1: 田杉山脈 ★ 2021/02/18(木) 20:18:12.09 ID:CAP_USER
「転売ヤーに対していろいろと批判があるのはわかっているが、自分たちは“必要悪”といえる存在だ」
ある40代の転売ヤーの男性はそう話す。かつてはパチプロだったが、転売で生計を立てるようになってから10年以上になるという。昨年は、人気ゲーム機の「Nintendo Switch(スイッチ)」や「PlayStation(PS)5」、「鬼滅の刃」グッズなどのエンタメ商材のほか、規制直前までマスクなどの衛生用品も転売し、「数千万円を売り上げた」と打ち明ける。
人気商品を大量に仕入れ、高値をつけて売る人たちは、ネットの世界で「転売ヤー(転売屋)」と呼ばれる。フリマアプリやオークションサイト、出店者として登録をしたアマゾンなどのECサイト上で商品を転売し、利益を稼ぐ。小遣い稼ぎの個人から、転売を生業にする人までそのタイプはさまざまだ。
転売商材の確保にあの手この手
転売の商材は、一般消費者が買いそうなものであれば何でもあり。これから人気化しそうで品薄が見込まれる限定商品、抽選販売が実施される新商品を徹底的に調べ上げる。1つでも多く買うために、ネット販売ならば、1人で複数のアカウントを作ったり、ウェブブラウザを自動で動かすbot(ボット)を利用したりする。どこかの実店舗で数量限定の販売があるとわかれば、アルバイトを雇って行列に並んでもらい、商材を買い集める“プロ集団”もいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/411995
ある40代の転売ヤーの男性はそう話す。かつてはパチプロだったが、転売で生計を立てるようになってから10年以上になるという。昨年は、人気ゲーム機の「Nintendo Switch(スイッチ)」や「PlayStation(PS)5」、「鬼滅の刃」グッズなどのエンタメ商材のほか、規制直前までマスクなどの衛生用品も転売し、「数千万円を売り上げた」と打ち明ける。
人気商品を大量に仕入れ、高値をつけて売る人たちは、ネットの世界で「転売ヤー(転売屋)」と呼ばれる。フリマアプリやオークションサイト、出店者として登録をしたアマゾンなどのECサイト上で商品を転売し、利益を稼ぐ。小遣い稼ぎの個人から、転売を生業にする人までそのタイプはさまざまだ。
転売商材の確保にあの手この手
転売の商材は、一般消費者が買いそうなものであれば何でもあり。これから人気化しそうで品薄が見込まれる限定商品、抽選販売が実施される新商品を徹底的に調べ上げる。1つでも多く買うために、ネット販売ならば、1人で複数のアカウントを作ったり、ウェブブラウザを自動で動かすbot(ボット)を利用したりする。どこかの実店舗で数量限定の販売があるとわかれば、アルバイトを雇って行列に並んでもらい、商材を買い集める“プロ集団”もいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/411995
トップページ > 稼ぐ > 【悲報】『転売ヤー』の増殖を誰も止められない事情
17: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:43:30.35 ID:ILZ3xdh6
>>1
逆に変な規制作るからってのもあるな
目先の金に執着しないで
長期間消費者と信頼関係作るビジネスモデルに変換しどきなのかも
逆に変な規制作るからってのもあるな
目先の金に執着しないで
長期間消費者と信頼関係作るビジネスモデルに変換しどきなのかも
32: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:54:11.69 ID:MRx8dyVg
>>1
お仕事ご苦労様www
お仕事ご苦労様www
126: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 03:42:17.11 ID:VGCR8egF
>>1
カナダまで行って小麦粉を買うのが正しい消費者のありようだ
まで読んだ
カナダまで行って小麦粉を買うのが正しい消費者のありようだ
まで読んだ
197: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 12:40:41.91 ID:DvIl926Q
>>1
クズ→クズでわろえない
クズ→クズでわろえない
220: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:57:23.94 ID:blaFeKgP
>>1
>数千万円を売り上げた
肝心の利益は?
>数千万円を売り上げた
肝心の利益は?
