osoushiki_syukkan (1)
1: あずささん ★ 2021/06/01(火) 06:50:09.74 ID:eMRW9poK9
新型コロナウイルスに感染して亡くなった場合、通常の通夜や葬儀の順序と違い、火葬を先に行うことになります。これは、感染症予防の観点から取られている措置です。

厚生労働省は昨年7月、「遺族の心情に配慮してお別れを行うように」と指針を発表していますが、感染症の流行初期、病気の正体がまだ明らかでない時期に取られていた厳しい措置に沿った指針で、現在、どこまで現実的に緩和していいのか、葬送の現場ではどのように対応したらいいのか、いまだ議論も深まらず、答えも見つかっていない状況です。明確な基準がなければ、感染が広がったときに責任を問われるのは現場の人間です。

100万円請求した業者も

専門家からは昨年の時点で、直接的な体液感染にしっかりと気を付ければ、葬祭従事者のコロナ感染リスクは十分低いものになるといわれていました。宇宙服のような防護服は必要なく、マスクや長袖ガウン、グローブマスクなどの装備で十分に感染防御できるとされていますが、一部には、科学的な見地ではなく、必要以上の装備を安心のために着用している葬儀社もいまだにあります。それが火葬費用の高額請求の基礎になっているかもしれないのに、です。
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/大人んサー
https://otonanswer.jp/post/89151/








トップページ借金 > 『火葬』なので“45万円”です コロナ死者の遺族を悩ませる「高額請求問題」とは 100万円請求した業者も




95: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:07:23.07 ID:4L60kbAG0
>>1
紹介しろっていえば、そりゃ同じかさらに高額な料金いうに決まっとるだろ。
感染症だから直で火葬なのに葬儀屋に連絡する神経がわからん

130: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:13:38.05 ID:s19eKP3m0
>>1
なら土葬でおねがいします

146: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:14:53.61 ID:f9QROCvI0
>>130
正当な理由付きで役所の許可取れないと死体遺棄罪

244: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:28:53.53 ID:jMMwAqUz0
>>1
葬儀屋通さないで火葬する方法あるの?

273: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:33:36.71 ID:dMqrAsPq0
>>1
高額請求した業者が不満なら民事裁判をすればいい。
金が無いなら国やグラウンドファンディングで集めればいい。
そこまですれば悪徳業者は夜逃げすると思う。

289: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:36:13.75 ID:NVkXGbGn0
>>1
役所か保健所に聞くんじゃないの?

292: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:36:24.26 ID:iP+6QJPa0
>>1
こんなこと書いたら怒られるかもわからないが、
葬儀屋もコロナで苦しいのだよ。
コロナで一般葬がほとんど出来ない。

539: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 08:20:55.55 ID:9DCxo83N0
>>292
沢山人が死んでるから儲かってうはうは

557: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 08:23:58.66 ID:Y6jMiOJ20
>>539
トータルでみれば死人が増えてるわけでもないし
コロナで家族葬が増えて儲けは減ってるでしょ

457: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 08:05:28.45 ID:eLoz3xPb0
>>1
葬儀屋の談合は昔からだよ。不動産屋と同じく根深いやつだがメスを入れるどころかお前らでさえダンマリだからな(笑)

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:51:21.26 ID:OhSDAKeK0
顔も見れないなら直葬でええやろ
葬儀屋使うなよ

179: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:18:32.34 ID:1MXe3RuD0
>>2
誰が棺桶用意して納棺して火葬場まで運ぶの? 死亡届の手続きとか
埋葬許可書とか大家族ならともかく核家族なら人手足りんぞ。

400: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:54:48.21 ID:id+dHYU00
>>2
直葬も葬儀屋が行うんだよ
遺体搬送→保管→火葬場へ搬送
これを葬儀屋がやるの

498: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 08:11:46.06 ID:zNGXAXD90
>>2
お前は自分でコロナ死した親族を火葬場まで運ぶの?

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:51:48.41 ID:Y54p4Kg/0
自分で火葬の手続きってできんのか?

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:54:01.98 ID:B88y5P6A0
>>4
できる。

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:55:02.67 ID:1lrDR2cv0
>>4
死亡診断書があれば出来る

216: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:24:54.51 ID:dQclEIND0
>>4
死んでるのにか?

233: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:27:30.74 ID:no7h8uUO0
>>216
ワロタ

374: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:48:55.22 ID:bUcV5IaF0
>>4
できるよ
故人の住民票がある自治体だと安いよ
死産の場合とかは殆どの人が葬儀屋さん通さない個人でやる

589: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 08:29:31.32 ID:jboa59EH0
>>4
火葬場に持っていくのに、防疫措置の名目だろ

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:52:46.52 ID:lIpn9SNX0
水漏れトラブルの高額請求より酷い

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:52:57.43 ID:AequalNC0
CMで10万くらいで出来る火葬は宣伝してるね

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:53:35.39 ID:o8i+BUx80
何で葬儀しないのに葬儀屋が出てくるんだ

135: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:13:57.59 ID:4vxxYSX50
>>11
業者を通さないと火葬場が受け入れてくれないからじゃなかったかな

205: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:23:36.76 ID:zQLNvqDs0
>>135
業者を通してしか受け入れないのは差別!

