1: Toy Soldiers ★ 2020/11/19(木) 15:19:12.39 ID:kPsRKGnF9
コロナ失業や収入減により、ローンの支払いに困窮する人がかつてないほど増えている。マイホームの差し押さえに自己破産……。ローン返済が滞れば、これまでの日常は瞬く間に崩れ去る。新型コロナによって顕在化した「ローン破綻の落とし穴」はどこか?
◆“ボーナス払い”をアテにしている家庭は特に要注意
ローン破綻が急増するなか、多くの人が頭を悩ませているのが支払い額の大きい住宅ローンだ。「フラット35」を手がける住宅金融支援機構には、ローン返済の一時猶予や見直しを求める相談が殺到。返済猶予が承認された件数は5月時点で2265件。コロナ以前の2月と比べると151倍にのぼっている。
続きソース
https://news.livedoor.com/article/detail/19245740/
◆“ボーナス払い”をアテにしている家庭は特に要注意
ローン破綻が急増するなか、多くの人が頭を悩ませているのが支払い額の大きい住宅ローンだ。「フラット35」を手がける住宅金融支援機構には、ローン返済の一時猶予や見直しを求める相談が殺到。返済猶予が承認された件数は5月時点で2265件。コロナ以前の2月と比べると151倍にのぼっている。
続きソース
https://news.livedoor.com/article/detail/19245740/
トップページ > ローン > 【悲報】『住宅ローン』ボーナス激減でローンが返せない 「応急処置」と「予防策」を専門家に聞いてみた
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:28:28.56 ID:D+bJuk4T0
>>1
家賃程度のローンで買えるならローンもありかもしれんが
収入の大半を返済に当てるような家は身分不相応だったと言うことさ
家賃程度のローンで買えるならローンもありかもしれんが
収入の大半を返済に当てるような家は身分不相応だったと言うことさ
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:50:17.77 ID:+0dpzyQi0
>>1
返せないじゃなくて返せよ
借りたものを返さないなんて最低のクズだぞ
返せないじゃなくて返せよ
借りたものを返さないなんて最低のクズだぞ
112: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 16:24:17.55 ID:ZHH4AAIP0
>>1
ボーナス払いなし、月々3万円代で住宅ローン組んだ俺貧乏ながらも悠々自適生活。中古の一軒家最高!
ボーナス払いなし、月々3万円代で住宅ローン組んだ俺貧乏ながらも悠々自適生活。中古の一軒家最高!
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 16:48:44.79 ID:gMbG4H9l0
>>1
ローンを組み替えればいいだけじゃん
簡単だよ
ローンを組み替えればいいだけじゃん
簡単だよ
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 16:51:34.26 ID:6Yj96+b90
>>1
ボーナスをあてにしてローン組む事自体そもそも間違い
ボーナスをあてにしてローン組む事自体そもそも間違い
258: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 17:52:07.64 ID:NzS69h4I0
>>1
コレこそ自己責任
コレこそ自己責任
283: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 18:48:54.72 ID:hE5t+3uW0
>>1
ボーナス払いを設定している人は約4割
これマジ?
してはいけないと言われている割に多いな
ボーナス払いを設定している人は約4割
これマジ?
してはいけないと言われている割に多いな
293: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 19:29:29.50 ID:GnBYfsC90
>>283
10年以上前は金利も高かったからボーナス併用は普通だった。
低金利の直近5年の購入組はボーナス併用はしとらんやろ。
10年以上前は金利も高かったからボーナス併用は普通だった。
低金利の直近5年の購入組はボーナス併用はしとらんやろ。
294: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 19:39:56.71 ID:rkfhOraR0
>>293
15年前でも1%未満だったな。
15年前でも1%未満だったな。
349: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 08:48:44.91 ID:xeSZ7H5/0
>>1
ボーナスや残業代を見込んだローンって元から破綻が既定路線だろうよ?
基本的に固定部分だけで予算組んで、残業代やボーナスは上手く貯まった時の繰り上げ返済資金ぐらいに考えておかないと
ボーナスや残業代を見込んだローンって元から破綻が既定路線だろうよ?
