syukatsu_shigoto_sagashi
1: 田杉山脈 ★ 2020/01/21(火) 20:49:02.58 ID:CAP_USER
経団連は春闘に向けて、戦後、長く続いてきた日本型雇用システムを見直すよう促しました。新卒一括採用、終身雇用、年功型賃金…もう時代に合わないのでしょうか?

日本型雇用システムとは
日本型雇用システムは、新卒一括採用、終身雇用、年功型賃金を主な特徴としています。皆が同じ時期に就職し、年を重ねるに従って同じように昇進し、そして同じ会社で定年まで勤めあげる。こうした雇用システムを日本の多くの企業が導入し、高度成長期に定着しました。
メリット
日本型雇用システムは、経済が右肩上がりで大量生産で安くていいものを作れば売れていた時代に適した制度でした。

例えば、新卒一括採用は、企業にとっては毎年、計画的に採用を行うことができ、採用後も異動や転勤などを通じてさまざまな仕事を経験させて、自社にあった社員を育成することができます。

社員にとっても、年齢や勤続年数が上がるにつれて給料もあがる年功序列型の賃金は、雇用や経済面での安心感につながり、人生設計を描きやすいというメリットがありました。
デメリットも
しかし、経済がグローバル化し、海外の企業との競争が激しさを増すようになると、日本型雇用のデメリットが指摘されるようになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200121/k10012253601000.html








トップページ就職 > 【悲報】「もう時代遅れ?」 日本型雇用システム




63: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:58:30.19 ID:Q1ZWzggN
>>1
×「この10年は日本経済にとって正念場になる。
○「これまで20年は日本経済にとってずっと正念場だった。もう駄目です

72: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 22:06:03.78 ID:qfKOWYxI
>>1
20年前からの問題を今更…
逆に考えると「新システムに移行する!」と言ってから20年経っても変化しないので
変化に付き合わず今まで通りのことをやってた奴がちゃんとした収入を得られる人物になってる

163: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 02:14:58.30 ID:tZowbD6V
>>1
文句言われてるのは
サラリーマン経営者とパワハラと無意味な業務だろ
あと忘年会が仕事に属してるとか、作法やら

220: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 07:01:25.35 ID:EkI16d8Y
>>1

終身雇用だと本当に優秀者が採用できない
引き抜かれる一方(笑)

226: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 07:13:42.51 ID:+CW2XPfF
>>1
日本企業のトップが耐用年数を超えて能力がない
誰かの案を丸呑みして責任逃れする
若い人たちの未来を語らないで
余命に夢がない世代の絶望を押し付けるありさま

239: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 07:41:33.13 ID:KoV9vN9r
>>1
ガチな話
職種によっては年功序列の方が良い

247: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 08:02:23.44 ID:EhKBmkPh
>>239
要らねーよ
午前中は新聞読みながら口クチュクチュしながらうるせーし
メシ食ったあと寝てるし
気が向いたら部下イビり
導入システムは他人任せでなにもできねーし
決算前はまじで邪魔でしかないのに給与たけーし
毎日同じスーツで癖ーし

240: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 07:47:17.81 ID:fhjKrMFq
>>1
短期的利益を追及して従業員にその日暮らしをさせるような考えでは社会の公器たる企業の経営者としては失格だろう
誰もが結婚・子育てを考えられるような雇用の安定がなければ、関係の消費も伸びない
結果的に企業収益にも影響するし、人材も枯渇する

長期的政策を考えられる経済団体、政治家がいないのは致命的だ

304: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 09:41:37.66 ID:fmTIIt2n
>>1
そもそもそういったのがまともに存在していたの?
公務員以外では終身雇用なんて都市伝説かと思っていたのだが?