263: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 18:58:51.58 ID:Fg1otZOS
>>1
ちゃんと税金納めろよ
国税局は脱税しているヤツをキッチリ〆ろよ
ちゃんと税金納めろよ
国税局は脱税しているヤツをキッチリ〆ろよ
317: 名刺は切らしておりまして 2021/02/20(土) 10:29:07.53 ID:ODKe8psz
>>1
転売のが真面目に働くより儲かるってのが間違ってるんやろ。
貧富の差が激しくなってきて、裕福層が金出してでも買うから貧困層が群がってるだけ。
貧富の差を埋めれば減るよ
転売のが真面目に働くより儲かるってのが間違ってるんやろ。
貧富の差が激しくなってきて、裕福層が金出してでも買うから貧困層が群がってるだけ。
貧富の差を埋めれば減るよ
342: 名刺は切らしておりまして 2021/02/20(土) 17:00:52.60 ID:MPhSjyt4
>>1
まあ、成功者はある意味商才は有るよなw
まあ、成功者はある意味商才は有るよなw
389: 名刺は切らしておりまして 2021/02/21(日) 04:05:44.58 ID:jVlgWbY/
>>1
メルカリ潰せ
メルカリ潰せ
418: 名刺は切らしておりまして 2021/02/22(月) 09:33:38.27 ID:+k3dIcEf
>>1
買わなきゃいいだけ
買わなきゃいいだけ
2: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:20:17.92 ID:7rqxbWEp
転売ヤーを禁じたら中古ショップも全て閉店だな
28: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:52:04.89 ID:u5t67xek
>>2
店では基本的に定価以上は無くね?
骨董品屋は別としてな
店では基本的に定価以上は無くね?
骨董品屋は別としてな
35: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:54:44.72 ID:wIGb6FP2
>>28
それがある
ごく最近ではバレンタインチョコレート
同じ百貨店の同じチョコでも地下一階と上の催事会場で値段が違う
もちろん催事会場で買った方が高いw
それがある
ごく最近ではバレンタインチョコレート
同じ百貨店の同じチョコでも地下一階と上の催事会場で値段が違う
もちろん催事会場で買った方が高いw
56: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:18:59.50 ID:nLOnYKyG
>>35
それ催事代
物産展に出展する店は大概元より高い
チョコレートとか代理店が違う可能性もある
それ催事代
物産展に出展する店は大概元より高い
チョコレートとか代理店が違う可能性もある
94: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 23:35:53.80 ID:u5t67xek
>>35
それと転売ヤーと一緒にしちゃうんだ…
それと転売ヤーと一緒にしちゃうんだ…
169: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 10:50:21.57 ID:yGIWlBMA
>>28
普通にあるだろ
それこそブックオフとかにだってあるわ
普通にあるだろ
それこそブックオフとかにだってあるわ
228: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 17:21:20.54 ID:A13Xip96
>>169
古書とか初回限定版とかな
だから『基本的に』と書いてあるやん
ちなみに、古書とかはブックオフとかじゃなく、ちゃんとした所に持って行ったほうが良いんだけどな
古書とか初回限定版とかな
だから『基本的に』と書いてあるやん
ちなみに、古書とかはブックオフとかじゃなく、ちゃんとした所に持って行ったほうが良いんだけどな
110: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 01:44:00.33 ID:7YBPnt+9
>>2
定価以上で売っているのが転売ヤー
転売ヤーがいなくなれば定価で買える
転売ヤー以外win-win
よって転売ヤーは不要
定価以上で売っているのが転売ヤー
転売ヤーがいなくなれば定価で買える
転売ヤー以外win-win
よって転売ヤーは不要
235: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 18:04:11.23 ID:JJnIvC45
>>2
古物商免許があるやろ。
古物商免許があるやろ。
297: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 22:34:46.69 ID:0iO5RZSb
>>2
古物商法が絡むんでない?
転売ヤーはそもそもヒャッハーな世界だし
古物商法が絡むんでない?
