medicine_generic
1: 田杉山脈 ★ 2019/12/29(日) 21:06:01.97 ID:CAP_USER
医者が飲まない「ジェネリック薬」(1/2)
 まったく一緒であるなら安いほうがいい。厚労省が、来年には薬全体の80%を占めるまでに増やす、としているジェネリック医薬品も、オリジナルと同じなら財布にやさしくて嬉しいかぎりである。しかし、医者は飲まない、その根拠もある、と聞かされると――。

 ***

 懐にやさしいのは、だれにとっても嬉しいことだが、さりとて安かろう、悪かろうでは困る。その点でジェネリック医薬品(後発医薬品)は理想的な存在のように見えないか。「新薬(先発医薬品)と有効成分が同じで、同じ効き目をもつ」と宣伝されているのが本当なら、価格が新薬の7割から、安いものは2割ほどというジェネリックは、ありがたいというほかない。

 日本の医薬品に占めるジェネリックの割合は、昨年9月の調査で72・6%。来年9月までに、これを80%にすべく、現在、厚生労働省が音頭をとっている。
 
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-00600286-shincho-life








トップページ貧乏 > 【悲報】医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まない理由




25: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:53:05.61 ID:CqrWgBxC
>>1
全く同じ薬効ではないのはそうだろうし、十分に金持ちならジェネリックを使わないのはそうなんだろうけど、
ジェネリックを否定したりデマを飛ばしたりして良い理由にはなってないぞ

40: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:15:23.06 ID:PWsPgHrY
>>1
いや、医者だって自分でジェネリック使うし。
 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:20:21.42 ID:a4UWs95v
>>1
湿布も同じインドメタシンの筈なのにバンテリンとそれ以外って驚くほど効き目が違うしなぁ

245: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 15:44:40.99 ID:CGOLDlNh
>>1 大手製薬のステマ記事

290: 名刺は切らしておりまして 2019/12/31(火) 05:50:11.76 ID:HmxmLhSD
>>1
薬物療法は間違うと重大な事故になりかねないのに
ジェネリックのおかげでますます煩雑になっている
ジェネリックが色々な名前で売ってるので
コンピュータが「同じ薬」と判断しないこともあるし
主治医すら自分の処方した薬と患者も持ってる薬の名前が一致せず混乱することがある

6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:21:52.95 ID:5RJ3oNpe
先発とジェネリックの品質の差異を統計的に示してくれよ

7: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:26:28.14 ID:cLCfJMp2
こういう記事を書くときは、実際にジェネリックを絶対に飲まないという医者がどれだけいるのかを示して欲しい(´・ω・)

24: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:52:43.13 ID:Vl4fTi0J
>>7
>実際にジェネリックを絶対に飲まないという医者がどれだけいるのか
>を示して欲しい(´・ω・)
 商売で厚労省の指示に従いジェネリックを患者に薦めている医者が
 自分や自分の家族の医療は違うと公言しないだろ
 医療関係者は知っている、医者にとって僅かな金額差は
 ジェネリックを使う理由にならない

170: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 07:56:09.06 ID:a508IxZr
>>7
N即+にもスレあったけど九割近かったかな?

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:27:10.83 ID:Xqk/259X
途上国だと工場の安全度とかの問題がある

9: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:29:01.57 ID:YRpt7dWO
オレの飲んでいる血圧降下剤もジェネリックだ゛よ。前の純製と変わらん感じだな。やっぱ危ないのか。

36: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:05:55.79 ID:ZPZmopLU
>>9
血圧降下剤?w
そんなもの止めなさい
血圧は体が求める数値です
正しいのは「体が求める数値を低くする」こと

42: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:16:52.59 ID:PWsPgHrY
この手の話はすぐに、
>>9
こういうのが出てくることになるから罪深い。
 

80: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 23:52:31.45 ID:M6u3+ySy
>>9
それ先発製薬からライセンス受けて同じ製法で作ってるやつだろ
それは特殊事例でしょ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:33:45.60 ID:Z43gOLXI
眠剤のききは純正品のがよく効く

87: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 00:26:25.69 ID:c8GSqIJ1
>>12
プラセボだよ
マイスリーのジェネたまに使うが5分で落ちる

296: 名刺は切らしておりまして 2019/12/31(火) 09:19:11.86 ID:zyyR0n/I
>>12
じつは胃薬でしたw

19: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:42:24.50 ID:TnSpyMdo
患者に先発薬を売りつけたほうが製薬会社からいっぱいご褒美が貰えるもんな。

20: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:43:51.78 ID:xHCXAedV
胃が弱くてガスター10は効いたけどジェネリック品はあまり効かなかった
ホントに同じ成分なのか疑問

55: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:33:30.69 ID:FGZQCYdS
>>20
有効成分が全く同じはずのOTC薬でも効くのと効かないのがある
基材の違いで雲泥の差が出るとも思えないし、なんなんだろうね

21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:45:43.14 ID:2y4SAPFl
なんか知らんがそう言われたら
来たるべき時に備えて
貧乏人を確実に選別されてるような気がしてきた
信じるか信じないかはあなた次第ですってか

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:46:15.79 ID:1j6/hfX0
ジェネリックじゃないけど同じ成分のビタミンC錠剤でも
吸収率が全然違ったりするよね

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:48:13.18 ID:hZUPyMPB
ジェネリックだって先発品と同じかどうかの統計的処理を済ませてフィルターかけてるだろ
それを否定するからには医学的根拠があるんだろうな?