基本的に固定部分だけで予算組んで、残業代やボーナスは上手く貯まった時の繰り上げ返済資金ぐらいに考えておかないと
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:20:18.69 ID:5PgQn+TV0
無職でノーローンのワイ
低見の見物
低見の見物
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 16:37:13.84 ID:/0mrMeBj0
>>3
おまいさん、最強だな(´・ω・`)
おまいさん、最強だな(´・ω・`)
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:20:35.62 ID:7WYeuQF70
リーマン時も2年後くらいからぎょーさん競売物件出てきててたわ
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:21:07.04 ID:SZHFqbpW0
最初からボーナスなんかない奴が
勝ち組に躍り出たな
勝ち組に躍り出たな
227: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 17:08:46.02 ID:wlIu7d+g0
>>5
そもそも最初から勝負の土俵にも上がってないだろがwww
そもそも最初から勝負の土俵にも上がってないだろがwww
242: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 17:28:55.28 ID:ed+Y9dlI0
>>5
いや、並んだだけだぞw
いや、並んだだけだぞw
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:21:22.55 ID:+n7tRS/r0
ボーナス払いなし、その分繰り上げが普通じゃないの?
83: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 16:07:20.72 ID:X9cvUh9o0
>>7
それやるにも金がいる
それやるにも金がいる
382: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 20:09:06.24 ID:wMzTlLjT0
>>7
そう
まともな頭があればボーナス払いは0にして、年末調整後に繰り上げ返済する
そう
まともな頭があればボーナス払いは0にして、年末調整後に繰り上げ返済する
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:22:13.98 ID:25H9Cexb0
旦那(or嫁)に借金集約させて離婚→自己破産って作戦くらいしか思いつかない
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:38:47.87 ID:Qhh5JNbC0
>>8
住宅が抵当に入っているから、その作戦を使っても家なしになってしまうんじゃない?
住宅が抵当に入っているから、その作戦を使っても家なしになってしまうんじゃない?
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:22:40.86 ID:NHRRNmOy0
今ボーナスをあてにして住宅ローン組む奴なんていないでしょ?
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:23:22.24 ID:VtkOX5rB0
任意売却オススメ!
ボーナス払いなんてアホな設定した過去の自分を呪え
ボーナス払いなんてアホな設定した過去の自分を呪え
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:23:33.17 ID:aBIIISe50
これ金利だけ支払いって単なる支払い期間の延長なだけだからなぁ
ホールドアップするならさっさの方が楽
ホールドアップするならさっさの方が楽
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:25:08.74 ID:Z/1smJkF0
売るしかないだろう
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:45:07.06 ID:DQK5jg0T0
319: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 21:49:31.39 ID:fpl6KPry0
>>16
このご時世にまともな価格では売れないかも。
このご時世にまともな価格では売れないかも。
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:25:19.25 ID:iMI7pbOh0
コロナ禍の返済軽減措置は返済を先延ばしにするだけだから、遅かれ早かれ返済計画は破綻するだろ。
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:27:27.10 ID:ZVSX0cmK0
今こそ徳政令
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:28:03.77 ID:R/EuJ2l70
今の時代マイホームなんて贅沢品なんだよ、早くそれに気付け。
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:28:18.64 ID:wodbxQVT0
手放したらローンチャラにしろよ!
あと連帯保証なくせ
あと連帯保証なくせ
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:30:01.98 ID:RKnGz0Ae0
コロナで景気が落ち込んでるから、
今、借金を抱えている人は大変だな。
うちは大した財産も無いけど、
借金も無いから、まあ良しとするよ。
今、借金を抱えている人は大変だな。
うちは大した財産も無いけど、
借金も無いから、まあ良しとするよ。
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:30:20.81 ID:0E+45uO40
銀行に待って貰うしかないだろ
こんなご時世、銀行も現物なんか持ちたくないし手間暇かけたくない
あんまり酷いと銀行も堪忍袋の緒が切れるけどコロナ禍だからしゃーないって思っているよ
延長して、その分の利息が入った方が銀行としても嬉しいよ
こんなご時世、銀行も現物なんか持ちたくないし手間暇かけたくない
あんまり酷いと銀行も堪忍袋の緒が切れるけどコロナ禍だからしゃーないって思っているよ
延長して、その分の利息が入った方が銀行としても嬉しいよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:34:19.18 ID:VtkOX5rB0
>>26
銀行の堪忍袋の容量クソ狭いから僅かな遅滞ですぐ保証会社に投げるよ
世の中そんなに甘くない
銀行の堪忍袋の容量クソ狭いから僅かな遅滞ですぐ保証会社に投げるよ
世の中そんなに甘くない
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:30:24.47 ID:DfnUW8I80
なんのための審査なんだよww
あんたらが被れよ金貸し屋
あんたらが被れよ金貸し屋
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:34:29.95 ID:3WgT5nZH0
あれ?
