1: ボラえもん ★ 2021/02/21(日) 22:25:37.16 ID:4iYMFvw79
野村総合研究所が行った2019年の国内の金融資産に関する調査によると、純金融資産保有額5億円以上の「超富裕層」、
同1億円以上5億円未満の「富裕層」を合わせると132万7000世帯となり、
05年以降最も多かった前回調査の17年の126万7000世帯から6万世帯増加し、最多を更新した。
調査では、預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」を基に、
総世帯を5つの階層に分類し、各々の世帯数と資産保有額を推計した。
その結果、「超富裕層」が8万7000世帯、「富裕層」が124万世帯、純金融資産保有額5000万円以上1億円未満の「準富裕層」が341万8000世帯、
同3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」が712万1000世帯、同3000万円未満の「マス層」が4215万7000世帯となった。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00931/
超富裕層・富裕層の世帯数推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/461076/461076.png
超富裕層・富裕層が保有する資産総額の推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/452529/452529.png
★1が立った時間:2021/02/21(日) 12:01:38.06
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613905274/
同1億円以上5億円未満の「富裕層」を合わせると132万7000世帯となり、
05年以降最も多かった前回調査の17年の126万7000世帯から6万世帯増加し、最多を更新した。
調査では、預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」を基に、
総世帯を5つの階層に分類し、各々の世帯数と資産保有額を推計した。
その結果、「超富裕層」が8万7000世帯、「富裕層」が124万世帯、純金融資産保有額5000万円以上1億円未満の「準富裕層」が341万8000世帯、
同3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」が712万1000世帯、同3000万円未満の「マス層」が4215万7000世帯となった。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00931/
超富裕層・富裕層の世帯数推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/461076/461076.png
超富裕層・富裕層が保有する資産総額の推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/452529/452529.png
★1が立った時間:2021/02/21(日) 12:01:38.06
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613905274/
トップページ > ~億円 > 【朗報】『資産1億円』以上の富裕層が過去最多132万世帯に
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:31:24.63 ID:M20ifeM/0
>>1 いいなあ
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:49:22.30 ID:OdDwg6sc0
>>1
132万人/12700万人 =1.04%
よくわからないが 少なすぎないか?
132万人/12700万人 =1.04%
よくわからないが 少なすぎないか?
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:50:15.33 ID:B1OzYG3L0
>>127
母数は世帯で6000万弱らしいよ。
母数は世帯で6000万弱らしいよ。
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:53:09.84 ID:OdDwg6sc0
>>138
132/6000=2.2%だね
132/6000=2.2%だね
558: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:06:27.83 ID:QQ1roRGY0
>>164
100世代中2世帯が億万長者か
嫉妬や不満が限界値超えるのも時間の問題だな
100世代中2世帯が億万長者か
嫉妬や不満が限界値超えるのも時間の問題だな
581: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:10:26.51 ID:pm5p6/yg0
>>558
ただの紙切れになる可能性がある有価証券の1億円と現金の1億円とじゃ全く別物だろ
ただの紙切れになる可能性がある有価証券の1億円と現金の1億円とじゃ全く別物だろ
315: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:17:58.46 ID:2u7DqtqA0
>>1
資産1億で富裕層?
資産1億で富裕層?
