sengoku_busyou_shiki
1: ボラえもん ★ 2021/04/29(木) 21:14:07.47 ID:xsqfWN8A9
上杉景勝は軍神・上杉謙信から家督を相続し、会津120万石を与えられた豊臣五大老の一人だ。
だが秀吉の死後は家康の術中にまんまとはまり、上杉家の存続こそ許されたものの、所領は30万石へと大幅に減封されてしまった。
東京大学史学編纂所の本郷和人教授は「失敗の理由はただひとつ、彼が大局を見極められなかったこと」と説明する――。

■会津120万石という大領地を与えられた理由
上杉景勝は関ヶ原のときに、二重の失敗をしでかしています。失敗の理由はただひとつ、彼が大局を見極められなかったこと。

関ヶ原の時点で、彼の領地は会津でした。会津は東北の要の地であり、ここを持つ大名が東北のチャンピオン。
その地を伊達政宗が取った。しかし豊臣秀吉に「もう戦争の時代は終わった。俺の家来になれ。挨拶に来い」と言われ、
いろいろと渋りましたが、結局、家来になる。会津は取り上げられて、「おまえなら任せられる」ということで蒲生氏郷に与えられます。

そこから氏郷は見事に秀吉の期待に応え、怪しい動きを見せる伊達政宗の活動を封じる。
それで92万石まで領地が増やされるも、40歳で亡くなってしまいます。
しかし後継ぎがまだ幼なかったために秀吉は会津を蒲生から取り上げ、その会津にあらためて置かれたのが上杉景勝でした。

(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/45133?page=1

★1が立った時間:2021/04/29(木) 12:16:14.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619666174/








トップページお金持ち > 【悲報】大局が読めない『上杉景勝』の判断ミスがなければ「徳川家康」は関ヶ原で負けていた




127: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 22:20:52.90 ID:v4zcaEtd0
>>1
世の中すべて結果論だ。家康が勝利した事実は変わらない。
たらればなんてどうでもいいんだよ。

252: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 23:14:32.85 ID:vZqrCJMw0
>>1上杉景勝はどうすれば良かったのかが書いてない

272: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 23:22:24.22 ID:WGuHdncD0
>>252
その後の歴史を大幅に書き換える事になったかも知れないけど
上杉景勝本人は最終的には不遇に終わりそうなイメージ
なので正解なんか存在しないんじゃないだろうか

279: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 23:25:38.91 ID:JUd8vn1Y0
>>1
これは結果論であって、毛利の本体まで合流してたら東軍は数や装備で負けてただろ。

626: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 08:39:55.45 ID:mh3DSVEq0
まーた家康が最も恐れた男が生まれたのか、って言うか家康憎しが酷いな>>1

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:16:11.46 ID:9uZMkWxX0
やる気なかった毛利が悪い

309: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 23:34:23.84 ID:/WyQNSvq0
>>3
それな
輝元自身が出て行ってたら背後の毛利軍も参戦して、小早川も裏切ること無かっだろうな

345: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 23:48:47.12 ID:5Ei9vpt30
>>309
毛利が動いていたら家康は関ヶ原にのこのこ
出てきて野戦なんてしないね
もし史実通り関ヶ原で合戦したとしても
背後に毛利が布陣するような合戦にはならないよ
あの布陣は吉川広家がいてこその布陣なんだから

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:17:01.24 ID:VWCzqJEW0
後付けなら何とでも言える

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:18:18.14 ID:5S8gN5nj0
つまりこの人がマヌケだったおかげで家康は天下を奪いとることができたということ?

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:18:38.60 ID:QRAtaLCt0
景勝も直江も後世から客観的に評価すると
ほぼ裏目ばかりで評価点がよくわからない武将ではある
確かに三成と並ぶ徳川幕府設立の逆アシスト王みたいな存在だし

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:19:02.46 ID:SvtYdWkj0
経験から言っても度胸から言っても、
当時の徳川家康にとっては、上杉景勝がどういう動きをしても、
しょせん想定の範囲内だったと思うぞ。

運がどうこうという考え方もあるけど、
徳川家康は、その運も十分考えに入れていたと思うけどな。
徳川家康は、さすがに知恵者だよ。
伊達に260年の幕府を開いてない。

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:39:09.39 ID:FCnmNMPr0
>>8
伊達に260年の幕府?
伊達政宗の領地に?

501: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 01:26:56.04 ID:XJt12aYL0
>>33
おまえみんなそれわかってて黙ってんだぞ?w

590: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 05:44:39.60 ID:ty+B5+tcO
>>8
いや上杉が追撃に入ってれば東軍に勝ち目ないよ
小早川他が裏切らないから

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:19:11.05 ID:BVJXEpi80
上杉が家康にごめんなさいしてたらどうなってたんだろうな

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:25:46.29 ID:5fVkstUi0
>>9
歴史のたらればを考察すんのは無意味だけど
東日本を完全に抑えるわけだし後は好き勝手理由つけられるんじゃね?

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:32:31.29 ID:9wl6FPbE0
>>9
毛利が標的になった。そんだけ。

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:22:03.01 ID:YaGL4iif0
三成は落ち延びて天海として徳川のブレーンとなったのは有名な話

水戸には石田平なる地名もある

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:57:04.01 ID:T6wicsJV0
>>10
光秀と三成すり替えて他色々改変すんなよ

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:22:38.51 ID:FyvLXYRc0
前田、毛利、上杉
このうちの2つを潰せば、天下を取ったようなもんだからね。
単なる上杉より、大坂城に入った毛利がターゲットになるのは当然。

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:29:26.00 ID:VvflYhcA0
おそれながら!

