job_bengoshi_man
1: 孤高の旅人 ★ 2020/09/28(月) 19:57:31.86 ID:uyXSdX9L9
「弁護士」の平均年収はいくら?
2020.9.28
https://trilltrill.jp/articles/1573436

年収が高いイメージのある弁護士ですが、実際はどれくらいの年収を得ているか知っていますか?開業した方が年収は高いのか、または開業していなくても都市圏であれば年収が高いのかなど気になるところです。今回は弁護士の年収について調べてみました。

■弁護士の平均年収は?
日本弁護士連合会が2018年に実施した「近年の弁護士の実勢について」によると、2018年の平均収入は2,143万円、所得は959万円です。2006年の平均収入は3,620万円でしたので年々減少傾向にあり、なんと12年間で1,000万以上も減少しています。

しかし、弁護士登録年数が長くなると年収が増加する傾向もあるようです。たとえば5年未満の平均年収は735万円のですが、15年以上20年未満となると2,962万円です。 








トップページ年収 > 【朗報】「開業の場合」『弁護士』の平均年収はいくら?2006年3620万円 2018年2143万円 12年間で1000万円減少




140: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:18:10.31 ID:gm2WiC1b0
>>1
手続き利権はあるだろうけど
AI弁護士はやばい
あと医者
医者もなくならないだろうが
AI診断の信憑性が先に来る

142: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:20:14.45 ID:pucHI5I20
>>140
弁護士ドットコムの回答のいい加減さ見てたら
当分AIに変わることはないと思う
人間のレベルアップが一番

2: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 19:57:48.17 ID:zkcrU6j40
ザマァ

3: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 19:58:40.59 ID:tdHEIs4Z0
ガス抜き記事多いなw

4: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 19:59:45.99 ID:EKwkFrqp0
バブルだった過払いが無くなってきたから新しい飯の種探してるよね、薬害とか敷金返還とか。

151: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:34:10.51 ID:1CSWC7eI0
>>4
過払いって、なんていうか、法曹界のポジションとしては非正規雇用な感じっすよ?

157: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:38:26.65 ID:ilDmLu4h0
>>151
過払金は成功報酬だから、もの凄く儲けれたんだよ。
相手先と金額と期間書いて送れば、その事務所に振り込まれる素晴らしいシステムだったと弁護士が言ってた。

5: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:00:14.91 ID:amrWITpf0
他業種の賃金低下で他人事だと思ってたら弁護士の年収も差がって危機感持ったか?wwwww

6: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:01:20.28 ID:ylgpvW8A0
弁護士は大都市集中が一番激しい職業。
司法修習は各地方でやったらどうか?

8: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:01:41.08 ID:48mtDNEx0
昔は国選弁護人なんて、収入低いから誰もやりたがらなかったが、
今は仕事の取り合い。
弁護士大杉。

102: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:01:14.25 ID:y9OWr+rx0
>>8
キッツいなーw

105: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:02:34.44 ID:pucHI5I20
>>102
新人弁護士は個人破産でも国選でも何でもやって
少なくとも自分の食い扶持ぐらいは稼げと言われるようだな

11: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:02:31.22 ID:UAu7wJxb0
歯医者より儲けてるな

150: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:33:24.00 ID:nYghk0MR0
>>11
歯医者は一千万程度だろ
小さな手術の連続なのに可哀想だとは思うが、国策だからしゃーないね

12: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:02:43.77 ID:kpkENrtt0
弁護士を増やしても弁護士の仕事は増えないからな
Fラン大学を増やして低収入の大卒を増やしたのと同じ構図

13: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:03:19.37 ID:A2tvNzea0
そんなに儲かるの?
医者より儲かるやん。しかも医者ほど初期投資かからず。

14: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:04:02.84 ID:xkwKdc370
それでも大御所YouTuberの半分か

15: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:04:53.58 ID:LXwfoTae0
弁護士には気軽に相談できんからな
相談した時間で料金が発生する
気を遣ってめっちゃ早口の弁護士も多いが・・

16: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:04:54.10 ID:5BPPZpyq0
弁護士って儲かるんだな

17: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:05:33.65 ID:YzQ0NEqP0
貰いすぎ
事務所に金入れてもそんなに残るのかよ

18: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:05:44.27 ID:/Ul3rtdY0
>2018年の平均収入は2,143万円
1000万円以上経費で落としてるってことなの?