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:21:36.55 ID:gNkHBp0D0
>>1
全世帯数を4000万世帯と想定すると、日本人約30名に1人は、金融資産1億円を超える家庭の者ということです。
全世帯数を4000万世帯と想定すると、日本人約30名に1人は、金融資産1億円を超える家庭の者ということです。
487: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:56:25.65 ID:98Eg7DX50
>>1
上はドンドン上にいってるだけで中間層以下の没落が激しいだけ
先祖から資産を受け継いでない流れ者が70%程度だからなあ日本
70%はいつの時代でも養分にされるだけ
上はドンドン上にいってるだけで中間層以下の没落が激しいだけ
先祖から資産を受け継いでない流れ者が70%程度だからなあ日本
70%はいつの時代でも養分にされるだけ
506: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:58:54.75 ID:LoSLyON40
>>487
俺たち70%の養分がいねぇと、
金持ちどもの生活が立ち行かないのが
現実なのにな、、、不公平なコッタ、、、
俺たち70%の養分がいねぇと、
金持ちどもの生活が立ち行かないのが
現実なのにな、、、不公平なコッタ、、、
494: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:57:08.54 ID:LoSLyON40
>>1
ちょうど1000兆円弱か、、、
暴落する前に全額換金して金塊でも買っておけ、、
つーか1日で1000兆円からの売りが発生したら
大暴落か、、www
ちょうど1000兆円弱か、、、
暴落する前に全額換金して金塊でも買っておけ、、
つーか1日で1000兆円からの売りが発生したら
大暴落か、、www
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:26:27.13 ID:zDiR2R+z0
ほとんどが株だろうな。
801: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:11:00.52 ID:xplISKXh0
>>3
GDPは減ってるからね
GDPは減ってるからね
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:27:45.41 ID:JUNoBZGo0
6万世帯増えただけなら
全然少なくない?
全然少なくない?
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:27:59.42 ID:2P2WvYRj0
今の情勢で株やらない奴は馬鹿
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:28:22.28 ID:qc6cl3+W0
>>6
そういう工作はすんな
政府の回し者か?
そういう工作はすんな
政府の回し者か?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:31:05.14 ID:JUNoBZGo0
>>6
もう天井っぽくない?
ドル円125円の時と似た感じがする
もう天井っぽくない?
ドル円125円の時と似た感じがする
519: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:00:30.56 ID:5KY1M31L0
>>22
もう天井でこの先下がる一方って思うなら
空売りすりゃあ良いじゃん
もう天井でこの先下がる一方って思うなら
空売りすりゃあ良いじゃん
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:32:03.90 ID:goRaSGMQ0
>>6
欲かかんことが一番
贅沢しなけりゃ暮らせる蓄えできたんで、上は望まんことにした
欲かかんことが一番
贅沢しなけりゃ暮らせる蓄えできたんで、上は望まんことにした
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:33:25.91 ID:svHTgqQf0
>>6
バブルの時に「不動産投資しないやつはバカ」みたいだな
バブルの時に「不動産投資しないやつはバカ」みたいだな
38: 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2021/02/21(日) 22:33:51.94 ID:ArR2HitL0
>>6
オリンピック開幕までのいまが天井やろな
オリンピック開幕までのいまが天井やろな
531: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:02:08.54 ID:XC/sKM+M0
>>6
日銀も先週から手を引いて完全に終了しているんだが
日銀も先週から手を引いて完全に終了しているんだが
567: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:08:05.15 ID:+dDXtWht0
>>6
今やるやつ程馬鹿 特に信用でやってる奴は大馬鹿
今やるやつ程馬鹿 特に信用でやってる奴は大馬鹿
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:29:07.90 ID:dGGYmnJ20
金持ちは株などに投資してる
貧乏人はタンス預金か無駄に通帳の金額にこだわって使わない
この差
貧乏人はタンス預金か無駄に通帳の金額にこだわって使わない
この差
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:29:55.14 ID:MWXJeoc40
1億円で年利3パなら税金差っ引いても月20万かぁ
546: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:04:12.68 ID:XC/sKM+M0
>>14
桁が一つ違うこの前までどう下手をうっても運用利回り年30%だった
桁が一つ違うこの前までどう下手をうっても運用利回り年30%だった
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:30:04.62 ID:WqKqD7/r0
これだけ上級優遇しまくればそらそうよ
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:30:30.58 ID:z9uzr7Ai0
株ってどこ行って買うの?
アマゾンで売ってる?
アマゾンで売ってる?
