wakamono_hanareru_car
1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/02(木) 23:13:47.77 ID:L4ZvXdW59
日本はなぜ深刻なデフレ経済に陥ったのか。なぜそこから抜け出せないのか。第一生命経済研究所の熊野英生さんが「若者の消費」の視点から考えます。【毎日新聞経済プレミア】

 ◇ラーメン業界は一層厳しく?

 デフレ構造をつくる背景に「少子化・高齢化・人口減少」がある。それを示す一例として外食への支出減少がある。

 外食産業にとって20~30代は大きな顧客である。外食への支出は2003年、金額シェアで31.3%が20~30代であった。それが、15年後の18年には21.5%へと落ちた。実額では3.4兆円あった20~30代の外食への支出は15年間で2.5兆円へと約9000億円も減った。26%の縮小である。

 なお、ここでの若者消費とは、世帯主が20~30代の世帯の消費総額を指す(単身世帯を含む)。中学生・高校生など親元に同居する子供の消費は含まない。大学生も、同居を含まず、独立した世帯の20代は含むという定義になる。

 外食産業の中でも、20~30代の消費ウエートが大きいのはラーメンである。ラーメン業界は生き残りが厳しく、3年以内に8割の事業者が潰れてしまうという人がいるくらいである。そもそも競争が激しい業界だが、若者の人口減少によって生き残りは一層厳しくなるだろう。

1/2(木) 9:30配信
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000017-mai-bus_all

★1 2020/01/02(木) 10:55:38.39
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577964166/








トップページ貯金 > 【悲報】「若者消費の縮小」が日本のデフレを加速させている




31: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:20:18.75 ID:q32B0fI30
>>1
こんな世の中になってしまったらもう革命でええやろ
ルールを作り直すしかないわ

43: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:22:17.23 ID:fXCKYNsx0
>>31
禁欲傾向に傾いてるから革命するような方向性でもないんだよ

717: 名無しさん@1周年 2020/01/03(金) 01:04:08.40 ID:Wk4sUTiK0
>>1
食い物はコンビニ
消費は携帯で月1万以上
いちいちラーメン屋とか行かない

780: 名無しさん@1周年 2020/01/03(金) 01:15:42.04 ID:/z1kDM060
>>1
将来何千万円もほしい、社会保障もなんだか危ない。 金使うわけないじゃん。笑

6: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:16:24.48 ID:nPnQloiF0
電化製品→安価で丈夫になった中国製
車→不要
ゴルフ→あほくさ
テレビ→アマゾンプライム
ジュース→粉+会社のポットで作る
ゲーム→PCやsteam

逆に趣味としての自転車や園芸の市場は大きくなってるよ

8: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:16:34.18 ID:8xfRkmgd0
昔は高級だった牛肉が、低価格で貧乏人にも食える時代

もうさ、そういう時代なんだよ('A`)

14: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:17:31.63 ID:fN2w63ht0
>>8
肉高いよ
カレー肉とか本当に上がったよ

67: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:25:27.87 ID:YT/t3NPc0
>>14
ブラジル産の鶏肉でいいじゃない

73: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:26:14.97 ID:SQuPDU3Y0
>>14
日米貿易協定でアメリカ産の肉は安く輸入されるようになるよ

702: 名無しさん@1周年 2020/01/03(金) 01:02:18.39 ID:EFC9U5rk0
>>8
むかしのサザエさんをみると、牛肉がいかにあこがれの食材だったかよくわかる

10: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:17:09.82 ID:emMjhEwr0
新年早々1人ラーメンした

12: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:17:30.09 ID:toEG7J0s0
団塊ジュニアが健康診断の数値を気にする年頃だから
ラーメンは日本国内では期待できないだろうな

15: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:17:37.20 ID:9a5YelUP0
バブル期の給与に戻せば解決するよ

24: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:18:57.10 ID:fN2w63ht0
>>15
国民負担率が跳ね上がってるから難しい

17: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:17:47.36 ID:+dO5qMOs0
その世代の貯蓄が爆増してるならともかく、そうじゃないわけで…
消費より収入だろ

自由になる金はシニアの方が遥かに多いだろうに、珍妙な比べ方してるな

23: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:18:54.82 ID:9a5YelUP0
ITベンチャー居たけどエンジニアとかは新卒でも500万くらい貰ってるから20代後半には結婚する人多かったよ
結局お金無いからだよ…

25: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:19:13.02 ID:emMjhEwr0
自分の頭の限界を感じたからいい人見つけてとっと海外について行きたい

26: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:19:23.33 ID:v0ay0rGf0
外食については消費税がとどめ刺したと思うわ

28: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:19:40.96 ID:GfTDP+hi0
消費しろったって収入少ないんだから消費しようが無いじゃん

114: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:33:05.19 ID:NHC15TEm0
>>28
無いものを使う方法を提示してくれないことには消費しようがないよな

32: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:20:24.28 ID:iXdFHrvL0
わざとズレた分析してるのかさせられてるのか

33: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:20:48.81 ID:hTJOaqR80
爺と兄やんの戦い
軍配は爺だろ
財力が違いすぎ

