1: 和三盆 ★ 2021/01/19(火) 20:52:45.14 ID:h1uz+JM29
[東京 13日 ロイター] - 吉野家ホールディングスが13日発表した2020年3月―11月期の連結決算は、純損益が54億円の赤字(前年同期は17億円の黒字)だった。持ち帰り需要は増加したものの、新型コロナウイルス感染拡大に伴う店舗の休業などが響き、特別損失を計上した。
売上高は前年同期比20.6%減の1268億円、営業損益は53億円の赤字(同28億円の黒字)とだった。閉店や店舗の収益力低下などに伴い27億円の特損を計上した。
主力である牛丼チェーンの吉野家の部門利益は同約4割減の26億円だった。減益とはなったものの、テイクアウトやデリバリー需要の増加に対応したことで黒字を確保した。
一方、うどんチェーンのはなまると、持ち帰りすしの京樽は、それぞれ26億円、20億円の赤字だった。海外事業の利益は約6割減少し、3億円の黒字だった。
https://jp.reuters.com/article/31154-idJPL4N2JO1KX
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2020/05/25105825/gyu-don_20005-400x400.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610895916/
売上高は前年同期比20.6%減の1268億円、営業損益は53億円の赤字(同28億円の黒字)とだった。閉店や店舗の収益力低下などに伴い27億円の特損を計上した。
主力である牛丼チェーンの吉野家の部門利益は同約4割減の26億円だった。減益とはなったものの、テイクアウトやデリバリー需要の増加に対応したことで黒字を確保した。
一方、うどんチェーンのはなまると、持ち帰りすしの京樽は、それぞれ26億円、20億円の赤字だった。海外事業の利益は約6割減少し、3億円の黒字だった。
https://jp.reuters.com/article/31154-idJPL4N2JO1KX
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2020/05/25105825/gyu-don_20005-400x400.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610895916/
トップページ > 食 > 【悲報】『吉野家』54億円の赤字
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:04:36.12 ID:8VwmyOxb0
>>1
>持ち帰りすしの京樽は、20億円の赤字だった。
テイクアウトの店でこれは深刻じゃないか?
>持ち帰りすしの京樽は、20億円の赤字だった。
テイクアウトの店でこれは深刻じゃないか?
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:34:51.14 ID:HFfBACni0
>>1
ひとり飯は規制する必要が無いと思うんだけどなあ
ひとり飯は規制する必要が無いと思うんだけどなあ
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:36:06.89 ID:A2eUbsv70
>>132
ソーシャルディスタンス
換気
パーテーション
この三つが揃ってればね
ソーシャルディスタンス
換気
パーテーション
この三つが揃ってればね
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:49:20.01 ID:OsZmaBus0
>>1
メニュー大杉
増えてから足が遠のいたぞ
もっとシンプルに早く美味しく原点に戻ってくれ
メニュー大杉
増えてから足が遠のいたぞ
もっとシンプルに早く美味しく原点に戻ってくれ
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 22:05:55.24 ID:sLlLxBMY0
>>1
1日限定○○食にすりゃいいだけだろ。
その分仕入れればいいだけだし。
1日限定○○食にすりゃいいだけだろ。
その分仕入れればいいだけだし。
262: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 22:35:46.60 ID:HMzaomDV0
>>1
なんで持ち帰り寿司で赤字に
まぁわからんでもないけどな
人呼ばないと寿司は食わないだろう
なんで持ち帰り寿司で赤字に
まぁわからんでもないけどな
人呼ばないと寿司は食わないだろう
312: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 23:30:22.50 ID:+SSArvnw0
>>1
だって少ねえんだもん。
だって少ねえんだもん。
313: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 23:33:35.51 ID:WdavrRe90
>>1
吉野家って全然行かないわ
似たようなチェーン店だと松屋、すき家、かつや、伝説のスタ丼が優先かな
吉野家って全然行かないわ
似たようなチェーン店だと松屋、すき家、かつや、伝説のスタ丼が優先かな
420: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 06:09:02.65 ID:6QIvpXhV0
>>1
原価1割くらいなのになんで?
原価1割くらいなのになんで?
461: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 14:15:27.48 ID:RE5scawW0
>>1
スレタイに悪意があるように見える
3Qだけなら黒字で累計赤字は減ってる
スレタイに悪意があるように見える
3Qだけなら黒字で累計赤字は減ってる
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:53:23.60 ID:3wPH0uuX0
フラッシュと共に逝く
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:53:46.97 ID:MX/MMw1S0
↓牛丼食いながら一言
421: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 06:18:47.74 ID:U0DNv3Hv0
>>3
近くの吉野家はセルフに改装してから
ランチ時間帯でも駐車場がら空きの時も有る
自分もセルフになってから行かない
近くの吉野家はセルフに改装してから
ランチ時間帯でも駐車場がら空きの時も有る
自分もセルフになってから行かない
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:54:20.98 ID:mux/1guT0
すき家の方がメニューは豊富だった
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:54:38.98 ID:0tBMabT70
まっつうめえ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:54:46.71 ID:b4Rzzqmq0
吉野家で食べないけど競争のために存続させないと
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:55:04.96 ID:L0Uv1IjI0
意外と潰れないもんだな
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:55:32.33 ID:yH4pNqny0
この前12時20分ぐらいにのぞいたら客2人だけだった
近くのやよい軒は満席だったのに
近くのやよい軒は満席だったのに
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:55:39.58 ID:6NLzqR/10
安くないもんな
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:56:03.92 ID:gtXPo42I0
未だに人と人とのふれあいを重視して券売機を置かないから
このコロナ禍で客足が遠のいたんだろうね
このコロナ禍で客足が遠のいたんだろうね
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:56:39.37 ID:6qam5HUL0
カレー丼復活でV字回復
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:56:42.51 ID:uwfhe7jN0
今日の牛丼太郎スレはここですか?