転売ヤーはそもそもヒャッハーな世界だし
3: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:22:01.09 ID:GEgVp+2j
脱税の温床
4: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:22:36.66 ID:5nzzhcwF
今はタダ同然に手に入る楽天モバイルの端末が転売ヤーにとってはおいしい商材だろう
5: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:22:51.02 ID:rDjK0trC
株や不動産投資もこれなんだけどな
314: 名刺は切らしておりまして 2021/02/20(土) 09:34:13.97 ID:XJJ3UhFC
>>5
振る舞いが似てるのはそうだけどな
振る舞いが似てるのはそうだけどな
6: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:23:16.19 ID:zyJuUUqK
買うからやろ
7: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:24:26.57 ID:EAcjchIg
ダフ屋とか昔から転売ヤーみたいのはあるし
8: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:26:19.77 ID:vGvTiika
でもこいつら結局は働いてるんだよなある意味w
遊んでる方がいいわ
遊んでる方がいいわ
192: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 12:20:50.18 ID:GDwfcGNf
>>8
ふつうに商人だよね
ヤフオクへの掲載、入金の確認、梱包や発送の手間もかかし、在庫を保管しておくスペースも必要
受注から発送まで急いでやると結構忙しいはず
ふつうに商人だよね
ヤフオクへの掲載、入金の確認、梱包や発送の手間もかかし、在庫を保管しておくスペースも必要
受注から発送まで急いでやると結構忙しいはず
216: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:42:24.30 ID:W8ZjhUxm
>>192
個人中卸し兼個人売買業って感じなのかな
(無免許、脱税、無責任の可能性有り)
個人中卸し兼個人売買業って感じなのかな
(無免許、脱税、無責任の可能性有り)
9: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:26:34.96 ID:NjusLoNy
豆太郎だから出来る技w俺には無理だわw面倒臭い
10: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:27:18.65 ID:04naXeLQ
どうでもいいので、継続してやるのなら事業申告をして中古販売の許可と税金を払ってください
58: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:24:39.41 ID:oaOrDYmG
>>10
これだよな
これだよな
89: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:40:24.85 ID:g3Z9cdUd
流通阻害して>>10やってないから許されるわけないんだよな転売ヤー
商流の末端で勝手に塞き止めてるだけだもん
邪魔でしかない
商流の末端で勝手に塞き止めてるだけだもん
邪魔でしかない
151: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 06:44:55.87 ID:epR6xNfl
>>89
マジでコレ。
言いたい事が端的に全て書かれてる。
転売ヤー当人達は自身を必要悪だなんだと能書き垂れて正当化してるけど、物流ラインに勝手に関所(買い占めによる品薄)を作って通行税(定価の何倍もの価格吊り上げ)取ってる様なもの。
マジでコレ。
言いたい事が端的に全て書かれてる。
転売ヤー当人達は自身を必要悪だなんだと能書き垂れて正当化してるけど、物流ラインに勝手に関所(買い占めによる品薄)を作って通行税(定価の何倍もの価格吊り上げ)取ってる様なもの。
12: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:31:12.58 ID:JhDHZ5WJ
卸売業者は?
116: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 02:19:27.63 ID:QKvqyUsC
>>12
メーカーと繋がる卸には信用がある
転売ヤーは対応してくれない
メーカーと繋がる卸には信用がある
転売ヤーは対応してくれない
13: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:35:37.66 ID:QXf09LA/
ps5も手には入らん。グラボもない
ゲーマーにとってはクソゴミだな
ゲーマーにとってはクソゴミだな
16: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:41:20.03 ID:04naXeLQ
>>13
?、逆じゃないですか?
定価では手に入らないですが
転売は自分で使う目的で買う訳ではなくて、人に売るためなので
自分が使うためにほしい人が殺到して市場から物が消えてしまう事なく、逆にお金さえあれば、深夜から並ぶ事も不要、探す手間もいらず、逆に買いやすい状態ですよ
?、逆じゃないですか?
定価では手に入らないですが
転売は自分で使う目的で買う訳ではなくて、人に売るためなので
自分が使うためにほしい人が殺到して市場から物が消えてしまう事なく、逆にお金さえあれば、深夜から並ぶ事も不要、探す手間もいらず、逆に買いやすい状態ですよ
42: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:04:29.95 ID:ozKWtVeO
>>16
転売ヤーがいなければ普通に店で買える
転売ヤーがいなければ普通に店で買える
52: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:14:06.72 ID:04naXeLQ
>>42
それは出荷数とも関係しますが、ほしい人の数に対して製造数が少ないもの買えないですよ
ps5は転売がなくても普通に店頭で買うは難しいですよ
それは出荷数とも関係しますが、ほしい人の数に対して製造数が少ないもの買えないですよ
ps5は転売がなくても普通に店頭で買うは難しいですよ
79: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:04:56.69 ID:CfX2nz8d
>>52
だから転売しても構わない、って?
ふーん
だから転売しても構わない、って?
