卒の医者、という経歴の方も珍しくはありません。今回、東海大学が数学Ⅲを削除したのも、文系の人でも医者に育てることができたという実績があったからこそ決断できたのでしょうね」(同)

 他にも東海大学医学部が数学Ⅲを削除した理由は考えられるだろうか。

「やはり受験者数の減少が原因ではないでしょうか。実際に東海大学医学部の受験者数は、19年度と比べて22年度は約6割にまで減っており、受験者数争いに後れを取っている印象です。なぜ受験者数が減っているかについてですが、同偏差値帯で数学Ⅲがない大学に受験者が流れてしまっているのだと考えられます。

 今回は東海大学が注目を集めていますが、実は東海大学以外にも以前から数学Ⅲを削除している医学部は多いんです。たとえば帝京大学や近畿大学は一般選抜、金沢医科大学では後期の一般選抜から数学Ⅲを削除しています。私立大学は受験者数を増やさないと運営に支障をきたす恐れがあるので、学生を集めるために経営的な判断で数学Ⅲを削除したのでしょう」(同)

(中略)

 最後に、今回の東海大学の数学Ⅲ削除により、他の大学医学部はどのような対応を取ると考えられるか、解説していただこう。

「帝京大学、近畿大学、東海大学らに続いて、医学部でも数学Ⅲを使わない受験スタイルは徐々に増えるのではないでしょうか。東海大学より上の偏差値帯の大学の医学部は数学Ⅲを削除しない可能性が高いですが、東海大学と同ランク、もしくはそれ以下の偏差値帯である私立大学の医学部は削除するかもしれません。たとえば、埼玉医科大学や川崎医科大学、北里大学、岩手医科大学などの医学部は、東海大学の今後の受験者数によっては、数学Ⅲを削除する可能性が高いでしょう」(同)

 私大医学部受験のスタンダードが変わっていくのかもしれない。

https://biz-journal.jp/2022/07/post_306994.html








トップページ就職 > 【悲報】『数学』実は医学部では不要?東海大医学部が入試科目から削除、経営的な理由も?




5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:07:17.36 ID:gt8O8pzV0
そして伝説へ

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:07:36.03 ID:t+DK5oSE0
私立薬学部は昔から数3ないよな

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:09:10.07 ID:qoL+Pp0h0
文系増やします\(^o^)/

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:09:35.23 ID:HT0cdDpS0
コネと金がすべて

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:09:45.32 ID:vUEeV8Fo0
数学、物理できない医者ねぇ。。
国立理系大卒の患者より頭悪そう笑笑

422: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:07:25.43 ID:IYCRlRvz0
>>9
物理って放射線治療医にでもならなきゃ使わないのでは

458: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:27:06.30 ID:Gx4LZtCn0
>>422
眼科医(可視光線など)、耳鼻科医(音波)で使う。あと医学でよく使う浸透圧は化学でもやる。

932: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 16:25:32.51 ID:FylumNCq0
>>9
最初から医者なんてそんな職業だよ

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:12:18.44 ID:ua/LrkJ70
コロナ流行のおかげで数学の統計の出来る医者ってやっぱかっこええと思った

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:14:03.76 ID:HT0cdDpS0
>>10
旭川医大なんかは昔から統計・推測の問題をよく出していたな。
今後は必須になるけど、理系ですらやるやつは少なかった。

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:13:16.96 ID:62kCzevx0
夢見がちなバカから受験料だけ奪い取るつもりか

450: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:23:09.25 ID:nQHCDObo0
>>13
こういうのが1番儲かるしね
Fラン大然り専門学校然り芸人養成所然り

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:13:24.39 ID:wGm5Xx5v0
医師で必須の数学は確率統計ぐらいかな?

825: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 13:27:21.94 ID:l/poiMxD0
>>14
確率統計と政治経済は要るな
数1で十分

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:13:40.52 ID:JHP7oW1w0
人間に勉強教えるって効率悪すぎじゃね
全部ai様に任せようぜ

438: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:19:05.00 ID:nC0TUrvj0
>>17
>人間に勉強教えるって効率悪すぎじゃね
>全部ai様に任せようぜ

逆。
人間の過半数がAIをいじれるようにならないと。
AI無しで生きて行けなくなってどうするw

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:14:16.18 ID:pwNZkxnQ0
平面上の曲線は数学Cじゃないんだ

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:33:26.51 ID:WLSxXm5J0
>>19
以前は数学Cだったが
今の教育課程では3とCを統合して数学3にまとめた
そして今年の高校1年からは再び3とCに分ける

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:15:10.75 ID:dW3bLawI0
一番簡単なのが3C

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:15:38.34 ID:u4QNIfuy0
物理工学が基礎学力なような気がするけどなぁ
そこいらの自転車屋さん部品のほうが出来てるのに

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:15:52.92 ID:wGm5Xx5v0
文系数学といえば、一橋大学。

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:28:28.29 ID:UyHu5JPK0
>>23
現在は金融の場面では経済学は数学が必須だもんな
元々経済原論は微分、積分の方程式が出ていたし
今は金融工学の知識ないとノーベル経済学賞は狙えない

528: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:55:18.27 ID:P/7x6/zA0
>>23
線形代数、微積分、統計学の基礎ができていないと経済学教えられないから

778: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 12:36:17.86 ID:FmzyiQBG0
>>23
京大より難しいんか?

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:15:56.23 ID:t+DK5oSE0
私立医にそんな頭いいイメージあるの若いやつだけだろ

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:16:21.00 ID:SUrfl7oD0
数学III程度を理解できない医者がまともに診断できるわけないだろ。

256: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:10:49.23 ID:lYqeWSsV0
>>25
明らかに数学IIIの知識と医療は結び付かないwww
患者を微分積分するのか?