63: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:26:42.29 ID:hF8fGg8f0
>>18
弁護士って開業医みたいなもんだから、事務所の事務員とか家賃とか金かかるのよ

19: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:06:10.66 ID:txLvNN0Z0
弁護士も貧富の差がハッキリしてきた
優秀なのは忙しくて儲かってそうな弁護士

20: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:06:22.78 ID:JY1QG5T10
この記事だと本当に年収と呼ぶべきなのは所得の959万の
方でしょ。
2,143万円は経費を引く前の売り上げ。

26: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:07:54.60 ID:/Ul3rtdY0
>>20
その経費は本当に経費かわからないじゃんw

51: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:20:26.40 ID:On3v69ym0
>>26
移動に使うベンツ代含む勿論ガソリン、整備費用込み
車検は無い
その前に替えるから

129: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 21:13:52.94 ID:7ueNLHqA0
>>20
サラリーマンだと年収1300万位か
夢がないなぁ

217: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 23:39:59.56 ID:tVdlaBw+0
>>20
これ、売上の中には、事務員の給料とか、事務所の家賃も入ってんのかな?
事務員二人雇えば、こんくらいの経費がかかってもおかしくないかもな

21: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:06:30.48 ID:YpKAguRn0
この1/4でいいよな

22: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:06:55.62 ID:aCWRYjQx0
東京だと億単位で稼ぐ人と数百万の人に別れてるんじゃね?

23: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:06:57.36 ID:timiezWj0
おれの友達の弁護士は独立してから1000万行ってないわ

24: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:07:04.62 ID:BSpPoU1x0
大手に入ってしばらくして独立
最初は少ないわ

独立もうまく場所があいてないと無理だし

27: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:08:07.83 ID:rjsWqPWa0
だいたい、弁護士なんて使う時あるか?

28: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:08:23.25 ID:frL0bjak0
中央値はいくらなんだろ

257: 不要不急の名無しさん 2020/09/29(火) 01:01:48.60 ID:V9P5o3Nh0
>>28
実際の中央値は3000万くらい

この記事はインチキ

29: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:08:24.77 ID:PgGpktWl0
弁護士はもっと自由化して淘汰すればいいよ。試験も大胆に容易にすればいい。他資格でもできることを増やせばいい。

もちろん稼げる人はもっと稼ぐ。そうでない人は稼げない。

307: 不要不急の名無しさん 2020/09/29(火) 04:23:28.15 ID:/GMiCrUA0
>>29
弁護士はクライアントからぼったくろうと思えば無限にぼったくれる。
悪貨の方が儲けてるのが現状だと思うわ

30: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:08:44.91 ID:3ED0plGY0
税理士業務やら含めてまとめて宜しくなところじゃないと地方じゃ無理だろう

31: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:08:55.95 ID:uHmaary20
人権派弁護士だといくらですか?

32: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:09:06.19 ID:QJOo2NKo0
うちの親が遺産相続で揉めて弁護士に頼んだけど
赤の他人の家族関係を裁判官に得々と説明する弁護士って凄い優秀だなって思った

33: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:09:47.91 ID:KH/vOG6d0
東大時代のサークルの集まりに行ったら、出席者の3割ぐらいは弁護士になってたんだけど、その割には会場がちょっと安っぽい店で、会費も一人あたり4千円ぐらいだったので、みんなあんまり儲かってないのかなと思ってしまったな...

91: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:56:24.19 ID:o9l+DXme0
>>33
お前に気使ってんじゃないか?

228: 不要不急の名無しさん 2020/09/29(火) 00:27:50.47 ID:yIAQXDzY0
>>33
いろんな奴がいるからな
俺が東大時代の友人と集まるときは、だいたい単価1万円強程度の店にするけど
なお40代

238: 不要不急の名無しさん 2020/09/29(火) 00:44:16.93 ID:NZfb9ZeY0
>>33
公務員系が倫理規定絡みで一回5000円超える飲食を嫌がるから仕方ないんや

256: 不要不急の名無しさん 2020/09/29(火) 01:01:00.21 ID:1s17ebmE0
>>33
会議費で落として懐にポイーよ

34: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:09:48.59 ID:dHclZvet0
収入がそれだけあっても立派な事務所構えなきゃいけないし
弁護士会費は高いしあまり割の良い商売とは思えないな
しかも顧客が犯罪者だし

88: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:54:12.30 ID:wJG67nDa0
>>34
それは刑事事件専門弁護士でしょ?
離婚とか民事訴訟専門なら犯罪者相手にしなくて済む
つーか刑事専門弁護とかよくやるよな
並の神経じゃとても勤まらない

37: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:12:33.40 ID:ldfjLa6P0
うちの親戚は弁護士取ったけど食えなくて親の後継いで税理士として食ってるよ。
それもコロナで悲惨みたいだけど。

195: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 22:50:02.62 ID:A36WTMbp0
>>37
税理士も今クラウドで優しく補助してくれるし電子申告できるし厳しいだろうな
俺も自分でやるようになった
弁護士持ってりゃ上位資格だから何でもできはするけど、やっぱり営業力次第

216: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 23:37:30.14 ID:lr1bWikb0
>>195
実際代替わりやコロナ禍で自分でやるわと言われる例は多いらしい。
肩肘張ってるけどやってしまえばそう難しいものではないしなあ。

35: 不要不急の名無しさん 2020/09/28(月) 20:10:18.88 ID:V7OEv9U/0
これも農業と一緒で所得で語るべき。
特別なのは医者だけ。

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601290651/