1: どどん ★ 2020/06/20(土) 20:36:29.32 ID:oHZucOcA9
厚生労働省は6月19日夜、同日公開した「新型コロナウイルス接触確認アプリ」のダウンロード数が午後11時30分の時点で約85万件に上ったと発表した。
【UPDATE】20日午後5時現在で約179万件となった。
アプリは3時ごろ公開とされていたが、実際にはiOS版は3時20分ごろ、Android版は7時8分ごろの公開だった。
iOS版とAndroid版の合計数で、1人が複数回ダウンロードした場合もカウントされる場合があるとしている。
【更新履歴:2020年6月20日午後7時00分 ダウンロード数の発表を更新し、いくつか説明を補足しました】
ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/1afaf8fbf96f65350ce2e3700228d69a808f77a2
【UPDATE】20日午後5時現在で約179万件となった。
アプリは3時ごろ公開とされていたが、実際にはiOS版は3時20分ごろ、Android版は7時8分ごろの公開だった。
iOS版とAndroid版の合計数で、1人が複数回ダウンロードした場合もカウントされる場合があるとしている。
【更新履歴:2020年6月20日午後7時00分 ダウンロード数の発表を更新し、いくつか説明を補足しました】
ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/1afaf8fbf96f65350ce2e3700228d69a808f77a2
トップページ > PC > 【朗報】日本の『新型コロナ』接触確認「アプリ」、公開から24時間で179万件ダウンロード
11: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:43:11.41 ID:aAI6gHpK0
>>1
ほぼ全国民ダウンロードし終わってるな。
ほぼ全国民ダウンロードし終わってるな。
8: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:42:30.03 ID:pIjCaqDr0
アプリ入れて接触確認メッセージ出たやつおる?
12: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:44:41.31 ID:NRdGMbAI0
ほかのアプリと組み合わせてストーカーとかされそう
使わない
使わない
13: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:45:30.23 ID:3wZxT+cs0
ダウンロードしたけど行動把握されたりすんの?
怪しいとこ行くとバレるの?
怪しいとこ行くとバレるの?
75: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:33:15.24 ID:QOmQF9Ce0
>>13
規約に詳しく書いてある。理解した人だけ使ってねってことなので、理解できるまで使わない方がいいよ。
規約に詳しく書いてある。理解した人だけ使ってねってことなので、理解できるまで使わない方がいいよ。
189: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 23:12:21.41 ID:uW28paX40
>>13
もちろん
怪しいとこで感染者出たらバレる
もちろん
怪しいとこで感染者出たらバレる
14: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:45:53.39 ID:hUtFzjqe0
え、cocoaでAppStore検索してもHitしなかったで。
和名検索で落としたらアプリにcocoaの表記0とw
和名検索で落としたらアプリにcocoaの表記0とw
18: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:48:10.95 ID:S4JxzwlJ0
>>14
いきなり厚労省のマーク出るだろ
いきなり厚労省のマーク出るだろ
15: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:46:07.21 ID:FA2FdQFd0
様々な実験・デバッグだな。
業者選択も含めて。
業者選択も含めて。
16: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:46:08.41 ID:dS1XjEvJ0
ほぼ意味ないのに
238: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 01:15:47.54 ID:MHryZhaw0
>>16
ラジオで言ってたけど、このアプリは日本人の
6割が導入しないと効果が出ないから、
6割を計算するとスマホを持ってる全員がやることになるって言ってた
つまり、効果は期待できないってことだよねw
ラジオで言ってたけど、このアプリは日本人の
6割が導入しないと効果が出ないから、
6割を計算するとスマホを持ってる全員がやることになるって言ってた
つまり、効果は期待できないってことだよねw
248: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 01:21:57.65 ID:J4kFg8ZI0
>>238
住んでる環境にもよるんでない?職場では全員スマホやし通勤の電車でもほとんどの人がスマホ持ってる。
住んでる環境にもよるんでない?職場では全員スマホやし通勤の電車でもほとんどの人がスマホ持ってる。
17: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:47:54.75 ID:BF0wpSlI0
一応入れたど。
19: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:48:18.59 ID:dUIWbj2+0
これ入れる意味ある?
21: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:48:50.71 ID:jFoOEk530
まあ、参考にはなるわな。
既にあちこちで接触しまくってるだろうが
既にあちこちで接触しまくってるだろうが
22: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:49:08.66 ID:eVpO/8fF0
やっぱ少ないね
そりゃそうか
そりゃそうか
25: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:49:33.94 ID:Sa2Xqqzj0
ダウンロードして削除した
249: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 01:22:27.38 ID:7/daUPwa0
>>25
それ消えてないから
それ消えてないから
28: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:51:04.43 ID:l2/qB5sj0
国民の6割とかって、国民数に対するスマホ保有割合はいくつなんや
29: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:53:50.49 ID:FK/XylrX0
インストールしてみた。
85: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:40:03.73 ID:xtHWSHPX0
>>29
こういうの有名ユーチューバーがやれば参考日本するのに。
こういうの有名ユーチューバーがやれば参考日本するのに。
31: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:55:27.70 ID:fmxpUIRI0
せめてアクティブに動く人数4000万くらいダウンロードいかないと意味があまりないような
32: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 20:56:56.57 ID:UY9AbWUQ0
意味根~。
44: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:07:29.36 ID:S4JxzwlJ0
三大キャリアに協力させればいい
45: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:10:53.62 ID:bHvYvwi40
こういうのを文句言わず素直に協力する奴は根が良い奴だと思う
48: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:11:55.21 ID:oYNQLGwm0
ワクチン、治療薬が出来るまでは、対策としてはこのアプリしかないよなあ。
55: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:20:35.48 ID:LibK6eFi0
どういうこと?