266: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:13:16.03 ID:jE3SPqmX0
>>256
それね

433: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:16:20.52 ID:p/c7iCaS0
>>256
患者を微分積分するよ
微分積分せずに
CTスキャンでどうして体内が見えるのか

460: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:27:58.26 ID:Y0sXhBdv0
>>433
しねえよ
CT読影するたびに微分積分してたら
患者が死ぬわwww

917: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 16:08:37.56 ID:+ogYvqn90
>>256
数学を身につけることで
論点を整理したり
条件や論理関係を把握したり
今1番最適な方法を選択したり
といった能力を身につけることができるんだよ
数3は場合分け条件分けがややこしい問題が多いから、特に役にたつよ

919: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 16:12:41.96 ID:Ojnk3RPt0
>>917
それなら生物学でもできるな

921: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 16:13:42.35 ID:+ogYvqn90
>>919
生物は具体的な事例の話しかできないから、応用がきかない
やはり数学で論理構成のやり方の基本を身につけないと

922: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 16:15:34.47 ID:Ojnk3RPt0
>>921
遺伝学知らんか?

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:18:13.39 ID:qJVei5rg0
これは良い事
一番数学ができる人間が医者になるのは国家にとって損失だから

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:21:40.44 ID:SUrfl7oD0
>>29
アホか
何が一番数学ができる人間だよw
数III理解できる人間なんて掃いて捨てるほどいる
お前の周りが全員馬鹿なだけ

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:33:29.07 ID:qJVei5rg0
>>33
医学部が理系で一番偏差値高いだろ
数学使わない仕事に一番数学ができる人が就いてしまってるんだよ

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:40:34.34 ID:GDpgqVTP0
>>53
んー、でも私大医学部は違う。

414: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:03:21.63 ID:/0Lv7rKo0
>>33
理系文系問わず、大学入試全てに数学は必須にすべき
全く関係のない分野はない

535: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:56:06.81 ID:gGI6N02p0
>>29
本当にそのとおりで医者は最高レベルの知能の持ち主がやる必要はない

539: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:57:31.73 ID:erN0vI0H0
>>535
最高レベルの知能は必要ないが
最高レベルのミスしない能力を所有する人材がやらないと駄目な職種

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:19:15.75 ID:wGm5Xx5v0
昔の数学科目
数学Ⅰ
数学Ⅱ
代数幾何
基礎解析
微分積分
確率統計

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:20:34.35 ID:wGm5Xx5v0
>>30
数学1
数学2

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:23:37.73 ID:JZzUD6gg0
>>30
こんなの中学から高校にあがった瞬間にエベレスト級の山が立ちはだかるようなもんだな

超進学校以外無理

603: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:50:23.22 ID:iMBh60zA0
>>37
普通の進学校の進学クラスで普通にこなした内容だけどな

617: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:04:09.35 ID:AHeblfYa0
>>37
正確には

高1 数学1
高2 基礎解析 代数幾何
高3 微分積分

数学2においては職業科や底辺校が手出ししただけの
基礎解析と代数幾何の下位互換。
(一応確率統計の一部の分野も扱っていたが、まず無視された)
確率統計に至っては旧帝理系にしか出ないって理由でスルー。
なので、確率統計に関しては完全に知らんわけよ。

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:21:30.11 ID:xYrRq2fwO
放射線科医には必要だし、医者全般がレントゲン撮影ができるんだから数学Ⅲと物理がわかってなきゃダメだと思うの

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:21:45.85 ID:4bNSrJzB0
執刀とかはいらないけど病理では必須だろ

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:22:49.64 ID:s+Qcowkx0
そもそも医学で数学や物理なんて関係ないけどな。

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:25:38.80 ID:vUEeV8Fo0
>>36
なんなら、古文も漢文も地理も要らないけど、その程度ができないのは医師やパイロットになるのは能力的に疑問だ。

736: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 11:35:50.66 ID:5NQRYq+O0
>>36
呼吸のメカニズムはトンネル効果なんだわ

はい論破

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:26:46.21 ID:1/LDzkBM0
高3の微積抜く方が、実は難問出来るんだけどな

781: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 12:38:14.53 ID:FmzyiQBG0
>>39
そのとおり
医学部数学は計算問題

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:35:30.45 ID:ahgHaspj0
数学より寄付金じゃろが

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:40:27.11 ID:yN9ysAh/0
数学できるとなんで暗記いらんのや?
むしろ数学できれば他も大体できるとおもうけど、体育除く

94: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:54:30.92 ID:MB7J3wl60
>>65
数学できても暗記自体が苦手なのもいてる
数学は直感的に解けるから好き、でもそれだけでは大学に入れない

結局、建築に進んだわ

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 06:02:05.92 ID:RQfkF2240
>>94
まあいいんじゃないですか?
俺とか勉強ほとんど関係ないとこいるしw

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:42:09.74 ID:1m2IvrcJ0
その代わり学費4000万とかだろ

77: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:45:44.04 ID:s+Qcowkx0
医学って生物と化学と英語と倫理でよくね?

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:47:42.30 ID:wGVNypPP0
私大医学科の学費の高さは社会問題にした方がいい
本当に国公立の10倍は学費かかる

87: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:51:21.60 ID:TYxLqxF40
>>81
高い学費は開業医の希望でもあるからな
サラリーマン公務員の師弟を受験させないための

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:48:11.90 ID:mcccBeCA0
Fラン医大は入試辞めて寄付金の額で合否判定すればいいのにw

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 05:47:45.61 ID:ua/LrkJ70
医学部は数学は重視されてない
文系である経済学部や経営学部、商学部の受験に数学を取り入れた方がいい

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658088148/