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:02:29.50 ID:Z22Mu50f0
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:13:58.39 ID:4qT9DYQb0
>>32
あそこの牛丼は肉が山盛りでよかったな
代々木でよく食ってたよ
あそこの牛丼は肉が山盛りでよかったな
代々木でよく食ってたよ
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:30:26.62 ID:WNkuoKPq0
>>32
いつの時代の?
一時期やたら安かったときの?
マックバーガー60円とか
いつの時代の?
一時期やたら安かったときの?
マックバーガー60円とか
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:57:19.10 ID:EPxkO9Tf0
牛丼は吉野家が1番好きな味だから潰れないで欲しい
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:57:45.17 ID:S/g8q4Pr0
肉がしょぼい
25年くらい前に親父に食わせてもらった時のは良かった
25年くらい前に親父に食わせてもらった時のは良かった
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:01:36.08 ID:KC+SZCo/0
>>17
あの頃とやっぱり違うよなあ
あの頃とやっぱり違うよなあ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:58:30.59 ID:glQeBd1b0
はなまる赤字がショック
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:58:51.50 ID:ubtZcYIp0
持ち帰りでも、寿司なんかは厳しいんかな?
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:59:14.58 ID:VlEZPhag0
店の中に入らずに買えるといいんじゃないか?
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:04:58.07 ID:wOHwAq/W0
>>21
どこもドライブスルーだけど
吉野屋だけガラガラ
どこもドライブスルーだけど
吉野屋だけガラガラ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:59:20.26 ID:My7tA9tL0
全店で天丼とうどんを出すべき
それでV字開腹するはず
それでV字開腹するはず
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:57:48.21 ID:bIyrRys40
>>22
BSEのときメニュー乱立して自爆したの知らないのん?
BSEのときメニュー乱立して自爆したの知らないのん?
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:59:42.48 ID:a+jAoo830
ここで2割減なら半減してる小さな店多いやろな
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 20:59:53.96 ID:Lqe5UjvZ0
余計なメニュー増やさん方がいいって
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:00:12.42 ID:g+13pQTg0
毎週末牛すき鍋肉二倍食べてるのに赤字なのかよ!
ご飯大盛おかわり無料がよくないと思うの
ご飯大盛おかわり無料がよくないと思うの
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:00:29.98 ID:Xw6ZzdeO0
すき屋のウナ牛が好物。
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:01:18.95 ID:NnsQxymT0
コロナで現金のやりとりしたくないもの
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:15:02.66 ID:Re3FbGcW0
>>28
どうせ前後で消毒するんだからタッチパネルも変わらんだろ
どうせ前後で消毒するんだからタッチパネルも変わらんだろ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:02:09.73 ID:MBM29zYS0
時短すれば一軒1日6マンでしょ
今は丸儲けなんじゃないの
今は丸儲けなんじゃないの
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:02:14.41 ID:HhvSG6oM0
値上げしても良いと思うけどね
安過ぎて不安で買わない人も多いんじゃね?
安過ぎて不安で買わない人も多いんじゃね?
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:02:38.54 ID:mf3sL/hC0
コロナで持ち帰り流行ってないの???
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:05:36.63 ID:V5/+rNJI0
>>33
家の真ん前にあるから中の様子丸見えなんだけど
持ち帰り使ってる人は多いけど店で食べる人が激減してるように見える
家の真ん前にあるから中の様子丸見えなんだけど
持ち帰り使ってる人は多いけど店で食べる人が激減してるように見える
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:09:55.77 ID:S+Yrkt6f0
>>33
>>40
吉野家に限らない話なんだけど、
すいてるから、すぐ食べられると思ってると、
お持ち帰りやドライブスルーへの対応で、店員が手一杯で、
なかなかオーダーすら取りに来てくれない事がある。
>>40
吉野家に限らない話なんだけど、
すいてるから、すぐ食べられると思ってると、
お持ち帰りやドライブスルーへの対応で、店員が手一杯で、
なかなかオーダーすら取りに来てくれない事がある。
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:03:01.50 ID:bu4vDHde0
メニュー減らす食券機導入する
客席無しのデリバリーテイクアウト専門店増やす
客席無しのデリバリーテイクアウト専門店増やす
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:04:21.66 ID:5hARqauC0
男は黙って特盛
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:06:50.45 ID:My7tA9tL0
一般の飲食迄テイクアウトに乗り出してるからそんなに甘くはないやろな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:06:52.56 ID:6LnQ81c40
単価安いから、回転させないときついもんな。
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:07:35.07 ID:7vmfxk2N0
でも黒字
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/19(火) 21:09:11.23 ID:6nlGd4Kv0
みんなで吉野屋いこーぜ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611057165/
やっぱ助けろって言うんでしょうね
同じ日本国民ですしね