
1: ボラえもん ★ 2021/02/21(日) 23:33:44.53 ID:ON1vn0Jg9
「6万円で天国と地獄にわかれました。私はもちろん『地獄』です」
こう話すのは、東京都内で複数の飲食店を営む富永圭一さん(仮名・40代)。
緊急事態宣言が発令されて以降、全ての店の営業時間は午後8時までの時短営業となっており、収入は激減。
もちろん、時短営業に伴う協力金が1日あたり6万円出ることもあり、飲食業以外の人間から恨み節を浴びせられることもあるという。
■協力金6万円でわかれた明暗
「店のひとつは、家賃が月60万円、平均して1日6人のスタッフが入ります。
そこに電気代、水道代、ガス代、厨房設備のリース代、食材費など、全てひっくるめて1日6万円以上のお金が飛んでいく。
緊急事態宣言に入ってから客足も減り、やればやるほど赤字です。でも、やらないとスタッフの生活が保証できない」(富永さん、以下同)
(略)
■「正直、バブルですね」
実際に「濡れ手で粟」状態にあると認めるのは、埼玉県内で中華料理店を営む中野健一郎さん(仮名・50代)だ。
中野さんは、自身が経営する店のほか、妻が取り仕切るスナック、実家の母親が経営する小料理店の経営にも携わっている。
「正直、バブルですね(笑)。2か月間の協力金だけで、ざっと1000万円以上。
妻のスナックや実家の小料理店なんか、丸一日開けていてもボウズ(客がゼロ)の日も少なくないから。
協力金で完全に得をしています。商店街で飲食やってる他の店も同じようなところが多くて、それを聞きつけた車のディーラーが営業で一軒一軒まわっているほどですよ」(中野さん)
<取材・文/森原ドンタコス>
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e4b8f3b5b433164ab5eb37f6e54b5f26a6970a
こう話すのは、東京都内で複数の飲食店を営む富永圭一さん(仮名・40代)。
緊急事態宣言が発令されて以降、全ての店の営業時間は午後8時までの時短営業となっており、収入は激減。
もちろん、時短営業に伴う協力金が1日あたり6万円出ることもあり、飲食業以外の人間から恨み節を浴びせられることもあるという。
■協力金6万円でわかれた明暗
「店のひとつは、家賃が月60万円、平均して1日6人のスタッフが入ります。
そこに電気代、水道代、ガス代、厨房設備のリース代、食材費など、全てひっくるめて1日6万円以上のお金が飛んでいく。
緊急事態宣言に入ってから客足も減り、やればやるほど赤字です。でも、やらないとスタッフの生活が保証できない」(富永さん、以下同)
(略)
■「正直、バブルですね」
実際に「濡れ手で粟」状態にあると認めるのは、埼玉県内で中華料理店を営む中野健一郎さん(仮名・50代)だ。
中野さんは、自身が経営する店のほか、妻が取り仕切るスナック、実家の母親が経営する小料理店の経営にも携わっている。
「正直、バブルですね(笑)。2か月間の協力金だけで、ざっと1000万円以上。
妻のスナックや実家の小料理店なんか、丸一日開けていてもボウズ(客がゼロ)の日も少なくないから。
協力金で完全に得をしています。商店街で飲食やってる他の店も同じようなところが多くて、それを聞きつけた車のディーラーが営業で一軒一軒まわっているほどですよ」(中野さん)
<取材・文/森原ドンタコス>
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e4b8f3b5b433164ab5eb37f6e54b5f26a6970a
トップページ > 税金 > 【悲報】「2ヶ月で360万円」『コロナ協力金』で潤う飲食店店主「小さい店でよかった」「正直バブルですね(笑)」
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:45:25.68 ID:rdA4sE270
>>1
いやいやいや不労所得は使い切る
偉いもんだと思うぞ
いやいやいや不労所得は使い切る
偉いもんだと思うぞ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:47:12.53 ID:0ewwXIzI0
>>1
間違ってるわ、こんなこと。
おかしい。 不公平。
間違ってるわ、こんなこと。
おかしい。 不公平。
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:49:22.39 ID:syG6cMyE0
>>1
これを見越して
ニワカ開業した詐欺師どもにも
給付してる愚かさ
これを見越して
ニワカ開業した詐欺師どもにも
給付してる愚かさ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:53:06.32 ID:wajvsNKg0
>>1
それでもいいから、その金を使えよ。
貯金すんなよ。
それでもいいから、その金を使えよ。
貯金すんなよ。
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:00:06.72 ID:qLNMzKO/0
>>1
決算で調整せよ。
無駄金は払わない
決算で調整せよ。
無駄金は払わない
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:03:57.74 ID:cDX86dIA0
>>1
税金の扱いはどうなの?