34: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:21:00.61 ID:KiXn4eaD0
この前外で隣にいた若い子たちが、「何か節約しなきゃとか思ったら買い物しても楽しくなくて、最近服とか何も買ってないんだよね…」って話してるのを聞いて日本終わってんなと思った
20代なんて、給料もらったら服買ったりボーナスもらったら友達と旅行行って…ってしてたけどなぁ

44: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:22:36.14 ID:fN2w63ht0
>>34
メルカリで服売り買いしてる貧乏若者本当に多い

36: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:21:28.26 ID:lMVxtGYO0
若者の給料が安すぎる=企業がまともに給料を支払わないことが問題なんだろうに

38: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:21:49.14 ID:nfmVX5je0
金を持っていない若者に消費しろなんてよく言えるな

40: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:21:59.53 ID:dRYN3EEC0
物を買うときに他でもっと安くないかと考えて結局一番安いネットで買う。
店舗で買うより一割は安いことが多く以前と同じ物を買っても消費額は減る。
そういう人って結構いると思うな。

138: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:38:11.76 ID:YbZwMdn20
>>40
ケースバイケースかな。
俺はここ一年半は実店舗が多かったかな。
ちょいとばかり高くてもキャッシュバックとかポイントバック多かったからね。

41: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:22:02.51 ID:fN2w63ht0
バブル前

消費税なし
健保本人負担なし
介護保険なし
厚生年金はボーナス対象外
年金支給開始60歳
大手会社の社内預金の利率8%超え
年功序列賃金
高い退職金

今の人は本当にかわいそう

47: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:22:52.96 ID:WZuj6uto0
高度成長やバブルで一番金持っててあまり消費しない世代を
彼らより平均100万以上給料低いのに税金などの負担が3割以上多い失われた20年世代が支える異常な状態がデフレを加速させてる

48: 【末吉】 2020/01/02(木) 23:22:53.17 ID:WWP7O+K+0
いや手取り少ないし

53: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:23:34.99 ID:a3gBInqo0
新卒の一括採用が諸悪の根源。世界中から、珍習慣として驚かれている。

で、珍妙な横並びはやめて、初任給を2倍に引き上げろ

55: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:23:58.94 ID:Hv5SU6o50
若者だって将来年金ももらえず放り出されるってわかってるから金使わんよ

60: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:24:59.62 ID:dCvOtPKu0
結局日陰に置く鉢植えが枯れていくように
非正規というシステムが日本経済を破壊した
金を持ってない
消費しない
結婚しない
子供を作らない
家も車も買わない
当たり前ね
当たり前のことが加速していくだけ

62: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:25:16.32 ID:24uBCCda0
そんな狭い問題じゃないだろ、超少子高齢化の不安から来る貯蓄性向上昇と給与所得者の平均賃金低下と増税、
全部の結果だろ

65: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:25:26.58 ID:TG+vLSNs0
(-_-;)y-~
PC、ネット、スマホこそが革命やったのにな。

74: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:26:26.98 ID:nc9Wn94D0
髪は自分で刈る
普段はファストフードも含め外食しないで自炊
1日2食
できるだけ車は乗らない、買い換えもしない
どうしても必要な物以外は一万以上の物は買わない
自販機でジュース、缶コーヒー類は買わない
コンビニには公的な支払い以外では行かない
どうしても必要な物はネットで最安値製品を検索して
買う

80: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:27:33.50 ID:56xvgwhD0
素人を高い金額で派遣してくんなボケ
中抜きが酷くて使う方も不憫になるわ
若者は派遣会社なんかに行くなよ

628: 名無しさん@1周年 2020/01/03(金) 00:48:32.61 ID:wSGyQrtK0
>>80
すぐ内定くれるんや、不採用や就職活動で50万ぶっ飛ばして財布もメンタルも辛い時にあれのWelcome感は卑怯

81: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:27:35.47 ID:runxMeNJ0
企業の経費節減を真似たら消費が減ったでござる

83: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:27:45.36 ID:aBveFZtH0
コンビニ弁当すた節約の対象になっていて、おにぎり二個で昼食を済ます奴もいるな。

88: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:28:48.19 ID:3lw4rcZ70
給料低い人や非正規雇用されてる人に
お金を使えと願っても無理に決まってる

20: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:18:22.85 ID:NXbcdJVB0
今度は、若者の消費離れかwww

95: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:29:52.66 ID:BPDMOl5U0
家にいてネットで動画見てたらいくらでも時間潰せるし
なにに消費するんだという感じもある

98: 【吉】 2020/01/02(木) 23:30:42.34 ID:WWP7O+K+0
>>95
大型TVもプロジェクターも安いしな

101: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:31:36.04 ID:dCvOtPKu0
そういえば二人で外食して1400円だったわ
正月2日の出費とは思えん

108: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:32:28.21 ID:/AOqthtv0
無駄遣いしないのことはいいことだろう!

113: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:33:02.53 ID:aMKwPx160
貰った分の相当な割合使ってると思うけどな

18: 名無しさん@1周年 2020/01/02(木) 23:17:49.78 ID:7LD7mq6D0
若者に責任押しつけやがったw

引用元 : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577974427/