356: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 23:51:01.92 ID:LbwPRDLP0
>>22
かまえて申し上げます!

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:32:31.75 ID:I5U5Zhg30
主君が無能なら部下が補佐しないと
部下の言いなりになったから家康に負けた
その部下とは直江兼続
無能の極みの人物

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:42:48.15 ID:9A+SlMWq0
>>25
部下になんでも言わせちゃう上司も無能だけどな

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:58:39.60 ID:CZ0rUCen0
>>25
聞いた風な口を聞くな!!!(血涙)

623: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 08:35:38.89 ID:g6/v/DtA0
>>25
はあ?愛の戦士直江兼続が無能とかどこの世界線の人間だ?

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:33:36.78 ID:IrAZ27om0
証明しろ

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:35:31.48 ID:9wl6FPbE0
黒田の息子がなんであんなに家康に味方したのかが不思議で仕方がない。
親子で仲悪かったんか?

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:53:38.67 ID:K01CKKul0
>>30
徳川についたのではなく
育ててもらった秀吉の正室について
豊臣を乗っ取った愛人を成敗したかっただけ

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:58:06.75 ID:q46dlvbG0
>>30
黒田家が生き残る為
積極的に東軍に参加してる豊臣恩顧は西軍が勝って石田三成が権力を握ったら潰される可能性が高い
東軍が勝っても潰されたところも多いけど

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 22:00:45.92 ID:xDYrvyzM0
>>30
先が見えていたからだろうな。分不相応な夢も見てはいないし。官兵衛がいくら力んだって加藤清正に潰されていたわ

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 22:03:44.56 ID:sifsUPGD0
>>30
黒田家にかわって
秀吉の参謀になったのが三成一派だからじゃないの?

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:37:20.16 ID:W517k3eu0
目的が何かによるよな
上杉は統一を目標にしてたわけじゃないし、直江の領地米沢30万石に押し込まれたけど、
上杉家を存続させたという点では当時の大名の目標は達してるわけだわな
毛利も防長に押し込まれたけど、維新で逆転するまで存続させたから目的達成
家康は自分の作りたい世界があってそのためには統一しなきゃならんかった

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:40:53.07 ID:56McbTMm0
人は記憶型と思考型に大別できる

徳川家康 255万石
豊臣秀頼 222万石

秀吉が死んだとき既に家康の天下は決まっていたんだ
後は家康が間違いなく詰め将棋をできるかだ

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:48:21.68 ID:7nvnORMa0
>>34
しかも内大臣と五大老筆頭の地位まで与えられてるんだから
完全に後継者だよな
猿が全部お膳立てした

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:51:59.24 ID:uCIs8oE40
>>47
しかも豊臣家は淀君がかきまわし三成が諸将と仲違いしと散々な内情

実質的に豊臣家は能力が半減と見ていい

602: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/30(金) 07:05:11.64 ID:xR7Gywfs0
>>47
秀吉は遺言で天下の政道も家康に託してるしな。一応秀頼が成人するまでという期間限定だが。
家康としても政権を委ねられたとなると事務方は自身の家臣団使って政務取ることになるから、実質徳川暫定政権が誕生したようなもん。
それによって政権から遠ざけられた毛利宇喜多や豊臣奉行衆が反発して「家康は天下を簒奪しようとしている」って謀反起こしたのが関ヶ原でしょ。
家康からしたら暫定政権を正当な後継政権にする絶好の機会を与えてくれたって感じだろうね。

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:42:19.15 ID:9wl6FPbE0
毛利と違い、関ヶ原で米沢に追いやられて、
戊辰でさらに4万石を減封された上杉家は浮かばれる日がこなかったな。

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:43:18.77 ID:zsjujvor0
家康天下で結果よかったろ
ほじくり返すんじゃねーよ暇人共

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:48:19.62 ID:s1AnWJxf0
>>38
どっちみち豊臣政権じゃ長続きしなかったわな
徳川みたいな260年の太平の世は無理

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:44:37.33 ID:7nvnORMa0
家康と利家の領地を交換しておけば良かったんだよ
ぜんぶ猿のせい

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:47:01.60 ID:9wl6FPbE0
>>41
会津120万石を家康にくれてやればよかった。

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:50:35.95 ID:s1AnWJxf0
>>41
家康の旧領と交換できるのは北条領ぐらいなもんだろ

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:56:17.73 ID:FyvLXYRc0
>>41
あの広大な領地を経営出来るのは、徳川ぐらいしかなかった。
まぁ、秀吉としても三河が入るんで、そういうところでしょう。

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:48:32.38 ID:hVSvXh1Q0
埋蔵量日本一の佐渡の金山を徳川にあげてしまったからなあ
徳川は金でなんとでもなる

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:49:37.50 ID:QGh07+6c0
長谷堂城も抜けない上杉なんぞ宇都宮城他南下しても無理だろう

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:56:43.63 ID:5kDh4PZQ0
400年前、江戸では三河弁が大坂では愛知弁が流行っていた。

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29(木) 21:49:28.12 ID:FyvLXYRc0
でも、大河ドラマとかでの描き方は、景勝はそんなに豊臣に義理は感じず、
慎重な感じなんだが、直江がいけいけばんばんでそれに押されてみたいな感じだね。

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619698447/