book_law_roppouzensyo
1: 田杉山脈 ★ 2019/11/30(土) 01:21:35.86 ID:CAP_USER
約120年ぶりに債権法を抜本的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。

 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜本的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。

以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00989/112600009/








トップページPC > 【悲報】IT、120年ぶり民法改正へ




30: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 08:02:47.71 ID:B0HuETPI
>>1 あ~、いよいよかぁ。この改正、世界標準並なのかな?
いわゆるSIerは請け負えないよね。契約を重視する外資は特に。

66: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 18:37:03.27 ID:eDpl+mPp
>>1
現行民法だと瑕疵担保責任
改正民法だと契約不適合
知って1年
引き渡して10年
これって名前が変わっただけで基本は変わらないんじゃね?

67: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 18:45:01.13 ID:TSu9aQ8Z
>>66

第637条1項
(旧法)... 仕事の目的物を引き渡した時から一年以内にしなければならない。
(新法)... 注文者がその不適合を知ったときから一年以内に ...

68: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 19:05:37.55 ID:eDpl+mPp
>>67
ふーむ
なるほど
通知することが出来る1年
通知をしてから賠償など請求できる5年
引き渡して10年
の、時効も変わるかぁ

引き渡して10年経過するまでは無限責任みたいなものになるんだね

158: 名刺は切らしておりまして 2019/12/02(月) 22:26:40.58 ID:pdxACRyx
>>1
請負止めれば解決

3: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 01:28:40.46 ID:sy0U8oYj
だいたい日本式開発はまともな書類残ってないし、辞める人か多いから、10年も経ったら対応できんわwww

ゼロから作ったほうが絶対安い

つまりそのリスク織り込むと
開発費は最低現行の3倍にしないと
請ける側はペイしない。

4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 01:43:02.18 ID:If24ver0
3年も経ったら当時の開発者の1割も残ってないだろう。
現場の半分は派遣とか社外の人間だからな。

5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 02:22:22.30 ID:zO44gEhL
引き渡して1年間しか面倒見ない契約にすればいいだけ。

21: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 05:52:46.32 ID:yA3bkC91
>>5
任意規定ならその通りだが。

65: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 18:35:11.49 ID:TSu9aQ8Z
>>21
強行規定じゃないでしょ。

私的自治・合理性から、契約で排除できると思うんだけど。

72: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 19:30:54.61 ID:STrFf9Wr
>>65
その通り
民法より契約が優先されるからね

38: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 11:53:32.62 ID:V+353pN5
>>5
法律変わって10年になったのに、契約書で1年なっていたら、多分、後から公序良俗に反する解約で無効を求めて民事起こせる

73: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 19:35:45.95 ID:STrFf9Wr
>>38
契約で1年で合意出来てるのに
裁判起こして何になるんだ?
門前払いだぞ

79: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 21:43:17.57 ID:MELjdF/U
>>38
現行法では商事債権の時効は5年。改正法ではこれが10年になる。
そもそも現行法では時効5年で、契約1年で問題が生じていないのであれば
改正法でも契約1年でも問題は生じないはず。

83: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 22:48:15.18 ID:QCro5rnl
>>79
そもそも時効を勘違いしてるだろ。
別に請求するのは時効5年でも10年でも可能。請求された側が時効を主張するかどうか という話に過ぎない。
時効を主張せずに支払うのも自由だ。

1年以内に5億円を支払う という契約として1年たったら1円も払わなくていいって制度では決してないわけで。
商事債権なら5年は請求できるし5年たつまで時効は主張できないよ というお話。

82: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 22:40:46.43 ID:QCro5rnl
>>5
民法に明確に違反するんだからどんな契約結ぼうが意味ない

114: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 05:20:59.52 ID:QreEEV1m
>>82
これ
法に反する契約に合意したところで無効にするだけ

120: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 09:34:02.66 ID:ycFXuFj8
>>114
アホ
任意契約は民法を上書きする

159: 名刺は切らしておりまして 2019/12/02(月) 22:38:07.66 ID:lvvGhf6D
>>114
法律の勉強しろアホ。
日本は契約自由の原則が大前提。