ふーん
18: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:43:39.86 ID:fmsSX/fd
数千万の売り上げでも利益率はそこまでねーだろ
脱税で見張られてるだろーしよー
脱税で見張られてるだろーしよー
21: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:45:43.25 ID:o3U4V5C9
>>18
商材によるでしょ
数倍で売れるものなら数千万の利益になる。
商材によるでしょ
数倍で売れるものなら数千万の利益になる。
19: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:43:44.84 ID:up+6nIX8
まあ普通の小売も転売だろ
結局買う奴が悪い
結局買う奴が悪い
20: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:45:31.67 ID:ovz1D1L2
基本、時間との勝負だよ。
PS5を例にとれば、消費者がもう少し我慢したら
ソニーから供給が再開すれば、転売価格は下がるよ。
PS5を例にとれば、消費者がもう少し我慢したら
ソニーから供給が再開すれば、転売価格は下がるよ。
81: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:07:20.54 ID:pWyLumGM
>>20
日本でのプレステの売上はWii以降任天堂に押されて限りなく小さいので、日本向けの台数はかなり絞られてるというのも大きい
そもそもPS5を販売するSIEは本社アメリカだしね。
日本でのプレステの売上はWii以降任天堂に押されて限りなく小さいので、日本向けの台数はかなり絞られてるというのも大きい
そもそもPS5を販売するSIEは本社アメリカだしね。
22: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:46:06.68 ID:nBJomwvO
イソジン買い占めた奴はどーしてんだろ
23: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:46:09.38 ID:i1zi5g49
取りあえず
発売から3年は定価を超える値段で売ってはいけない
って法整備すればいいよ
発売から3年は定価を超える値段で売ってはいけない
って法整備すればいいよ
156: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 07:17:47.16 ID:EGIEnkn0
>>23
オープン価格ばかりだし
オープン価格ばかりだし
303: 名刺は切らしておりまして 2021/02/20(土) 03:17:36.18 ID:4z6bTYU4
>>23
いま定価の無いオープンプライスだらけだろ
いま定価の無いオープンプライスだらけだろ
24: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:46:18.59 ID:bMnnfq7w
税務署は仕入れを経費として認めてくれるのかな。売上丸々課税されたら赤字どこの騒ぎじゃないよね。
そもそもマトモに申告すんのか?
そもそもマトモに申告すんのか?
25: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:49:53.32 ID:wIGb6FP2
>>24
ロレックスとか家とか、なんでもそうだけど転売のために仕入れたものは経費だよ
その買い付けの交通費とかも全部
転売は別にごく普通の事業だから税務署では当たり前のこと
ロレックスとか家とか、なんでもそうだけど転売のために仕入れたものは経費だよ
その買い付けの交通費とかも全部
転売は別にごく普通の事業だから税務署では当たり前のこと
29: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:52:10.42 ID:rDjK0trC
>>24
消費税以外は、あらゆる控除、経費抜いた利益だけに課税される。
消費税以外は、あらゆる控除、経費抜いた利益だけに課税される。
37: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:55:46.42 ID:o3U4V5C9
>>24
仕入れが経費にならないわけないじゃん
仕入れが経費にならないわけないじゃん
96: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 23:43:25.85 ID:nMICrpjc
>>24
当然、経費として認められるけど
レシートとっておかないとだめだなw
当然、経費として認められるけど
レシートとっておかないとだめだなw
145: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 05:52:12.92 ID:8NElBgsm
>>24
普通疑問に思わないだろ
競馬のハズレ馬券を認めないとか言い出して騒がれたのは常識的じゃないからだぞ
普通疑問に思わないだろ
競馬のハズレ馬券を認めないとか言い出して騒がれたのは常識的じゃないからだぞ
26: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:50:20.56 ID:8H2Xghv6
PS5は普通に買えるように流通させろよw
今はもう買えるのか知らんけど
今はもう買えるのか知らんけど
39: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:58:25.44 ID:o3U4V5C9
小売りとの違いは、やってることに生産性があるか無いかでしょ。
43: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:05:15.12 ID:ZTq7zd85
買わなきゃイイ
49: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:10:57.24 ID:gw3FUvuT
不足している半導体を日本で作れないのかな
50: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:12:22.80 ID:FKZtVjlc
数千万円も稼げんの?びっくり
51: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:12:31.64 ID:vIqyOrb0
企業にはモラルが求められるが個人にはモラルが無いやつがたくさんいるってだけだろ