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:30:43.56 ID:L+waw59q0
株というか、人間の労働力なんて知れてわけで
投資か起業でもしない限り金待ちには慣れない
投資か起業でもしない限り金待ちには慣れない
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:30:51.65 ID:iAHUW/jL0
不動産投資は関係ないって書き込みはあるけど、
たぶんおまいらより投資効率は良いと思うぞ。
2億3,000万で購入した不動産から
年間約800万円の不労所得を得ている。
たぶんおまいらより投資効率は良いと思うぞ。
2億3,000万で購入した不動産から
年間約800万円の不労所得を得ている。
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:52:56.63 ID:Ef+38fea0
>>20
スルガ銀行かな?
スルガ銀行かな?
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 23:09:23.35 ID:ma+3Zvcq0
>>20
借り入れ無しで買ったの?
借り入れ無しで買ったの?
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:30:56.97 ID:191q6kPW0
リスク資産数千万は投資信託に入れてる
昨年からだいぶ増えたわ
死ぬまで使わないから暴落してもそのまま
昨年からだいぶ増えたわ
死ぬまで使わないから暴落してもそのまま
980: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 03:12:34.36 ID:DPVWssoG0
>>21
投資信託は手数料をぼったくられるだけの詐欺商品という印象しかないのだけど、儲かることってあるの?
株は投資とは関係ない一般の雑誌でも特集を組むことが多くなってきたから、逆に怖くて手が出せない
投資信託は手数料をぼったくられるだけの詐欺商品という印象しかないのだけど、儲かることってあるの?
株は投資とは関係ない一般の雑誌でも特集を組むことが多くなってきたから、逆に怖くて手が出せない
985: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 03:14:49.95 ID:n5pup/Gf0
>>980
ワイも2年くらい株勉強したし大震災喰らったし
結果的にアベノミクスバブルで儲かったからなあ、金に対する執着や根気がいるよ
ワイも2年くらい株勉強したし大震災喰らったし
結果的にアベノミクスバブルで儲かったからなあ、金に対する執着や根気がいるよ
987: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 03:17:38.06 ID:iHMtPiWb0
>>980
今はほとんどの投資信託が手数料ゼロ
信託報酬も少ない奴あるよ
今はほとんどの投資信託が手数料ゼロ
信託報酬も少ない奴あるよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:31:38.51 ID:Zq11OYSQ0
金持ちだけ資産増えてるだけやんけ
トリクルダウンまったくしない庶民には恩恵なしは酷い
トリクルダウンまったくしない庶民には恩恵なしは酷い
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:36:12.83 ID:z9uzr7Ai0
>>26
富裕層は外国株買うし外車買うし外国の通販で買い物するし日本の貧困層なんかに意地でも落ちないように金使ってるわ
格差最高いい気分だもんな
富裕層は外国株買うし外車買うし外国の通販で買い物するし日本の貧困層なんかに意地でも落ちないように金使ってるわ
格差最高いい気分だもんな
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:41:15.31 ID:xt7eJ7om0
>>26
恩恵ないのはおまえのような情報弱者で情報を正しく理解しない物だけ
庶民でも正しく世の中や情報を理解している人は株式投資して恩恵をうけている
NISAやiDeCoは庶民に向けて導入されたもの
恩恵ないのはおまえのような情報弱者で情報を正しく理解しない物だけ
庶民でも正しく世の中や情報を理解している人は株式投資して恩恵をうけている
NISAやiDeCoは庶民に向けて導入されたもの
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:42:20.90 ID:vN2/QRcz0
>>79
同じ勝率4%なら投資家よりパチンカスやってる方がまだ安全だわ
同じ勝率4%なら投資家よりパチンカスやってる方がまだ安全だわ
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:46:28.80 ID:qTVVDXkW0
>>79
いいこと言った
いいこと言った
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:42:07.97 ID:6g8FOME00
>>26
投資しないお前が悪い
庶民でも投資してる奴は恩恵受けまくりだぞ
投資しないお前が悪い
庶民でも投資してる奴は恩恵受けまくりだぞ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:32:15.68 ID:RmPx9fnp0
1億持ってる人が口々に富裕層じゃないって言うんだから、確実にインフレが進行してるわ
一部、マウント半分で普通普通って言ってる人もいるように見えるが
一部、マウント半分で普通普通って言ってる人もいるように見えるが
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:34:36.75 ID:vN2/QRcz0
>>30
現金じゃなくて有価証券で一円な
有価証券は暴落したらただの紙切れになってしまう。
現金じゃなくて有価証券で一円な
有価証券は暴落したらただの紙切れになってしまう。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:35:13.12 ID:G8+kujMp0
>>30
地方なら富裕層扱いだけどな、東京だと1億程度じゃ庶民
地方なら富裕層扱いだけどな、東京だと1億程度じゃ庶民
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:37:07.64 ID:B1OzYG3L0
>>43
地方でも庶民だよ。
金融資産ならリターンに差は無いからな。
地方でも庶民だよ。
金融資産ならリターンに差は無いからな。
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:33:19.46 ID:AJN18nEa0
今の株価市場は圧力釜市場って言われてるの知ってるかい?