税金の扱いはどうなの?
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:10:38.06 ID:PMfUuBsO0
>>149
まるまる課税対象額に乗ってくる
まるまる課税対象額に乗ってくる
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:16:15.37 ID:ZbPAa3Wr0
>>1
狂ってる
狂ってる
267: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:19:08.45 ID:W/NtmFiW0
>>1
何故かそんなに人気がないけど
すごくお気に入りの素敵でヘルシーなお料理出すフレンチ
コロナで最近行く気まったくないけど
給付金でてるなら安心だわ
がんばって乗り切って欲しい
いかない後ろめたさも
給付金のおかげで誤魔化せる。。
汗
何故かそんなに人気がないけど
すごくお気に入りの素敵でヘルシーなお料理出すフレンチ
コロナで最近行く気まったくないけど
給付金でてるなら安心だわ
がんばって乗り切って欲しい
いかない後ろめたさも
給付金のおかげで誤魔化せる。。
汗
338: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:28:32.98 ID:xVB2oa060
>>1
店仕舞いの金に使うのが正解なんだがなwww
今までご苦労さん、退職金がわりに受け取ってくれw
店仕舞いの金に使うのが正解なんだがなwww
今までご苦労さん、退職金がわりに受け取ってくれw
560: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:56:27.85 ID:lAZr573Q0
>>1
実家が中華料理屋だけど
30分時短するだけで毎日6万円もらえるから、オトンがめっちゃ喜んでる
実家が中華料理屋だけど
30分時短するだけで毎日6万円もらえるから、オトンがめっちゃ喜んでる
910: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:44:32.39 ID:e5vdKlNA0
>>1
天国(今)と地獄(二年後)
小さい飲食店には二度と行かんよ。何で金払って気分悪くならなあかんねん当たり前だろ?
天国(今)と地獄(二年後)
小さい飲食店には二度と行かんよ。何で金払って気分悪くならなあかんねん当たり前だろ?
933: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:49:23.86 ID:/PTPqYdr0
>>1
300万程度じゃ、家も建たないし煽らなくてもいいだろうに。
何年も続くようなら結構な年金になるけれど。
300万程度じゃ、家も建たないし煽らなくてもいいだろうに。
何年も続くようなら結構な年金になるけれど。
986: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:57:56.14 ID:Mwb/Z4iI0
>>1
収入になるから収支が黒字なら税金を払うことになる。
収入になるから収支が黒字なら税金を払うことになる。
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:35:23.71 ID:m0jkju7s0
ほぼペーパーカンパニーで180万何もしなくても貰える(笑)
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:35:25.16 ID:gUF7FtVc0
美しい国に生まれてよかったね
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:37:11.36 ID:+h738ZZw0
ほんらい売り上げに応じて補填すべきものだろ
一律給付はアホの限り
一律給付はアホの限り
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:40:25.36 ID:PiEuN+L+0
>>5
ほんとその通り
何のために毎年確定申告してんのか?
データないのかね
ほんとその通り
何のために毎年確定申告してんのか?
