ポイントカードを発行する狙いあれこれ

ポイントサービスで、お得度を判断するには、

図書券や商品券、ギフト券など金券で比べる方法もあります。








トップページクレッジットカード > ポイントカードを発行する狙い





JCB、三井住友カード、セゾンカード、オーエムシーカードなどは、


プロパーカードと言われますが、これらのプロパーカードでは、


ポイント換算率は100円で1ポイント(1%)のところが、


多いのですが、お金に換える換金率は、


平均して0.5%となっています。

 

つまり、クレジットカードで10万円使えば、


わずか、図書券500円分がもらえるという程度にしかすぎません。

 


プロパーカードに比べれば、メーカー系列やデパートが、


発行するカードは、換算率、換金率とも、


高いものが多くなっています。

 

しかし、利益の食い込みを低く抑えるという点では、


メーカーやデパートの発行するカードも同じだと言えます。

 

メーカーやデパートは、お買物券と銘打って、


食い込みを低く抑える効果を狙いつつ、


イメージを高める効果を狙っています。

 


つまり、このお買物券は、その店でしか使えないという制限を、


かけており、他の店では使えませんので、


自店で使ってもらうことにより、利益をポイントという形で、


はき出したとしても、再び売り上げとして、取り戻せるわけです。

 

お客さんがリピート客として、定着してくれることを狙っています。

 


又、ある一定のポイントに達しないと、


交換できないようにしていますので、


未行使ポイントがたくさん生まれます。


さらに、期限を設けることによって、換金率を抑えられます。

 

よって、多くのポイントは死にポイントとなって、


業者にとっての埋蔵益や、退蔵益となって利益の食い込みを、


最低限に抑えられるわけです。

 

ポイントカードを発行する狙いは、


お客様に、繰り返えし店に、足を運んでもらい、


各種の制限を儲けることで、


利益のはき出しを、最低限に抑えつつ、


尚且つ、お客様を他店に、


流れないようにする狙いがあるわけです。