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:35:07.45 ID:iNeDLIRM0
総資産額を見てると
なんだかんだで日本は富が
集中してるワケじゃないのが分かるな
なんだかんだで日本は富が
集中してるワケじゃないのが分かるな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:35:40.15 ID:uOb5kyAi0
不労所得で儲けてると言うと、「仕事もしないで楽して稼いで恥ずかしいと思わないの?」と妬んでくる奴がいるけど、
こういう奴にはどうやって反論してやれば黙らせることができる?
こういう奴にはどうやって反論してやれば黙らせることができる?
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:37:46.96 ID:WbCmH2CZ0
>>44
今どきそんな奴おらんよ
今どきそんな奴おらんよ
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:40:32.98 ID:AujF0Z7Y0
>>59
俺、税金対策で適当に仕事入れてる派遣社員だけど、投資で金持ってることがバレたらめちゃくちゃ嫉妬されたわ
「いくら金を持っていても世間の評価はそこらの正社員より下だろ」と
俺、税金対策で適当に仕事入れてる派遣社員だけど、投資で金持ってることがバレたらめちゃくちゃ嫉妬されたわ
「いくら金を持っていても世間の評価はそこらの正社員より下だろ」と
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:42:58.38 ID:NgdpTest0
>>74
付き合いやめろ。レベルが変わらないやつは放っておくべし
金持ちとだけ付き合えばいいやん
付き合いやめろ。レベルが変わらないやつは放っておくべし
金持ちとだけ付き合えばいいやん
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:35:44.53 ID:WbCmH2CZ0
35の時に億行ったけど、42の今でもまだ2億無い
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:40:08.76 ID:j3iCYGmm0
ビットコイン安かったのに、買わなかったの?
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:41:21.29 ID:B1OzYG3L0
>>69
買った奴だけが言えるな。
確信を持って買った奴だけが。
買った奴だけが言えるな。
確信を持って買った奴だけが。
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:40:14.77 ID:AjyMKBg10
コロナ増税は取りやすいリーマンからだろうな
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:41:34.15 ID:NRKDIv0u0
株上げるのはいいけど日銀買いまくって年金もぶちこんでるからな
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:44:57.26 ID:s2d+GgsP0
景気が良いとは違うよな
格差が広がっているのと人口減少だろ
これからさらに格差が広がるから
最終的に真っ平らにする時が来るね
どうやったって貧しい人間のほうが多数派になるわけだから
格差が広がっているのと人口減少だろ
これからさらに格差が広がるから
最終的に真っ平らにする時が来るね
どうやったって貧しい人間のほうが多数派になるわけだから
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:45:17.30 ID:JWAPSBYS0
一番多いマス層で安心した
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 22:46:07.91 ID:SzVAi1xo0
1億総中流社会の方が豊かな気がする
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613913937/
貧乏人は文句ばっかりで行動しないから、貧乏なままなんだろうな。