データないのかね
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:55:33.93 ID:ep++F+CA0
>>5
納税の額に応じて、な。
納税の額に応じて、な。
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:33:10.38 ID:dRZIjx/J0
>>5
楽したいんだろうよ
税金から出てる事すら考えない
楽したいんだろうよ
税金から出てる事すら考えない
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:37:44.10 ID:R1xHrqqM0
良かったね
来年には潰れてるけどw
来年には潰れてるけどw
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:56:09.06 ID:+wk4sB4z0
>>6
だな。コロナ開けても外食は大手町チェーン店しかいかん
小料理屋とかもれなく潰れろ
だな。コロナ開けても外食は大手町チェーン店しかいかん
小料理屋とかもれなく潰れろ
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:03:17.65 ID:ySeQzrJQ0
>>6
悪いけどこれを期待せざるを得ない
悪いけどこれを期待せざるを得ない
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:11:43.21 ID:JffPtOM30
>>6
開店2年後なら消費税納めなくていいからな…
近所の怪しい垢擦り店なんて2年毎に店名替わっているわ…
開店2年後なら消費税納めなくていいからな…
近所の怪しい垢擦り店なんて2年毎に店名替わっているわ…
401: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:37:13.13 ID:8m7d4TRj0
>>6
浮かれてる分
来年は地獄だわ
浮かれてる分
来年は地獄だわ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:38:18.00 ID:rTZsWnnz0
田舎の同級生の店なんて月の家賃5万だわ
もちろん休業補償で焼け太り
もちろん休業補償で焼け太り
464: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:46:16.76 ID:UICK4aBi0
>>9
田舎でも1日6マンの給付金出てるところあるの?
田舎でも1日6マンの給付金出てるところあるの?
552: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:55:21.01 ID:cb6nvx9M0
>>464
緊急事態宣言が出てる地域で田舎っていうと、岐阜、千葉あたりか 埼玉、神奈川でも外れの方とか
緊急事態宣言が出てる地域で田舎っていうと、岐阜、千葉あたりか 埼玉、神奈川でも外れの方とか
492: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:49:13.89 ID:reWo+RaE0
>>9
田舎は緊急事態宣言出てないから対象外じゃないの?
田舎は緊急事態宣言出てないから対象外じゃないの?
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:38:27.05 ID:S1WNGJRn0
一般人への給付に関しては渋るのに、なんで飲食店に対してはこんなガバガバなんや?
299: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:23:14.45 ID:aKALnmNd0
>>10
一般人に配ってもコロナは変わらないから
飲食店はどうしても時短させたいから
一般人に配ってもコロナは変わらないから
飲食店はどうしても時短させたいから
598: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:59:45.24 ID:QwWQ0vKI0
>>299
じゃあ、どうして一般人に対して自粛を要請するんだ?
じゃあ、どうして一般人に対して自粛を要請するんだ?
682: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:09:56.10 ID:PFMLzldm0
>>598
お前らが自粛したところで給料減らないだろ
お前らが自粛したところで給料減らないだろ
854: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:34:19.02 ID:SWz0jHuh0
>>10
たんだかんだいって、飲食店の実質経営者は有力者が多い。
たんだかんだいって、飲食店の実質経営者は有力者が多い。
979: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:56:20.43 ID:ssy+tU5T0
>>10
不動産を所有している議員が多く家賃収入をとりっぱぐれないため
不動産を所有している議員が多く家賃収入をとりっぱぐれないため
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:39:24.15 ID:o2j5KjHz0
まぁ、今のうちに今後の対策を考えない奴は潰れるね。
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:40:00.74 ID:cwLh7XXK0
年末に税務署にちゃんと税金納めろよ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:40:46.68 ID:oPyryNs50
近くで店やってるナカマさんが、やけに機嫌が良かったのはこれかw
しかし今だけだろう、貯めとけよ
しかし今だけだろう、貯めとけよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:40:55.58 ID:Yo2lnbll0
ムカつくわあ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:41:08.34 ID:yp/Ntjlw0
小さい店に対しては
廃業給付金みたいなもん
この金を持って
今のうちに今後の生活どうするか考えろってことだ
コロナはなくならん
廃業給付金みたいなもん
この金を持って
今のうちに今後の生活どうするか考えろってことだ
コロナはなくならん
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:41:24.26 ID:1UH+4M3G0
雑収入で課税対象なの忘れてるのか?
