1: 記憶たどり。 ★ 2021/01/20(水) 15:12:41.59 ID:C/pSXaRF9
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/284086
コロナ禍で苦しむ庶民生活など、少しも考えたことがないのだろう。
19日の閣議後会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に行われた国民一律の「定額給付金」の
追加支給について問われ、「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と切り捨てた麻生財務相。
1979年の衆院選初当選から数えると、国会議員生活は40年近く。短命政権に終わったとはいえ、
総理大臣を務めた経験がありながら、今の国民生活がどういう状況にあるのかを全く理解していないらしい。
麻生大臣は以前から「口の悪さ」で知られていたものの、メディアの“麻生節”という常套句で誤魔化され、
見逃されてきたため、本人は「何を言っても許される」と勘違いしたのだろう。年齢を重ねるにつれて会見で
傲岸不遜な態度が目立つようになり、このコロナ禍で若者などから麻生大臣の資質を問題視する声が出始めた。
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/284/086/e41d8df7e3e561283fc158f6f402996520210119160121822.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611116641/
1が建った時刻:2021/01/20(水) 10:12:28.93
コロナ禍で苦しむ庶民生活など、少しも考えたことがないのだろう。
19日の閣議後会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に行われた国民一律の「定額給付金」の
追加支給について問われ、「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と切り捨てた麻生財務相。
1979年の衆院選初当選から数えると、国会議員生活は40年近く。短命政権に終わったとはいえ、
総理大臣を務めた経験がありながら、今の国民生活がどういう状況にあるのかを全く理解していないらしい。
麻生大臣は以前から「口の悪さ」で知られていたものの、メディアの“麻生節”という常套句で誤魔化され、
見逃されてきたため、本人は「何を言っても許される」と勘違いしたのだろう。年齢を重ねるにつれて会見で
傲岸不遜な態度が目立つようになり、このコロナ禍で若者などから麻生大臣の資質を問題視する声が出始めた。
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/284/086/e41d8df7e3e561283fc158f6f402996520210119160121822.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611116641/
1が建った時刻:2021/01/20(水) 10:12:28.93
トップページ > 税金 > 【悲報】『定額給付金』麻生財務相「一律10万円再給付ない」上から目線の発言に若者怒り心頭、ネット上は非難轟々
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:14:09.47 ID:KxivVt/k0
>>1
あっそう
あっそう
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:32:41.33 ID:AjVQDK8C0
>>1
若者よ、仕返しとばかりに飲みに行くんじゃないぞ
若者よ、仕返しとばかりに飲みに行くんじゃないぞ
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:35:58.76 ID:ztFp0HM70
>>120
コロナが収まらなくて困るのは若者だと思うけどなあ。
給付金もバンバン出したらツケを払わされるのは若者だ。
コロナが収まらなくて困るのは若者だと思うけどなあ。
給付金もバンバン出したらツケを払わされるのは若者だ。
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:38:21.79 ID:0gPR+0so0
>>139
gotoやら飲食の給付でもう増税は確定。
あとは自分がもらえるかどうかの心配。
gotoやら飲食の給付でもう増税は確定。
あとは自分がもらえるかどうかの心配。
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:52:43.56 ID:EbnB/Gnp0
>>1
中立的に報道見てるけど
こう悪意のある書き方にこの写真、今見たやつは9割このジジイを嫌いになるわなこれはw
わいはどーでもいいです
中立的に報道見てるけど
こう悪意のある書き方にこの写真、今見たやつは9割このジジイを嫌いになるわなこれはw
わいはどーでもいいです
386: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 16:10:08.74 ID:bxV9NW8W0
>>1
もし、再給付があっても
ジジイは貰い得かもだけど
現役はコロナ復興増税で取り返されるから
うれしくないよ
もし、再給付があっても
ジジイは貰い得かもだけど
現役はコロナ復興増税で取り返されるから
うれしくないよ
493: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 16:31:56.76 ID:74Po1Sn50
>>1
一律は要らない。困ってる人だけにして。
一律は要らない。困ってる人だけにして。
589: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 17:05:15.67 ID:ckScCHpd0
>>1
まあ、実際貯金が増えただけだからな
でも欲しいは欲しいな
前回は親にあげたし
実際に生活苦いんでるのは飲食関係者の一部と非正規だけだからな
正社員は持続化給付金でボーナスはカットでもわりと給料は減ってないからな
金困ってるのは全体の20%くらいじゃね?