普通に返済できるだけの資産はあるけど、今は低金利だから「あえて」借金してるだけなんじゃなかったの?
ボーナス激減だと返せないってどういうこと?
普通に返済できるだけの資産はあるけど、今は低金利だから「あえて」借金してるだけなんじゃなかったの?
ボーナス激減だと返せないってどういうこと?
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:35:15.03 ID:7WYeuQF70
来年か再来年かしらんがいずれは金融政策を引き締めないとけなくなる
そうすると長期金利が上昇するので今リスケして延命してもいずれ詰む
決断は早い方がいいと思うよ
そうすると長期金利が上昇するので今リスケして延命してもいずれ詰む
決断は早い方がいいと思うよ
38: ニューノーマル名無しさん 2020/11/19(木) 15:36:17.60 ID:iThyoaqY0
住宅ローン破綻ほど悲惨な事はないな
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:36:23.49 ID:eShTAsbv0
そもそもローン返済にボーナス分を考慮しちゃダメと言われたわ
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:37:43.54 ID:BQW1P0Qj0
居住中で売りに出てる物件があるけど、ローン払えなくて所有権を売却ってことなのかな
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:43:26.61 ID:bRg27JeH0
>>41
そうだろうね
勝ったところで住人と揉めそうだけど
そうだろうね
勝ったところで住人と揉めそうだけど
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:55:31.84 ID:iMI7pbOh0
>>41
空き家だと不動産屋に足元見られるから住んでるふりをしてるケースもある
空き家だと不動産屋に足元見られるから住んでるふりをしてるケースもある
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:37:57.72 ID:zVVBHxsE0
ホテルが破綻して銀行が破綻するまでもうすぐかな。
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:39:27.36 ID:YyLMKrfx0
わが社には月収30万で月額12万の住宅ローン組んでる奴いるな
なんかすごいな
なんかすごいな
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:43:35.36 ID:ZdPQDwdU0
>>44
二馬力なら余裕そうだけど、多分そうじゃないんだろうなぁ
アホだなぁ
二馬力なら余裕そうだけど、多分そうじゃないんだろうなぁ
アホだなぁ
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:40:12.82 ID:pqWx9XfN0
大体ボーナス払いいくらに設定してんの?20万とか?それで払えないなら身分不相応としか言いようがない…
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:42:24.25 ID:ZVqFyNr/0
個人事業主でボーナスなんてないおれ無問題
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:45:00.17 ID:tlzcZbq20
月収手取り40万で家のローンは月7万。ボーナス払い無し。頭金で1千万払ってるから余裕だわ
63: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:52:57.21 ID:V+A36xZw0
>>50
俺と似たような感じだな
返済率が0.15を超えるローンは絶対だめだってきつく言われたわ
返済率は年間ローン支払額/年収
俺と似たような感じだな
返済率が0.15を超えるローンは絶対だめだってきつく言われたわ
返済率は年間ローン支払額/年収
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:48:53.66 ID:7WYeuQF70
不景気になるとローン残債以上の価格で売れることはかなり難しくなるからねぇ
今年はまだ株がばぶってて謎の好景気感があるから逃げるなら今のうちかも
今年はまだ株がばぶってて謎の好景気感があるから逃げるなら今のうちかも
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 15:37:19.30 ID:i+IKcasB0
ボーナス払いと言う悪魔みたいな制度を使う奴が悪い
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605766752/
まあバブルはこれから来るところだが