61: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:30:36.44 ID:rDjK0trC
>>51
大手ホテルでコーヒー飲めばやたら高いが
大手ホテルでコーヒー飲めばやたら高いが
59: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:27:19.82 ID:9h4CCzrY
品薄商法やるからじゃね
60: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:28:40.41 ID:rDjK0trC
ホテルや山小屋の缶ジュース、カップ麺は高いようなもんやろ
73: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:56:54.77 ID:eLhlItcw
商売の基本じゃん
77: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:04:33.84 ID:JC27Hvjg
そんなこと言ったら三井物産とか三菱商事とかも転売ヤーだろ
78: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:04:38.25 ID:zhDwzyFu
ヤフオクにはじまりアマゾンやメルカリまで転売サイト野放しにするからだな
84: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:15:32.07 ID:4vwth+yN
はい
三菱商事、住友商事、伊藤忠、丸紅
コイツら全部「悪」とw
三菱商事、住友商事、伊藤忠、丸紅
コイツら全部「悪」とw
238: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 18:12:58.38 ID:YS+5lJrT
>>84
B2BとB2Cの区別もつかないのか。
B2BとB2Cの区別もつかないのか。
101: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 00:45:33.20 ID:L5+R1PsB
株とか土地転がすんと変わらんよw
まあ金無いと無理だが
まあ金無いと無理だが
103: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 00:54:30.45 ID:crN46T9A
買う奴がいるから
106: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 01:10:19.68 ID:8SDpziKT
高いと思ったら買わなければいいだけだな
112: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 02:10:11.60 ID:xmz9Otp1
少し前のスイッチや今のPS5を定価以上の価格で売る転売ヤーは許せん
コイツラが買い続ける限り、しばらくは値段が下がらんからな
コイツラが買い続ける限り、しばらくは値段が下がらんからな
113: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 02:12:25.99 ID:dNFtyJyi
趣味ならいいけど困ってるものにつけこむのはダメだろ
137: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 04:31:42.19 ID:7pamgEng
多少の上乗せはお駄賃て事でいいと思う事もあるけど
商品品切れするまで買い漁るのがあかん
そうする事で吊り上げてるからさらにあかん
商品品切れするまで買い漁るのがあかん
そうする事で吊り上げてるからさらにあかん
189: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 12:00:37.76 ID:8+yDWMx8
止められない理由は何なのさ
190: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 12:07:40.02 ID:S0A+zOfM
>>189
メルカリに入る仲介手数料が旨すぎて本気で対策しない
メルカリに入る仲介手数料が旨すぎて本気で対策しない
414: 名刺は切らしておりまして 2021/02/21(日) 21:24:45.83 ID:uPOuNrMo
>>190
Amazon税売値の三割に比べてメルカリ税10%うますぎてカタログもめっちゃ減らされたマケプレよりもメルカリに注力してる。
送料かなり抑えられしね
Amazon税売値の三割に比べてメルカリ税10%うますぎてカタログもめっちゃ減らされたマケプレよりもメルカリに注力してる。
送料かなり抑えられしね
212: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 13:31:43.17 ID:FE571W7k
チケット転売なくなってから
ライブに行く気が無くなったな
ライブに行く気が無くなったな
218: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:47:01.21 ID:W8ZjhUxm
>>212
「チケットが取れない」等、人気や価格でしか価値を見いだせない人ってかなり多いよな
「チケットが取れない」等、人気や価格でしか価値を見いだせない人ってかなり多いよな
221: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:58:32.48 ID:UADedjm9
きっちり税金払うなら、仕事と変わらんだろ。
241: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 18:19:57.53 ID:88Taoz6u
これで
「俺たちは社会の為になってる!(キリッ」とかほざくから
面白いよなぁこいつ等
「俺たちは社会の為になってる!(キリッ」とかほざくから
面白いよなぁこいつ等
257: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 18:46:43.69 ID:edZXsZ6S
>>241
最も必要としている人に必要な価格で
供給するのが商人の使命やで
最も必要としている人に必要な価格で
供給するのが商人の使命やで
213: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 13:46:04.92 ID:GYRph2hS
マイナンバー必須にすれば良いよ
よって転売ヤーは単なる邪魔でしかないゴミ