債権法が改正されても自社に有利な内容に書き換えて提示すればよいだけ。ユーザー側がよく見ずに契約締結したらユーザー側の責任。

よって大きな影響はなし。

125: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 09:50:29.61 ID:CcBPVA6M
>>5
法律で瑕疵が定められたら
どんな契約も無効だよ
建築基準法でもそうでしょ

6: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 02:32:09.88 ID:LJKOBwup
無いに等しい契約書をちゃんと書くだけで、むしろ安心できるようになると思うがな。

7: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 03:00:23.95 ID:yDHBu3VX
政府の仕事もどんどんクラウドに移行してるから日本の仕事はある時を境に一気に外資に仕事が流れて急激に仕事無くなりそうね
今年は消費税等で増収増益だったらしいが

11: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 03:57:48.33 ID:J8yalJJh
>>7
クラウドはベースシステムが宣言なしに変更になるからアプリ側のバグ以上にメンテ体制必須
メンテ契約内で対応することになる

70: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 19:19:38.81 ID:ZD5JSPyx
>>7
結局クラウドはリスクと可用性が第1な日本人には合わない。クラウドでオンプレと同じように動かせなんて、無茶なインフラ構築してるの見ると、結局オンプレに戻ると思うけどね。

8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 03:28:25.75 ID:0hKPQZQz
何年も後に不具合発覚して損害請求されたら倒産すりゃいい

9: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 03:31:40.94 ID:kWXrOdFm
半年たったら開発は解散しててもう面倒見れんだろ。

10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 03:32:10.80 ID:kWXrOdFm
アジャイルはできなくなるな。

13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 04:08:09.61 ID:OritJ6rU
Microsoftが原因のバグも、Microsoftが無償で改修してくれるし
仕様バグも、仕様書を作ったユーザー部門が無償で改修してくれるから
むしろ歓迎

20: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 05:29:54.26 ID:xkijWN39
>>13
OSやofficeなどの大手のソフトウエアは常に開発中の製品でそれでも良ければ使いますか?ってスタンスだから、バグがあっても必ずとは限らないぞ。
直す直さないの判断は開発側が主導権を握ってる。まぁセキュリティホールとかは直す場合がほとんどだけど軽微なバグは直さない事もある。
そんな条件に承諾して使ってるんだから過大な期待はしないように。

22: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 06:09:32.17 ID:OritJ6rU
>>20
政府の言うユーザー企業がSIやソフトウェアハウスで
政府の言うITベンダーがMicrosoftだから
日本マイクロソフトはこの法律下で修正の義務を負う

57: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 17:20:59.45 ID:l0S4Hd4Q
>>22
お前はWindowsのEULAを100回音読したほうがいい

14: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 04:16:42.33 ID:yQ+LEUcj
そういやバス会社で修理専門で働いてる爺さんが
メーカーに頼むと高額だけど自分でハンダ付けすれば
数十円なんだよ
って言ってたな

49: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:18:41.82 ID:1fOazyKW
>>14
そらまなんでも外注すりゃ高いだろう

112: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 04:55:33.59 ID:14jzHSV6
>>14
だってそれ、修理専門で自分を雇ってもらっているコストが勘案されてないもんな

18: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 04:30:51.81 ID:/wUTVM4t
OSの方が変わっちゃって、生じたトラブルにアプリは有償対応って良くあるんだけど
どうすんのさ

23: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 06:20:20.90 ID:atlPl6Hg
>>18
OS変えなきゃいいじゃん

24: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 06:47:21.90 ID:11HM+K74
少人数でやれって事

25: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 07:12:31.96 ID:MLCg3zuU
9年後にも改修をさせるならその間ドキュメントの保守や人員の保守をつづけないと行けない
と名目で請求できるなあ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 07:17:14.03 ID:gZHtAZUH
10年になっても「検収完了時のOSバージョン以外の環境では保証しない」の一言で終わるよ。

33: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 09:01:25.19 ID:vhaRLai9
「無償」っていうワードが出てくると
どうしようもなくモヤモヤする

42: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 15:32:29.22 ID:8Xug4In4
ビルとソフトが一緒って無茶苦茶だなぁ。
オーダーシステムとかなくなっちゃう?