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:55:57.49 ID:rM9tg5Fx
薬には必ず副作用がある

108: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 01:20:27.31 ID:SZnTx+c8
>>27
当たり前、飯食っても腹壊すことあんだろ。

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:57:40.29 ID:fObnalf4
そもそも薬効かねぇじゃん

30: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 21:58:15.99 ID:YgjO5V1R
ジェネリックって一括りにしても沢井みたいなCMガンガン流すほどデカい会社と
聞いたこともないような弱小な会社が安全性が一緒とは思えない。その点はジェネリックとひとくくりにせず
格付けなりしてその情報を患者が自由に見えて選べる方がええだろうね。

223: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 11:14:45.75 ID:RkyFABGc
>>30
その通りです。
日本より技術力が高い海外の超巨大製薬会社だってジェネリック部門があって、ジェネリック作っているからな。

31: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:00:09.83 ID:eniVY+BS
医者が問題の無いジェネリック薬を処方しろよ。

34: 2019/12/29(日) 22:03:34.61 ID:h4r51fZb
>>31

 一応、薬局がジェネリック薬勧めてくるぞ。

39: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:12:50.54 ID:YgjO5V1R
>>34
薬局は医者と違ってジェネのほうが儲かるからだろう
仮に医者が非ジェネを選んでも薬局側でジェネありますけど?って聞いてくる場合もある
当然医者にも一応ジェネにしますねーって許可貰うけどそれで拒否する医者はいない(患者がジェネにするって言うてるんだから拒否してもね)

282: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 23:48:07.71 ID:56N7xdwZ
>>31
最近、処方箋はもとからジェネリック。
まぁ、薬局では別のジェネリックが出てくることもあるが

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:01:01.62 ID:YgjO5V1R
たとえば眼科医がコンタクトとかレーシックはしないでフツーにメガネよな?それがすべてだよね

37: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:06:34.23 ID:lX1DT45V
まあ医者ぐらい稼いでる人なら、先発品とジェネリックの価格差なんて気にしないからより安全な方使うわな

44: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:17:13.73 ID:vzGrnIEU
結局ジェネリック飲まないと破綻するんだろ
どうしろってんだ

45: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:17:55.51 ID:1eOEoTEM
自分は勤務医だけど自分用にもジェネリック出してるよ。普通の病院は医薬分業が進んでいて薬をちょろまかすなんてできないよ。薬剤師に無理に頼めばできなくもないけど薬代ごときで問題のタネ作りたくもないし。

46: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:18:08.51 ID:xJPw4qPx
その人がジェネリックを選ばざるをえない時点で
金は無いけど、薬は飲まないといけない状況なのだろう
経済的に選択肢がないのだからジェネリックを否定しても仕方ないよ

50: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:23:00.07 ID:ycEjhRvH
ジェネリックのほうが誰にとってもいいに決まってるだろうに。
米大手医薬品メーカーからなんか貰って書いてるのか??

58: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:44:07.75 ID:yVh4wgNA
俺は自分用にジェネリック薬箱買いしてるが、、、

70: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 23:21:31.80 ID:TppElSTc
ただのブランド志向
説得力なし

78: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 23:47:18.00 ID:fnK0UpCF
個人的には処方してて、アレグラとロキソニンのジェネリックは一時期かなりのクレームが出たが
最近はあまり聞かない(アレグラはいまでもあるかな)
降圧剤はジェネリックは別物と思って出しているので必要なら微調整するってスタンスだが、
薬局によってはしょっちゅう薬のメーカーを変えるところがあってこれは困る

83: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 23:58:20.48 ID:F29OziLe
医者にあの薬は効かないという患者がいるが、どれをチョイスするかは薬局が決める。
悪徳薬局は安いけど効果がない薬を売るわけだ。

84: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 00:02:31.14 ID:gXZ8B/5z
そりゃ、Microsoft Officeのジェネリック(KingsoftやJUST)がいっぱいあるのにMicrosoftが主流なのはそういう事だからな。

85: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 00:06:37.85 ID:ogNw/6PC
>>84
そーいやバカな自治体が「オープンオフィス無料やん。これにしよう」って一斉に金かけて変更したら
業者とか外部からくるファイルがM$さんのばっかで表や文章が崩れまくりで結局また金かけてM$さんに戻したという事例があったな

86: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 00:18:21.90 ID:Na0wILs/
先発1錠とゾロ2錠なら圧倒的に後者が効く つまり効能的にも価格的にも後者
むしろ医者もおもいっきりロキソニンとか飲むから ガスターとかな

89: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 00:38:46.75 ID:0i+6tOqB
俺もジェネリックじゃない派なんだけど、
処方箋もらって薬局に持っていくと「ジェネリックでいいですか」って誘導するように聞かれて、
「ジェネリックじゃない方で」って答えると、チッと嫌そうな態度取られるのが腹立つ

94: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 00:45:39.95 ID:8toORklA
0、1の典型例だな
効能が違うというなら当然ジャネリックの方が良いことだってあるわけで

110: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 01:21:16.51 ID:iE0H2byd
製造方法や添加物が異なろうと、オリジナルを認可したヤツラが、
ジェネリックも同じ薬効があると認可したんだから文句のつけどころがないじゃん。

120: 名刺は切らしておりまして 2019/12/30(月) 01:36:54.66 ID:px+GIB0u
薬はなるべく飲まないほうがいい

41: 名刺は切らしておりまして 2019/12/29(日) 22:16:10.98 ID:YgjO5V1R
日本でも72%も使ってるのか。すげーな保守的で3割しか負担しないからてっきりジェネなんて半分も普及してないと勝手に思ってたw

引用元 : http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1577621161/