1: 首都圏の虎 ★ 2020/05/03(日) 17:48:44.72 ID:8U1aUHM59
ゴールデンウイーク真っただ中の3日、京都や沖縄など人気の観光地も新型コロナウイルスによる外出自粛の影響で閑散としていた。「このままでは営業を続けられない」。飲食店などからは悲鳴も上がった。
美しい景観が人気の京都・嵐山。川に架かるシンボルの渡月橋は、例年なら肩が触れあうほど混雑するが、観光客の姿はほとんどない。ランニングなどを楽しむ地元の人の姿はあるが、飲食店や土産物店も大半がシャッターを下ろしていた。
軽食や飲み物を販売するスタンドを営む男性(40)は、感染拡大で閉じていた店を久しぶりに開けたという。「人が全然いない。ここまで売り上げが落ちたら続けられない」と不安そうに語った。
那覇市中心部の国際通りも人影はまばらで、土産物店なども軒並み閉まっていた。マンゴーを店頭に並べていた青果店の女性店主(65)は「全く売れないが、捨てるのも心が痛い。観光客が来て感染が広がっても困るが、来ないと生活が苦しくなる。複雑な気持ちだ」と苦々しげに話した。
2020年05月03日17時40分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050300172&g=soc
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200503at24S_t.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200503at49S_t.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200503at41S_t.jpg
美しい景観が人気の京都・嵐山。川に架かるシンボルの渡月橋は、例年なら肩が触れあうほど混雑するが、観光客の姿はほとんどない。ランニングなどを楽しむ地元の人の姿はあるが、飲食店や土産物店も大半がシャッターを下ろしていた。
軽食や飲み物を販売するスタンドを営む男性(40)は、感染拡大で閉じていた店を久しぶりに開けたという。「人が全然いない。ここまで売り上げが落ちたら続けられない」と不安そうに語った。
那覇市中心部の国際通りも人影はまばらで、土産物店なども軒並み閉まっていた。マンゴーを店頭に並べていた青果店の女性店主(65)は「全く売れないが、捨てるのも心が痛い。観光客が来て感染が広がっても困るが、来ないと生活が苦しくなる。複雑な気持ちだ」と苦々しげに話した。
2020年05月03日17時40分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050300172&g=soc
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200503at24S_t.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200503at49S_t.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202005/20200503at41S_t.jpg
トップページ > 稼ぐ > 【悲報】『GW』観光地は閑散 「こんなの初めて」―自粛と商売板挟み・京都や沖縄
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:50:33.92 ID:FblQP4tP0
返金して中止にしなかった旅行会社補償金凄そうだな
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:50:37.39 ID:tRGVERzi0
たいへん静かでよろしい。
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:51:44.12 ID:wVH0aADr0
さらりと群馬からドライブ来て悪びれもしないオッサンが混ざっているやんか。
逮捕しろよな。
逮捕しろよな。
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:00:20.19 ID:DGESvzgl0
>>7
ほんとだわ
群馬の自粛警察、警戒が甘いんじゃないか
ほんとだわ
群馬の自粛警察、警戒が甘いんじゃないか
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:51:46.14 ID:nqyJe07K0
自粛してんだから当たり前だろ
いちいち取り上げんな
いちいち取り上げんな
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:52:19.08 ID:0H666CE10
静かで穏やかな日常が帰ってきた
大変良き事でございます。
大変良き事でございます。
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:53:03.33 ID:hAd9PPZL0
バーコード県も
ガラガラ((( ;゚Д゚)))
ガラガラ((( ;゚Д゚)))
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:53:28.79 ID:PsK/+zGb0
だがホムセンとスーパーは阿鼻叫喚である
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:55:24.76 ID:hAd9PPZL0
>>13
PLANT((( ;゚Д゚)))
PLANT((( ;゚Д゚)))
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:54:05.73 ID:M3taSZ760
そりゃ来るなって言われてるんだからいかねーよ
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:54:09.92 ID:VlbgLYOa0
おまえらが来るな言うたやん(´・ω・`)
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:54:22.52 ID:1VX3vimU0
来るな言うとったやないか
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:54:46.33 ID:y4RIswDq0
来るなと言っているからな
自業自得だぜ
来てほしいならどんどん呼べばいい
自業自得だぜ
来てほしいならどんどん呼べばいい
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:55:02.99 ID:+0NcP6vz0
沖縄は「来るな~~」が効いたな。
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:55:11.56 ID:r4wzKi030
今日、本州最南端のある島に行ってきたけど
駐車場は閉鎖、施設も全部閉鎖、周りの道の駅も閉鎖
こんなんで観光客が来るわけない!
観光地は閑散なのは当たり前!
駐車場は閉鎖、施設も全部閉鎖、周りの道の駅も閉鎖
こんなんで観光客が来るわけない!
観光地は閑散なのは当たり前!
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:55:18.94 ID:HvjDTH+d0
今日箱根まで遊びに行ったら、結構人多かったよ
こんな時に遊びに行くなんてまったくふざけるなだよ
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:55:30.14 ID:It9fpS2E0
来ないでくださいって言ってなかった?
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:55:40.45 ID:VrfVhBZt0
出掛けてんのかよカス
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:56:28.44 ID:VrMb1g+T0
嵐山はよそ者向けの店しかないからたいへんやな
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:57:49.69 ID:a86goxEp0
これあと2年耐えなきゃいけないんだぜ
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:59:01.92 ID:5wgTMTlj0
ふ~ん
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:59:15.19 ID:v4jnI0AS0
アクアラインも、例年のGWはおろかシーズンオフと比較してもあり得ないぐらい空いてるわ
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:00:36.37 ID:C8t3DoAH0
日帰りで京都行こうかな
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:02:00.86 ID:f0CCO7sV0
代わりに
ホームセンターが観光地に
なぜ規制しないのか?