450: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 08:04:10.19 ID:8BfKIzpX0
>>11
死体搬送は専用車両が必要。
家族を運ぶなら自家用車でもスルーされるけど、火葬場までは無理。

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:53:47.86 ID:R3hZEPyo0
亡くなったら飛沫なんて飛ばないから普通に葬儀すればいいんでないの?

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:54:58.47 ID:ai2aTbiq0
葬儀屋の闇をあぶり出したい。

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:55:27.44 ID:VJuAcMRA0
死体は呼吸しないから、普通に気を付ければ感染の危険なんてないよ。業者がぼったくりなだけだと思う。

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:56:12.80 ID:AisFtL4k0
火葬場は県営市営やろが、公務員がやれよ

304: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:38:13.89 ID:o35szekZ0
>>26
うちの地区は火葬自体は市民なら無料

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:56:29.01 ID:duAR5V+l0
自分で手続きすればええやろに

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:56:39.81 ID:M7iBjfai0
普段の火葬で18万だったらコロナで死亡して45万て大して高いとは思わないけどな。
感染のリスク背負って対応してるのに。

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:59:47.65 ID:YVMsfqDU0
>>29
たけーよwwwwwwwwwww

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:56:49.02 ID:WjRcLbCT0
遺体から感染したニュース見たことないんだけど事例はあんの?

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:57:28.66 ID:SsEza+aG0
いろんな意味で葬儀屋ってアンタッチャブルなイメージあるよな

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 06:58:30.93 ID:FS7sdnRH0
そもそも死んでからすぐ遺体どうにかしろって病院に言われるからめっちゃ足元見られる
事前に互助会みたいなのの会員になるとスムーズだし安くもなる

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:01:25.76 ID:75I/w2aG0
家族葬の値上げしてるよ

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:01:38.46 ID:JB7ueCxu0
個人でも棺買えるし直葬しますでダメなの?火葬場も個人で予約くらいできるはずだけど

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:02:06.58 ID:AooRKE3R0
これ普通の火葬よりやること少ないんだよね
袋に入った遺体を一番安い感じに入れて火葬場にもってくだけ
火葬場は公営だから、ついてからは職員がやる

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:02:27.67 ID:CnZxTj8i0
もうさ出産と葬儀くらい税金で無料にしよう
老後も安心できないから貯金して金使わくなったんだろ

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:02:39.68 ID:4Yt/odI/0
今普通のいっぱい参列者呼んで、香典集めてそれを目当てのぼったくり葬儀が出来ないから、難癖つけて上乗せしてるのがバレると

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:02:53.19 ID:TRi1xF4O0
葬儀に必要なものって高いよな
親はちゃんとしたが自分は役所に電話して燃やしてくれさえすればいいって兄弟に言ってある

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:03:15.17 ID:ahT+Xzch0
地元では火葬場で市営の無宗教の葬式がある。
それなら五万ほどだが、コロナだと高くなるのかな。

68: 名無しさん 2021/06/01(火) 07:04:04.18 ID:H+w/2WoO0
>>65
公営なら変な事はしないだろ。民営が一番危険だ。

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:04:08.38 ID:70tsFzl70
適正価格とかねえの?

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:04:30.42 ID:E9rhsR+Z0
Amazonで棺桶2万で売ってる
トラックをレンタカーで1万借りて、計3万で済ませられそうだけど

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:05:21.99 ID:sNKSVjjc0
直葬だと10万円くらいだよね

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:05:39.75 ID:T4WB+Urn0
そういうのはネットじゃなくて地元のチラシに書いてあるところにしろよ

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:05:48.61 ID:AVZC5E0U0
コロナで直送にした場合の相場って幾らぐらいだろう?

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:05:57.23 ID:sNKSVjjc0
直葬だと10万円くらい。自治体に相談すればそれも工面してくれるので0円ですむ

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:09:28.06 ID:AVZC5E0U0
>>85
㌧です

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:11:09.91 ID:IXgKnsUT0
葬式なんかしなくていいじゃん
必要あるか?
マジでどうでもいいわ

157: 名無しさん 2021/06/01(火) 07:16:10.08 ID:H+w/2WoO0
>>117
必要無い。宗教を利用している奴等が儲ける為に作った行事だし。そこに民営の奴等が付随して、おこぼれにあずかって儲けている。
大病院の周りに様々な薬局があるのと同様にwまあ、葬式では寺に多く利益をもたらすやら懇意にしている奴等が独占受注をしているだろうし、
裏で寺が経営している葬式業者もあるだろうw

163: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:17:01.72 ID:OefCOxq50
>>117
葬儀は必要ないが、 火葬と役所への手続きとか怠りなく
事前に予習していればいいが、突然だとなにもわからず葬儀屋に頼っちゃうんだな

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/01(火) 07:11:18.44 ID:2KtltNpw0
少しでも怪しいと思ったらすぐ断る
もしくは消費生活センターに相談

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622497809/