413: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 12:33:15.67 ID:pAfvFfT7
>>1
公立中学の部活のような企業が多過ぎ。

強くもなく、凄い選手養成するわけでもない。
顧問(経営幹部)はやる気なし。
指導は上級生(先輩ヒラ社員)まかせ。
上級生は自分たちがされた理不尽で時代遅れなしごきを後輩にするだけ。

科学的な勝つための(稼ぐための)仕組みを学び導入する権限も、現場には与えられない。
ただただ前時代的なやり方を踏襲するだけ。

431: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 13:33:38.76 ID:ujiCKOH+
>>413
すごく的を得ている

450: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 13:58:27.15 ID:pAfvFfT7
>>431  

たとえば社内で形式的に報告するだけの書類でも、無駄に詳細に書かせ、やれてにをはがどうとか、Excelのグラフの見せ方がどうとか、PowerPointの色使いがどうとか。

一円も稼がない仕事までくそ真面目にやってたら生産性なんて上がるわけないよね。
でも先輩社員もそういう理不尽に耐えてきたので、後輩にさせて疑問も感じない。
むしろ、keep busy で後輩を遊ばせておかないように、無意味な仕事でもさせたりする。

だからどんどん生産性は下がる。

これは現場まかせにしている経営者が無能過ぎなためだ。

452: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 14:01:25.73 ID:1Z05ETzp
>>450
雇用者だけでなく、フリーランスに対しても似たようなことを要求する。
フリーランスなんて、その専門知識を得るための道具なのに単価は下げられる一方で、無駄なチェックでお互い時間を使うだけ。
単に自分の立場を誇示したい担当が多すぎる。

457: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 14:08:03.06 ID:V5bJwsfn
>>450
仕事のための仕事は一生懸命頑張るけど
肝心の売上とか利益を出す構造には結びついてないしな
何のための会社だよって思うわ

464: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 14:19:28.90 ID:pAfvFfT7
>>457
そして成果主義といいながら、一円も稼がない仕事をくそ真面目にやる奴を評価し、やらない奴の評価を下げる。

どんどん生産性が下がるのも当然だよね。

467: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 14:21:11.68 ID:1D8EOrUx
>>464
中小零細で働いてるなら我慢だね。

2: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 20:52:03.45 ID:0KkdddPN
むしろそうじゃない方をいい加減に取り入れてガタガタになってるんじゃないか

261: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 08:30:02.79 ID:18nBR2li
>>2
派遣は増やすが同一労働同一賃金にはしない
解雇規制は撤廃したいが新卒大量採用は継続するとかもうね・・

3: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 20:52:08.85 ID:6HbN7b8y
ハケンのせいでここ30年間日本型雇用なんて崩壊してきたのに
根本的なところが破綻した話

5: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 20:53:19.30 ID:LHePcxyI
>>3
派遣のせいじゃねーよ
終身雇用は男社会が前提だぞ
女が育児解雇、非正規、無職枠を担ってたから男はみんな正社員になれたんだろが

6: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 20:55:39.72 ID:6HbN7b8y
>>5
よっぽどブラックで働いてきたんですね^^
普通に女も働いてたヨw

25: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:25:49.93 ID:AvuRbCCb
>>6
どこに女がいるんだよ。
JSSC JSCA JIA ASDO などの団体の新年会を見てごらんなさい。
おじさんしかいないから。
若い男すら珍しい。
普通に女性が雇用されていたら通勤電車の半分はおばさんになるはず。

27: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:29:22.09 ID:LOY0dh1u
>>25
狭い世界で暮らしてるんだな
まとまな会社なら女性は半分以上いるけど

143: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 00:23:30.39 ID:9H89sYnu
>>27
メーカーだと男女差は激しいよ。四季報を見てちょ

270: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 08:46:17.52 ID:V2Hic72i
>>6
普通に働いていたと言っても平社員でしょ
幹部社員や同族以外の取締役に女性なんてほぼいない

4: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 20:52:09.59 ID:wvQjuXwZ
雇用システムの外にいる俺にはどうでもいい

7: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 20:56:42.87 ID:5OWOsjhN
日本は、貿易国でなく、内需国なんだろう。
似非経済評論家?

138: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 00:18:26.07 ID:0PSNCZVA
>>7
内需を満たすエネルギーや食糧を調達する為に、貿易等で稼がないとあかん。
資源国ならその資源で色々買えるだろうが、今の日本は資源をあまり産出していない。
さて、あなたならどうする?

8: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 20:59:36.34 ID:zC3lS/SQ
グーグルは社宅建てて昔の日本みたいに福利厚生を手厚くして従業員を囲い込んでるぞ

45: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:45:09.71 ID:9Z8VxIL/
>>8
優良ITは増収増益ですから
取り残された古い企業にはもう無理

81: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 22:09:13.39 ID:eRCrq1Qq
>>8
結局日本型雇用を無くそう、じゃなくて出来なくなってきてるってのが現実
長らく続く不況で従業員に還元するくらいなら内部留保で溜め込むほうがマシって悪弊が定着した結果

9: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:00:52.48 ID:Vkr5ZBk0
体感としては10年前くらいに半壊したような

10: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:02:34.79 ID:3rw+YPH2
氷河期世代狙い撃ち?