そりゃ貯金が増えるだけだわな
地域振興券みたいなのは別だけど
まあ、実際貯金が増えただけだからな
でも欲しいは欲しいな
前回は親にあげたし
実際に生活苦いんでるのは飲食関係者の一部と非正規だけだからな
正社員は持続化給付金でボーナスはカットでもわりと給料は減ってないからな
金困ってるのは全体の20%くらいじゃね?
そりゃ貯金が増えるだけだわな
地域振興券みたいなのは別だけど
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:14:21.02 ID:mnxC0iUU0
麻生が口悪いのは今に始まったことじゃないんだから国民が慣れなきゃ。
295: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:57:58.65 ID:uqDeYJxG0
>>8
それとこれとは別
それとこれとは別
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:14:31.28 ID:kZhw2nF10
お金の恨み
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:15:47.76 ID:ic1OckMF0
金を出さないなら口を出すな
281: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:56:25.62 ID:F/FC5XTU0
>>14
口は出てるから
口は出てるから
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:16:33.55 ID:n8OStf2O0
逆に何でもらえると思うんだろう。
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:17:04.73 ID:OJWjb8MY0
もう限界!給付金ください!
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:19:34.85 ID:juWUwm3m0
経済効果なかったの?
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:20:55.45 ID:eunzxa9G0
>>39
10万くらいで経済効果あるわけないじゃん
1人1000万は配っていい、バブル再来で十分回収できる
10万くらいで経済効果あるわけないじゃん
1人1000万は配っていい、バブル再来で十分回収できる
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:23:00.64 ID:0gPR+0so0
>>39
そもそも何のために前回10万を配ったのかが問題。
今回飲食業にお金配ってるけど、経済効果なんて気にしてないし。
そもそも何のために前回10万を配ったのかが問題。
今回飲食業にお金配ってるけど、経済効果なんて気にしてないし。
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:25:53.88 ID:QmANduAc0
>>54
飲食に配ってるってあれは営業短縮の補償だからな
飲食に配ってるってあれは営業短縮の補償だからな
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:33:21.26 ID:0gPR+0so0
>>71
そういうこと。
10万円で経済を回してもらいたかったのか、
国民に安心をしてもらいたかったのか、
家に閉じこもってほしかったのか、
税金の猶予って意味だったのか、
ゴールが無ければ配っても意味ない。
そういうこと。
10万円で経済を回してもらいたかったのか、
国民に安心をしてもらいたかったのか、
家に閉じこもってほしかったのか、
税金の猶予って意味だったのか、
ゴールが無ければ配っても意味ない。
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:21:11.20 ID:gvu0iC2K0
効果小さかったし、撒くにしてももう少しうまく撒いた方がいいな
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:22:02.06 ID:yiBlsole0
むしろあると思ってる奴の知能を疑うわw
思い出せよ
前回、給付金で支持率が上がるどころか、テレビじゃ一日中ずっと配布が遅いだの
事務手続きの費用が高いだの、公務員が手作業で入力してるだの批判されて
支持率減少
支持率も上がらない、経済効果も薄い、配るわけがない
思い出せよ
前回、給付金で支持率が上がるどころか、テレビじゃ一日中ずっと配布が遅いだの
事務手続きの費用が高いだの、公務員が手作業で入力してるだの批判されて
支持率減少
支持率も上がらない、経済効果も薄い、配るわけがない
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:22:15.22 ID:700WYeQy0
貯金に回しても 暖房費 電気代振り替えに消えても
嬉しいもんだろうが。
嬉しいもんだろうが。
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:22:20.47 ID:WKOTJZJv0
普通の人からすると不要不急の業界に税金をジャブジャブ使ってることが問題
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:23:33.02 ID:sRkXQ4jb0
給付金配るくらいなら医療従事者への手当にまわしたほうがいい。
自粛しない国民に配ってもドブに金をすてるようなもん。
自粛しない国民に配ってもドブに金をすてるようなもん。
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:24:53.45 ID:oGBOuD9g0
>>57
俺もそう思うわ
特に収入が減ってない奴はいらんやろこんなん
俺もそう思うわ
特に収入が減ってない奴はいらんやろこんなん
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:26:24.12 ID:JLKipdwy0
>>57
まあ、二言目には自助だからな
各々の判断で動くようになるよ
まあ、二言目には自助だからな
各々の判断で動くようになるよ
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:24:51.48 ID:9MUw7FH90
選挙で自分達に返ってくるだけでしょ。
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:25:22.60 ID:QMQ3Q5vr0
突き放した言い方かも知れんが…そもそもまた給付しろって思ってないから何も思わんけどみんなそんなに10万欲しいの?