感染者の動きがGPSで記録されて見えるとか?
感染者の動きがGPSで記録されて見えるとか?
58: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:23:15.18 ID:5gAkpTkH0
>>55
GPSは使用していない
GPSは使用していない
80: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:37:11.38 ID:rC9wD+zk0
>>58
入れたらGPS機能ONにしろって表示されたからソッコーアンインストールしたわ。
入れたらGPS機能ONにしろって表示されたからソッコーアンインストールしたわ。
129: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 22:18:26.66 ID:5gAkpTkH0
>>80
× GPS機能
○ 位置情報
位置情報の取得はGPSだけではない。
GPS以外ににも携帯基地局、Wifi、Bluetoothからも位置情報を取得する。
コロナ接触確認アプリはBluetoothから位置情報を取得するから位置情報をONにしないと接触確認情報を取得できない。
× GPS機能
○ 位置情報
位置情報の取得はGPSだけではない。
GPS以外ににも携帯基地局、Wifi、Bluetoothからも位置情報を取得する。
コロナ接触確認アプリはBluetoothから位置情報を取得するから位置情報をONにしないと接触確認情報を取得できない。
56: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:22:07.16 ID:8A3V76Hz0
バッテリー食うアプリって入れたくない
57: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:23:09.63 ID:S4JxzwlJ0
文句あるなら入れるなよ
誰も強制してない
誰も強制してない
61: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:24:10.42 ID:aMXB9c4y0
台湾から半年遅い。 大臣のITスキルの差か。
67: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:27:05.95 ID:8Qz2iHZd0
>>61
人権意識の差だよ
台湾や韓国のアプリは個人情報集めまくってるから
人権意識の差だよ
台湾や韓国のアプリは個人情報集めまくってるから
71: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:30:51.08 ID:0D/tWWtv0
>>61
アップルとグーグルが共同でAPI作ったのって結構最近じゃなかったっけ?
アップルとグーグルが共同でAPI作ったのって結構最近じゃなかったっけ?
76: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:33:44.30 ID:iiLB+nqO0
>>71
そうそう。日本これ早いほうだよ。どこが開発したんだろう。
今日たまたまイギリスのNHSの人と話したけどイギリス政府はアップルにBLEの機能を使えるように働きかけてるとか言ってた
そうそう。日本これ早いほうだよ。どこが開発したんだろう。
今日たまたまイギリスのNHSの人と話したけどイギリス政府はアップルにBLEの機能を使えるように働きかけてるとか言ってた
63: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:25:08.61 ID:v2KVSMe+0
こんなの入れてまで外出しない
仕事はどうせ行かなきゃならんし、接触したかなんて知りたくもない
仕事はどうせ行かなきゃならんし、接触したかなんて知りたくもない
69: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:29:26.06 ID:8Qz2iHZd0
>>63
特に負担になるわけでもないアプリでの対策もせずに
仕事相手に感染させてしまったときどんな言い訳すんの?
特に負担になるわけでもないアプリでの対策もせずに
仕事相手に感染させてしまったときどんな言い訳すんの?
135: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 22:21:05.90 ID:bm79gB8A0
>>69
感染させてしまったかもを報知するアプリだろ
予防はできないぜ
感染させてしまったかもを報知するアプリだろ
予防はできないぜ
139: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 22:27:19.17 ID:8Qz2iHZd0
>>135
自分が濃厚接触して感染したかもを検知するだろ
アプリを身につけておけばその時点で検査なり隔離なりできるのに
何の対策もせずに他人に感染させてどんな言い訳すんの?
電池食うから対策しませんでしたって?
自分が濃厚接触して感染したかもを検知するだろ
アプリを身につけておけばその時点で検査なり隔離なりできるのに
何の対策もせずに他人に感染させてどんな言い訳すんの?
電池食うから対策しませんでしたって?
64: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:25:12.68 ID:thd+ypb50
アプリ入れると石もらえるキャンペーンしたら一気に増えるぞ
78: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:34:32.91 ID:uIgrhRRs0
>>64
10万円給付金とセットにすべきだったな
10万円給付金とセットにすべきだったな
68: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:28:50.57 ID:z64alaTy0
これアプリが常駐するヤツか?
スマホ重くなるしバッテリーが無駄に消費するやん
スマホ重くなるしバッテリーが無駄に消費するやん
70: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:30:05.78 ID:k9Wo+ftW0
登録は1ヶ月後にするわ
今は人柱さんに任せる
今は人柱さんに任せる
79: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:35:56.64 ID:AjoBM3sF0
1000万ダウンロードイベントとかあるのか?
84: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:38:30.41 ID:j7Jb3LQZ0
アンドロイドのバージョンが古くてダウンロードできなかった
88: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:41:25.54 ID:CqlRYGva0
500円ほど配れば利用率上がる
47: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:11:48.70 ID:3ob8Ut/J0
人増えないと意味ないから協力しといた
50: 不要不急の名無しさん 2020/06/20(土) 21:13:28.71 ID:GQ/l7Bq60
>>47
まぁ正直入れるような対策しっかりする人は感染しないと思うって言われてた
まぁ正直入れるような対策しっかりする人は感染しないと思うって言われてた
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592652989/