44: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:00:17.86 ID:hTlm4Gld
10年間分のメンテ費用が上乗せされるだけじゃね?

45: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:00:22.63 ID:aetUFhM9
仕様です
要件で定義されておりませんでしたので

47: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:10:49.92 ID:Jc4NdG7/
商業ビルなんかの建築関連法とかPL法あたりも10年くらいじゃね?
他業種とのバランス的には丁度いい様な

61: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 18:00:10.26 ID:rqKQaOyv
>>47
ソフトはハードよりも環境や外的要因の変化による影響が大きい
ハードはそう簡単に大きく変わらないし変わったとしてもこれは仕方ないという見方をされやすい

48: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:16:04.45 ID:AkEBmQM2
これ、悪法だわ。

開発費が保険込みで高騰してユーザー企業は日本のIT企業に発注出来ないだろ。

50: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:24:42.26 ID:g6j+gyxI
内製化を進めろを暗に示しているなら正解だが、単に訴訟が多いとかの理由だろうな

51: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:27:14.81 ID:k9SrTlUX
準委任も完成責任がつくし、今回の改正は影響デカすぎ

52: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:46:22.29 ID:B0HuETPI
取引の基本的な契約書には瑕疵の条項がほぼ存在する。
今のを読んでみ。それが、今回のに変わったら、システム開発受注、一切いたしません、になるぞ。

53: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 16:55:15.83 ID:s2e7vXGY
アフターサービス有償で解決

55: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 17:01:43.86 ID:z9r452ke
請負やめてみんな派遣になれって事だろ。

59: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 17:48:11.15 ID:MBU0f6KZ
ものづくりって割に合わないからやり手減るなw

60: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 17:49:16.08 ID:hipBhui3
意味が全く分からんわw
誰か3行でまとめて

163: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:38:10.99 ID:TMo/qSZb
>>60
ITは辞めとけ

87: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 00:16:35.05 ID:JUCPvpeh
この国のITは終わりか
全部海外産になるな

90: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 00:45:32.86 ID:dhYqG4u2
つか、2017年国会成立??
こんな話、出回ってた??
馬車馬させられてる間にこんなことになってるとは…

95: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 01:17:38.49 ID:qnK6/9Ka
>>90
今頃何言ってんのw

98: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 02:34:47.80 ID:qPkj4hDP
>>90
民法改正自体は割とあちこちで出てたよ

100: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 02:45:44.50 ID:ggFTFWj4
経済的にはいいだろ 活性化するだろ
法律は時の変遷とともに変わるものだし
静的か動的かの差異だろ 動的な環境にするのが経済としては
正解だろ

119: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 07:47:05.02 ID:Qu3qhT8D
これって自社製品のソフトウェアの販売なら対象外?

Vectorとかで売ってるソフトウェア

123: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 09:39:53.34 ID://dd1+JU
>>119
請負だけ

145: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 12:17:21.30 ID:Qu3qhT8D
>>123
そうですよね。ありがとうございます。

122: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 09:39:36.13 ID:ycFXuFj8
ま、基本的には家でも建てたら10年保証だし
いいんじゃないの
鬼のようにテスト仕様書が増えてテスト工数が上がるだろうが、総受注額も当然上がる
バグだらけのサグラダファミリアにはウンザリだよ

139: 名刺は切らしておりまして 2019/12/01(日) 11:57:38.95 ID:EjSmIn5S
こうなるとPCのハードウェア自体を長寿命の製品を作らないといけない。
コンデンサとかの部品を良質な物だけを厳選しないといけない。

16: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 04:24:46.79 ID:jNcVL2KG
windows 7 寿命10年延びるということでいいのかな

17: 名刺は切らしておりまして 2019/11/30(土) 04:30:24.78 ID:F/xD5o8Q
>>16
法の不遡及は無理やろ、ついでにもう10年迎えたし

引用元 : http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575044495/