ホームセンターが観光地に
なぜ規制しないのか?
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:02:36.45 ID:t1ZinXW40
登場人物全員中級よりちょい上級国民なんで何の同情意識も湧かんわ
52: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:04:52.51 ID:tRGVERzi0
まさかとは思うけど、桂川の川岸でバーベキューをしている人はいないだろうなあ
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:05:18.29 ID:FGM/2yhc0
今回で沖縄、徳島は地元民に対して怖いイメージが付いてしまった
京都はもともと怖いものだと思ってるからどっちでもいいw
京都はもともと怖いものだと思ってるからどっちでもいいw
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:07:38.65 ID:LYiqWPGg0
本物の京都の風情を味わいたかったら今がチャンスだな
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:10:08.92 ID:tRGVERzi0
>>55
目的地が開けているかの確認をどうぞお忘れなく。
目的地が開けているかの確認をどうぞお忘れなく。
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:09:52.66 ID:6NPxODXE0
沖縄は雨なだけやろ
59: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:10:19.62 ID:q3p3O2o80
自粛してんだから観光減って当たり前では?
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:11:41.16 ID:zWuclvRF0
県外ナンバー多すぎるけど、マジで観光に来ないで欲しい。。。 @長野県
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:22:30.64 ID:q3p3O2o80
>>60
長野っ観光地まだやってるの?
観光地開けてないなら疎開でしょ。
長野っ観光地まだやってるの?
観光地開けてないなら疎開でしょ。
61: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:11:51.39 ID:t3H43CFU0
観光地のお店の人の意見はこれに集約されてるやろ
那覇市中心部の国際通りも人影はまばらで、土産物店なども軒並み閉まっていた。マンゴーを店頭に並べていた青果店の女性店主(65)は「全く売れないが、捨てるのも心が痛い。観光客が来て感染が広がっても困るが、来ないと生活が苦しくなる。複雑な気持ちだ」と苦々しげに話した。
那覇市中心部の国際通りも人影はまばらで、土産物店なども軒並み閉まっていた。マンゴーを店頭に並べていた青果店の女性店主(65)は「全く売れないが、捨てるのも心が痛い。観光客が来て感染が広がっても困るが、来ないと生活が苦しくなる。複雑な気持ちだ」と苦々しげに話した。
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:13:54.90 ID:Ss6V+HbY0
どんなに頑張っても
国と国、県と県の移動
また物流と消費マインドは
7割くらいにしかならないんだから
少ないパイを取り合うだけじゃん?
国と国、県と県の移動
また物流と消費マインドは
7割くらいにしかならないんだから
少ないパイを取り合うだけじゃん?
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:15:03.60 ID:Z+hXcrwE0
地方で感染者が増えない県は、感染者が出ている県からの入県を防ぎ、感染症対策をしっかりやり、入院や隔離施設の準備ができれば自粛しなくていいんじゃないか?
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:17:28.05 ID:rvnNSCie0
大阪は早めに解除して全国の観光需要を取り込むつもりみたいだな
それでしばらくは延命できるだろうけど感染リスクは大丈夫か?
それでしばらくは延命できるだろうけど感染リスクは大丈夫か?
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:19:55.07 ID:nlOTN30I0
そんな年も有るさ
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:20:45.54 ID:Jt22LVAA0
東京から人がきたら感染爆発する
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:23:04.33 ID:YzIw0UWI0
家が一番楽しい
広いし快適
狭い家じゃ息が詰まる
広いし快適
狭い家じゃ息が詰まる
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:23:40.23 ID:/v3jsENW0
分かりきってたことだし、何の意味もないニュースだな
これを全国に報じたところで、誰も何も出来ん
これを全国に報じたところで、誰も何も出来ん
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:26:25.64 ID:+Jbazj570
無駄に天気が良いのがムカつく
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:33:41.72 ID:bmnThS4L0
地元民はいまのうちに堪能しておけばいい
人多すぎで辟易してたろ
人多すぎで辟易してたろ
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:37:52.49 ID:+uhJecsE0
大阪や東京から来ても迷惑なだけだろ。地産地消で
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:41:33.55 ID:SqFXf6Dm0
本来の京都ってこういう環境だった。ワビサビ文化を忘れんなよ
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:50:31.61 ID:9j+6UPbC0
行った方がよいのか?w
92: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:52:37.67 ID:tRGVERzi0
静かさや
京の5月の
こいのぼり
健やかなれと
我が子をおもう
京の5月の
こいのぼり
健やかなれと
我が子をおもう
94: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:59:09.00 ID:s/4YyRJn0
俺 トラックの運ちゃんで毎日高速道路走ってるけど
ここんとこずっと観光バスを見なくなった
高速バスも見なくなったし たまに見ても誰も乗ってない
このままではバスの会社全滅するな
ここんとこずっと観光バスを見なくなった
高速バスも見なくなったし たまに見ても誰も乗ってない
このままではバスの会社全滅するな
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 17:59:23.57 ID:mzfS/fUc0
いい加減閑散ガラガラを誇大に言うのやめようぜ? 今はそれが正常なんだろ?
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588495724/
本当に感動的