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:26:46.82 ID:D3mNz0ca0
>>69
わりと死にかけてるやつおる
俺はそいつが好きではないから自分で助ける気はないけど
わりと死にかけてるやつおる
俺はそいつが好きではないから自分で助ける気はないけど
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:26:27.87 ID:dy6oKo340
いいからさっさと金出せ
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:26:36.74 ID:3za1VIXz0
協力金は一銭もアルバイト店員には入らないが、定額給付金は飲食店従業員も受け取れるから本当の支援は定額の方。
協力金が無いと潰れるような飲食店はとっくの昔にアルバイトを解雇してるから雇用にもまったく影響がない。
定額給付金は外国人や生活保護受給者を対象外として配るべきで、協力金は即廃止して後に飲食店にだけ課税して回収しろ。
協力金が無いと潰れるような飲食店はとっくの昔にアルバイトを解雇してるから雇用にもまったく影響がない。
定額給付金は外国人や生活保護受給者を対象外として配るべきで、協力金は即廃止して後に飲食店にだけ課税して回収しろ。
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:26:40.25 ID:rbJ6GMFv0
何で飲み屋に補助金出して定額給付金をしないんだ!
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:28:09.87 ID:PNkOTre+0
てめえの金みたいに言いやがって
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:29:35.15 ID:QmANduAc0
>>89
おまえの金でもないだろ
おまえの金でもないだろ
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:30:34.59 ID:WKOTJZJv0
>>97つまり俺の金だな
はよ予算を俺の口座に振り込んどいてくれ
はよ予算を俺の口座に振り込んどいてくれ
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:29:42.51 ID:xGUw1kVJ0
一律はいらんやろ
コロナでも業績かわらないor業績アップしたとこにまで渡す必要はない
コロナでも業績かわらないor業績アップしたとこにまで渡す必要はない
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:29:54.42 ID:Ra//AAVO0
お前らネットで非難轟々とかいうインチキニュースに惑わされんなよ?