13: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:05:21.11 ID:magHc6Hh
むしろ終身雇用、年功型賃金やってる所なんてあるのかって感じなんだが

19: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:19:04.08 ID:rwg27/32
>>13
公務員とか東証一部上場の企業くらいじゃね?
最近は公務員も民間経験者を採り始めたみたいだけど

21: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:22:05.67 ID:KYywtXMw
>>13
ほとんどないと思うよ
うちの本部なんて、新卒からの叩き上げなんて
数人しかいない
ほとんどが中途採用

98: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 22:41:29.00 ID:swoB7C3x
>>13
どこの世界に住んでるんだ?

118: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 23:04:48.15 ID:6Jx5bUoN
>>13
統計とると日本は未だに圧倒的に年功序列だよ。

366: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 11:25:57.17 ID:nu7aI9+N
>>13
実は理美容がそう。
しかし技術を盗んだらもっと料金の高い店で働きたいって平均三年で辞める。
そしてあちこち転職するから賃金低いまま。
三十年同じ店で働いてた人は社長がお店譲ったよ。
賃金が低い業種は働く人もそれなりの頭しかない。

14: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:09:29.61 ID:1W68c/ii
付加価値を生産できない企業は淘汰される
付加価値を持つ人材だけがこの先生きのこれる
その付加価値はAIより勝るスキルか分野でなければならない

18: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:17:23.92 ID:rihca9ab
時代遅れが悪いというのは時代遅れ

32: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:33:38.55 ID:qzXKge1T
独自の才能を持った優秀な労働者が、
今時の日本企業にいつまでもいてくれると思うか?

33: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:33:50.53 ID:iZac/kDf
時代ってなんですか?

37: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:38:31.39 ID:yaO6xkRR
大事なことなので、繰り返します。
日本に求められているのは、働き方改革ではなく、経営者改革なのです。

106: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 22:48:19.92 ID:swoB7C3x
>>37
ほんまにこれだわ
そしてそれも年功序列終身雇用の産物

6割の社員がそれなりの給与で雇用を保証されていて2割が成果給でガツガツやればいいの

双方が生き方と報酬を認めあった上でね

38: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:39:21.95 ID:eZft4wrY
本来外資にとられたであろう優秀な人材が、日本型雇用の安心感に惹かれて本来入社してくれないレベルの二流レベルの企業に格安賃金で入ってくれるだろ。

39: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:40:15.01 ID:XvLj/Ajg
昔から
優秀で自信過剰な奴は外資、優秀で慎重な奴は医学科に行く

最近は起業も出てきたから時代は進んでるよな

42: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:42:53.34 ID:MDgVDejO
さっさと副業を全面解禁しろ

147: 【吉】 2020/01/22(水) 00:45:02.95 ID:/lnG7ZjZ
>>42
そのためにはまず社会保険は企業に負担させず全部国が面倒みろ

156: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 01:39:58.29 ID:3AX/fqzI
>>154
経団連はもともと雇用流動化には慎重だよ。賃金上昇と人材流出に繋がるからね。その一方で終身雇用には疑義を示してる。ようするに、安くこき使ってポイしたいだけ。だからこいつらはダブスタなんだよ。無茶苦茶。
だから真の流動化を整えるためには、実は>>147のように国が社保を負担したり、退職金を確定拠出に全面移行したりなどの国レベルでのセーフティネットの整備こそが必要になる。どんどん雇用が流動化しやすい環境にしていくことが肝要。

191: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 06:00:17.08 ID:kVGkb2h3
>>156
ほんこれ

198: 名刺は切らしておりまして 2020/01/22(水) 06:16:36.84 ID:A6+TkLSB
>>156
ネット無し断崖を飛ぶ奴はいないからなw

44: 名刺は切らしておりまして 2020/01/21(火) 21:44:49.11 ID:KDACtAvx
時代って何なんだろうね 

引用元 : http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579607342/