637: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:04:52.87 ID:U03+pcVb0
>>18
飲食なんて脱税し放題でしょ
怪しいところなんて枚挙に暇が無い
飲食なんて脱税し放題でしょ
怪しいところなんて枚挙に暇が無い
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:41:34.59 ID:bJHynuEr0
別にいいよ
もう好きにしてくれ
ただコロナが収まっても2度と小規模飲食店には行かない
もう好きにしてくれ
ただコロナが収まっても2度と小規模飲食店には行かない
944: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:50:57.93 ID:cFzz8KGD0
>>19
経費で車やら買われたらしまい。もっと酷いのは接待交際費で身内同士で飲み歩きを経費で落とす。
全くの税金無駄遣い。
経費で車やら買われたらしまい。もっと酷いのは接待交際費で身内同士で飲み歩きを経費で落とす。
全くの税金無駄遣い。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:42:15.73 ID:kdFvgAJY0
こういう偏向政策一つ見ても
政府がピンポイントに
必要なところへ対策を打てるんだというのは幻想でしかない。
政府がピンポイントに
必要なところへ対策を打てるんだというのは幻想でしかない。
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:42:22.32 ID:Z0WEq7W20
いいな日給付金
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:42:36.19 ID:Yo2lnbll0
イラつく
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:42:36.45 ID:yE1airoL0
なあ、個人事業主への給付金の不正受給はしっかり取り締まってるくせに、飲食事業主への給付金は不正受給として取り締まらないの?
それって何のダブスタ?
それって何のダブスタ?
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:42:40.45 ID:8z/eVX+y0
この状態がいつまでも続くと思うなよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:42:49.87 ID:on5yTjxX0
まあ一生に一度くらいこれくらいのことがあってもいいだろ
これからワクチン接種強要されたり忙しくなるだろうし
これからワクチン接種強要されたり忙しくなるだろうし
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:42:56.92 ID:Isy2ofY10
こんなのどう考えてもおかしい
過去3年分の納税額に応じて調整するべきだ
過去3年分の納税額に応じて調整するべきだ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:43:11.51 ID:Ox7IXBsS0
課税対象だから、車買っちゃまずいだろうが、馬鹿だと解らんかな。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:47:42.27 ID:bxqcvxs30
>>29
課税対象だから車買うんでしょ。
もちろん経費で。
課税対象だから車買うんでしょ。
もちろん経費で。
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:48:16.03 ID:EhZShBqd0
>>49
何度も論破されてるけど、今の時代に車を経費で落とすなんて無理やで
何度も論破されてるけど、今の時代に車を経費で落とすなんて無理やで
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:49:28.84 ID:wESu9MCG0
>>51
配達の車名義でもか?
配達の車名義でもか?
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:53:36.91 ID:EhZShBqd0
>>58
営業車というのが個人経営の飲食店に必要だと思えるか?
国税局だってアホじゃないんだから、最近はそういうのを経費で認めないようになってる
配達をするような規模の飲食店であり、車が必要と認められ、車もスポーツカーではなく営業用のボックスカーなどなら認められる
営業車というのが個人経営の飲食店に必要だと思えるか?
国税局だってアホじゃないんだから、最近はそういうのを経費で認めないようになってる
配達をするような規模の飲食店であり、車が必要と認められ、車もスポーツカーではなく営業用のボックスカーなどなら認められる
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:50:31.91 ID:bxqcvxs30
>>51
配達用の車もアウトなのか?
配達用の車もアウトなのか?
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:48:34.15 ID:qnde0qfI0
>>49
営業車なら、減価償却で減税効果も見込めるしね
営業車なら、減価償却で減税効果も見込めるしね
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:44:33.19 ID:1hdtgf1T0
このあとこれ全部消費税増税で賄うんだってな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:37:46.85 ID:aiBMcd2z0
不公平だよな
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613918024/
先は見えてんだから