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:31:22.69 ID:GQ5S5iGN0
相変わらず大人気ですねw
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:31:42.30 ID:53OfcMil0
じゃ、自粛も何もしないわ、って若者は山ほどいるだろうな
ま、自分たちがこういうのを選び、支持した結果だからな
ま、自分たちがこういうのを選び、支持した結果だからな
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:33:40.68 ID:QmANduAc0
>>114
十万やるから働くのをやめてくれならわかるが
働くのはそのままなのに十万あるから仕事以外自粛するなんてやついるかよ
十万やるから働くのをやめてくれならわかるが
働くのはそのままなのに十万あるから仕事以外自粛するなんてやついるかよ
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:31:51.26 ID:BKZiDB3W0
麻生のは一貫してポジショントークだろ
実際に決めるのはスガちゃんだ
実際に決めるのはスガちゃんだ
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:31:57.33 ID:oGBOuD9g0
内需の経済回したいんなら通販にしか使えんようなもんにしろよ
現金バラまいたらアホどもがまた旅行やら外食やら行って感染広がるだけやん
現金バラまいたらアホどもがまた旅行やら外食やら行って感染広がるだけやん
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:35:59.46 ID:64x+walG0
生活が苦しい場合ならまだ貰える可能性はあるのかな。
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:36:51.48 ID:oLmY8q6u0
ばらまくのは簡単だけど回収するのは難しい
非対称性を理解しないと
非対称性を理解しないと
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:40:48.31 ID:+xXfw3+Z0
>>151
すでに何度もネットで言われてるが、
「国民一律給付」の場合は、回収は簡単にできるな。
すでに何度もネットで言われてるが、
「国民一律給付」の場合は、回収は簡単にできるな。
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:37:13.75 ID:L2xXEiSO0
金持ちが貧乏人を煽ってるようにしか聞こえない
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:38:31.48 ID:OUzAFuzA0
わざわざ発言しちゃったからかえって給付しないと納得しない雰囲気になったよね・・
もう低所得にあげときなよ・・・と
もう低所得にあげときなよ・・・と
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:45:06.10 ID:uX8r4tfO0
腹立つけど良いキャラしてるよな麻生
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:45:13.87 ID:IT0Tpp8B0
10万円の給付金で13兆円
ここで追加を認めると、ほぼ毎月給付をせがまれる事態に
毎月給付すると年間156兆円
政治家がやりたくても、うらで財務省が必死に止めてるはず
ここで追加を認めると、ほぼ毎月給付をせがまれる事態に
毎月給付すると年間156兆円
政治家がやりたくても、うらで財務省が必死に止めてるはず
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:45:27.91 ID:qQ80sYvE0
10万円分を現金じゃなくて期限付きでスーパーとかコンビニで使えるやつにしろよ
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:45:59.96 ID:WBU0eORN0
マイナンバーカードとe-taxで
0円でもいいから確定申告したら給付するぐらいでいい
0円でもいいから確定申告したら給付するぐらいでいい
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:46:05.00 ID:x9RXi1A70
今のノリだと10万貰って外出するわってのが見えてるから否定的だわ
感染症対策としてはむしろマイナスになる
感染症対策としてはむしろマイナスになる
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:47:27.80 ID:x2eB1bnZ0
国民に再給付が必要か
投票してもらえば分かるだろ
投票してもらえば分かるだろ
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:48:55.11 ID:BFktntu+0
国民に再給付しろ
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:50:19.80 ID:lCtAbvo60
不公平だよな
同じように納税して同じようにコロナで大変な思いしてるのに
特定のところだけに給付金て
サラリーマンはやってられないだろ
同じように納税して同じようにコロナで大変な思いしてるのに
特定のところだけに給付金て
サラリーマンはやってられないだろ
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:51:43.64 ID:wu8Z+TrL0
その分医療にとかいうけど
4月から何もやってこなかった連中が今更やるかよ
4月から何もやってこなかった連中が今更やるかよ
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:54:02.54 ID:lCtAbvo60
たかが数十万というが気持ちだよな
有るのと無いのとでは違う
それは政治家が一番わかってる
有るのと無いのとでは違う
それは政治家が一番わかってる
287: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:57:11.40 ID:5SPfcOHn0
>>265
配っても自粛はしないかもしれないが配らないとますます自粛をしなくなるのにな
あほよなぁ
配っても自粛はしないかもしれないが配らないとますます自粛をしなくなるのにな
あほよなぁ
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 15:57:46.91 ID:wTiNDkU80
年1000万で妥協しようか
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 16:00:59.19 ID:EVf+G0iT0
この間の給付金だって増税分と差し引いたらトントンだろ
だからほんとは減税もやんないと意味ないのよ
だからほんとは減税もやんないと意味ないのよ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611123161/
公務員、年金生活者、専業主婦、ニート、生活保護者には要らない